icon

ChatGPTのログをNotionに保存するやつ、保存したあとにURLとかどんどん調べたものを足していけるから、勉強ノートにはいいかもしれぬ。

icon

とくにフリーランスのあたしみたいに周りに聞ける人が誰もいない場合、これをきっかけにできるのは強い。
もちろんAIの回答は完全ではない。
だから、これをもとに、裏付けの過程でどんどん知識を確かなものにしていく。
周りに同レベル以上の人が居ない環境ではこの手は強い。

icon

SBCast.#89 看護師100人カイギ ウィムサクラさん回振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/63fe9ed3b63d

Web site image
SBCast.#89 看護師100人カイギ ウィムサクラさん回振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

さて、収録始めるか

icon

SBCast.収録おしまいお疲れ様でした。はやくも4月分収録すべて完了です。

icon

Amazonを騙るフィッシングメール。一通なら割とまともに詐欺メールしてて「おっ、ちょっとは考えたな」なんだけど同時に何通も送る時点ですぐに詐欺メールとわかっちゃうあたりマジツメが甘いなって。

icon

かわいい/かっこいいって褒め言葉になるとは限らない - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/63fff3cddd67

Web site image
かわいい/かっこいいって褒め言葉になるとは限らない - ちえラジ Chat | stand.fm
icon
Web site image
プログラミングライブ配信:SBC.コンテンツサーチツールの開発#6
icon

日本人ゲーム内の通貨を円と呼んでしまいがち問題。
あつ森の通貨はベルだしスプラトゥーンの通貨はゲソだぞ。

icon

ここ最近いろんな人のYouTube配信見てて感じること「StreamYardは偉大」

icon

確定申告おわった。おつかれ。

icon

個人事業主向けfreee会計 年額プランが【2,000円OFF】になる特別クーポンです。
freee.co.jp/lp/accounting/indi

icon

@yasuo_m おつありです。

icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "かにかまたまごすーぷー #てづくりごはん #きょうのあさごはん"
icon

ゲーム中ひとりごとを言うかどうか - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/6402968ac73b

Web site image
ゲーム中ひとりごとを言うかどうか - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

灯油のトラックが走ってる音が聞こえる。なんか懐かしいな・・・。

icon

Zenn 記事書いたよー
久しぶりにGoogle Apps Scriptを使って感じた他のJavaScript開発との違い
zenn.dev/takamichie/articles/2

Web site image
久しぶりにGoogle Apps Scriptを使って感じた他のJavaScript開発との違い
icon

Gitブランチ命名規則について。 takamichie.notion.site/Git-3ef
おー、さっそくこないだ話したとおりの内容が出たな!

Gitブランチ命名規則について。
icon

そうか。フルボイスゲームだと「歯の浮いた台詞を言うやつがひたすらウザくなる」という問題があるのか…。

icon

ハッカー飯ではじめて食事会を作った話し - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/640692f88849

Web site image
ハッカー飯ではじめて食事会を作った話し - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

毎月3日~7日はさかなの日!→俺はサモーン・シャケキスタンチン!
振り幅が激しいな農林水産省。
twitter.com/MAFF_JAPAN/status/

icon

人のしょうがいを障がいと書こうという動きがあるけど・・・。
あたしは基本的に障碍を使ってる。
なぜなら障がいと書くと「さわりがい」と読み上げる音声認識環境があるのと、障害と書くとシステム障害と区別がつかなくなるからだ(とくに障碍のある本人がSEやってたりすると本当に文脈がわからなくなるんだよな)。

icon

見た。舞台演劇、なんだかんだはじめて見ちゃったな。他のものとは見せ方も台詞回しも違って面白かった。
最後もう一段あるとよりよかった気もするけど、終盤の駆け上がり方は好きだなー。
event.1242.com/events/haishins

icon

増長したクリエイター職ほど手に負えない存在はないし、だからこそ必要以上にクリエイターはそうでない人間と絡む必要があるんだよなって。

icon

なまじ自分がものを作ってるって自信があるからどんどん傲慢になりおる。

icon

プログラマは怠惰であれ。それは未来の手間を省くために今全力を尽くせ、少しでも手間の少ない方法を模索せよという意味。
プログラマは短気であれ。それは処理の重いコードにすぐ違和感を持てという意味。
プログラマは傲慢であれ。他者の意見よりもときに自分の意見を大切にしろという意味と思ってる。

でも字面通りに短気で傲慢な人もまあ、いるよなあって。
他人が作ったプログラムにケチつけるんじゃないよとか、プログラマじゃない人間を見下した態度取るんじゃないよとか。

icon

なんか最近AIにいろいろプログラミングの基本スニペットとか聞いてるんだけど作れそうなものが増える反面タスクもどんどん増えるんだよなあ・・・。

icon

おー、樹形図で出してってできるんだすげー。
takamichie.notion.site/Rust-Ca

Rustのプロジェクト管理ツールCargoと、ソースコードの実行の流れについて説明するチャット
Attach image
icon

あたしはNotionにまとめるため最後に「最後にこのチャットの内容を一行で表す概要文を5単語以下で作成してください」っていって概要文作ってもらってるんだけど、試しに「5単語以内で」を削ってみたらそこそこに長くなったしやっぱ5単語って言葉をちゃんと読んでるし概要作るならこの指定大事だなって

icon

????

