増長したクリエイター職ほど手に負えない存在はないし、だからこそ必要以上にクリエイターはそうでない人間と絡む必要があるんだよなって。
増長したクリエイター職ほど手に負えない存在はないし、だからこそ必要以上にクリエイターはそうでない人間と絡む必要があるんだよなって。
プログラマは怠惰であれ。それは未来の手間を省くために今全力を尽くせ、少しでも手間の少ない方法を模索せよという意味。
プログラマは短気であれ。それは処理の重いコードにすぐ違和感を持てという意味。
プログラマは傲慢であれ。他者の意見よりもときに自分の意見を大切にしろという意味と思ってる。
でも字面通りに短気で傲慢な人もまあ、いるよなあって。
他人が作ったプログラムにケチつけるんじゃないよとか、プログラマじゃない人間を見下した態度取るんじゃないよとか。
なんか最近AIにいろいろプログラミングの基本スニペットとか聞いてるんだけど作れそうなものが増える反面タスクもどんどん増えるんだよなあ・・・。
おー、樹形図で出してってできるんだすげー。 #BingAI
https://takamichie.notion.site/Rust-Cargo-1fcb77aa8b4e448a9852b68f813b79fd
あたしはNotionにまとめるため最後に「最後にこのチャットの内容を一行で表す概要文を5単語以下で作成してください」っていって概要文作ってもらってるんだけど、試しに「5単語以内で」を削ってみたらそこそこに長くなったしやっぱ5単語って言葉をちゃんと読んでるし概要作るならこの指定大事だなって
????
『ポケモンSV』のサンドイッチづくりで“宇宙”を目指す集団現る。「サンドイッチ爆発学」が産んだ狂気の宇宙進出 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230307-239916/ @AUTOMATONJapanから
SBC.オープンマイク#72 振り返り - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/6407f8fb957ab9279f43908f
説明で詳細を省いたのもあるが、どうもBing、中確率で以前の質問内容を忘れてしまうことがあるな。いつもではないだけ厄介というか。 #BingAI
https://takamichie.notion.site/node-de85a4f6c29e4f6bbaf8a3020a3b4fbe
うーん、結果的に回答は得られたからいいけど変な会話が混ざったな。 #BingAI
https://takamichie.notion.site/JSON-515bd99e892f448ca9854e550dfba16e
なんかBingチャット、最近いつも以上に不安定になってきたような気がするなあ。
検索してまあまあすぐに回答にたどり着けそうな内容でも2,3巡してやっと ってことが増えてきた。 #BingAI