『ポケモンSV』のサンドイッチづくりで“宇宙”を目指す集団現る。「サンドイッチ爆発学」が産んだ狂気の宇宙進出 automaton-media.com/articles/n @AUTOMATONJapanから

Web site image
『ポケモンSV』のサンドイッチづくりで“宇宙”を目指す集団現る。「サンドイッチ爆発学」が産んだ狂気の宇宙進出 - AUTOMATON
icon

SBC.オープンマイク#72 振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/6407f8fb957a

Web site image
SBC.オープンマイク#72 振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

説明で詳細を省いたのもあるが、どうもBing、中確率で以前の質問内容を忘れてしまうことがあるな。いつもではないだけ厄介というか。
takamichie.notion.site/node-de

icon

うーん、結果的に回答は得られたからいいけど変な会話が混ざったな。
takamichie.notion.site/JSON-51

icon

なんかBingチャット、最近いつも以上に不安定になってきたような気がするなあ。
検索してまあまあすぐに回答にたどり着けそうな内容でも2,3巡してやっと ってことが増えてきた。

icon

ヴェロニカの技、本当にまんまガチャだな。BGMまで同じとは。
『ファイアーエムブレム エンゲージ エキスパンション・パス』第3弾は本日配信。新たな紋章士「クロム/ルフレ」「ヴェロニカ」が登場。無料アップデート「不思議な井戸」も。 | トピックス | Nintendo topics.nintendo.co.jp/article/

Web site image
『ファイアーエムブレム エンゲージ エキスパンション・パス』第3弾は本日配信。新たな紋章士「クロム/ルフレ」「ヴェロニカ」が登場。無料アップデート「不思議な井戸」も。 | トピックス | Nintendo
icon

ノーミーツさんの演劇を見てきました - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/640935170b11

Web site image
ノーミーツさんの演劇を見てきました - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

ひとまず別荘作り一息ついた。4月4日にはじめてるからほぼ1年かかった。
なお最後のダンス、あちこちの施設の人を誘うことができる。キャプテン・ロドリーだけはなぜかセンターになるw

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

Facebookの思い出で出てきた。
これ、考えてみたらSkyで最近実現できている。(お互い言葉は交していないけど)一緒にクエスト参加したりも案外できている。
あれはまさに、偶然に出会ったんだよな。やはり、ゲーム以外でそれができないというのが不思議でならない。
twitter.com/TakamiChie/status/

icon

都市型フェスティバルも「つながりが必要」と言っておきながらつながりを放棄しているところを感じるのがよくわからないんだよなあ。
地域を越えてファンがつながるとか、Discordサーバ立てるだけでもTwitterコミュニティ作るだけでもできるじゃん。それやってるところ見たことない。

icon

少なくともうちみたいな弱小NPOがやるより大きな効果はあると思うよ?最初はまあ、リテラシー不足で入れないという人は出るかもしれないけど、そんなんだってすぐに解消するさ。だってそれくらい情熱持ってるファンがいるんだもん。

icon

おためしでチャプター情報を付加!
とりあえず次回からおためしでつけておきます。
SBCast.#89 様々な看護の想いについて触れる場(看護師100人カイギ ウィムサクラさん) youtu.be/Ii-tPLGRpMs @Youtubeより

Attach YouTube
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "なべじるちゃーはーん #てづくりごはん #きょうのあさごはん"
icon

さて話すよ。
高見知英が でライブ配信中!
radiotalk.page.link/2Wx3Cn8CpA

Web site image
2023/03/10 ここ最近の出来事の話 アプリ版からライブ配信を楽しもう! - ラジオトーク
icon

2023/03/10 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/640aa7701d48

Web site image
2023/03/10 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

SBCast. 新しいエピソード配信しました!
SBCast.#90 みんなでWeb3の未来を創っていく(WeCreate3 井上進哉さん)
sbc.yokohama/sbcast/90-we_crea

Web site image
SBCast.#90 みんなでWeb3の未来を創っていく(WeCreate3 井上進哉さん)
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "らーーーめーーーん! #きょうのばんごはん #きょうのらーめん"
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "はくさいのコンソメスープごはーん #てづくりごはん #きょうのあさごはん"
icon

Bingチャット、出力の根拠になるURLを提示してくれるけど、最近割と「なんでそのURLからその回答になる?」ってことが最近多いな。
そういう時に限って正しいこと言ってたりするのでなんとも言えない。

icon

王様戦隊キングオージャー 第2話 誰がための王 | 東映[テレビ] toei.co.jp/tv/king-ohger/story
はー、美術の作り込みすごいなー、毎度だけどニチアサの美術周りとCG周りはほんと面白い。

icon

Obsidianプラグインについてちょっと調べた。
これは結構面倒臭いな。そしてサンプルが少ない。
サンプルプラグインを参照して他のプラグインのコード調べてなんとかするしかなさそうだな。

icon

SBC.オープンマイク #73 作業を通して学びを共有 youtube.com/clip/Ugkx6L-bp8e_E @Youtubeより

Web site image
✂️ いきなりパブリックな場に発信をすることの危うさ(11:21.9-11:55.7)
icon

んまあ、なんというか。プログラミング英語できないとやっぱつらいよね。というか、めんどくさい。毎回翻訳に頼ってるとキリがない。

icon

SBC.オープンマイク #73 作業を通して学びを共有
UnleashMeetもくもく会の対象者(33:58.7-34:41.6)
youtube.com/clip/Ugkx31KzIDMLS @Youtubeより

icon

コミュニティに関わることのメリット(35:54.2-36:34.7)
SBC.オープンマイク #73 作業を通して学びを共有 youtube.com/clip/Ugkx7x03v00Ju @Youtubeより

icon

おお、YouTubeの自動字幕、動画のクリップ作るときには便利だな。どうせ一度聞いた番組だから字幕が曖昧でもどこで何喋ってるのかわかる

icon

ガチのプログラマじゃなくても(39:25.6-40:21.2)
SBC.オープンマイク #73 作業を通して学びを共有 youtube.com/clip/Ugkx8B_c0BAst @Youtubeより

icon

理解したら、どんどんどんどん面白くなっていく(41:42.6-42:22.9)
SBC.オープンマイク #73 作業を通して学びを共有 youtube.com/clip/UgkxsExbUNqVJ @Youtubeより

Web site image
✂️ 理解したら、どんどんどんどん面白くなっていく(41:42.6-42:22.9)
icon

いろんなものを知るきっかけに(59:45.2-1:00:15.2)
SBC.オープンマイク #73 作業を通して学びを共有 youtube.com/clip/UgkxYfaKNUgiB @Youtubeより

icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "はくさいのコンソメスープごはーん #てづくりごはん #きょうのあさごはん"
icon

プログラミングは料理の話をブログに書きました - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/640fc5c46984

Web site image
プログラミングは料理の話をブログに書きました - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

とりあえずできた。
字幕はやっぱり、普通にコストが高すぎるので今回も却下。
というか、もうすでに十分コスト高いしな…。
SBC. オープンマイク #73 ダイジェスト youtube.com/shorts/wD7iyFMWJaY @Youtubeより

Web site image
SBC. オープンマイク #73 ダイジェスト #shorts #プログラミング #もくもく会
icon

やっぱりみなとみらいがモデルなんて説あるんだ。
たしかに乗降口周りドックヤードガーデンそっくりだしな。
【スプラ3】マンタマリア周辺の街を5年前と比較すると進化がスゴすぎる…!? 「マンタマリア号」に隠れた細かすぎる小ネタ集!【スプラトゥーン3】@... youtu.be/wTkIb-YivWs @Youtubeより

Attach YouTube
icon

土曜26時とかニチアサじゃん。
まあさすがに日曜日に差し障りがあるので生視聴はできそうにないが…

animatetimes.com/news/details.

Web site image
TVアニメ『魔法つかいプリキュア!2(仮)』が制作決定 | アニメイトタイムズ
icon

SBCast.の回数=放送日を計算できるようになりたい(あれこの回いつのだっけ が多い)。

icon

SBCast.#90 WeCreate3 井上進哉さん 回振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/64112d977645

Web site image
SBCast.#90 WeCreate3 井上進哉さん 回振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

打ち合わせが終わったので打ち合わせです(会社違い)。

icon

とりあえず積極参加しなくてもいいみたいなので声だけ聞いて別の仕事します。

icon

あたしはなんでこんなに時間がないんだろう…とログあさってみたら、やはりSBCast.が重すぎという結論に達してしまった。
やはりこれをなんとかするしかないかー。

icon

うーん・・・。わかりづらいかな・・・。
32点だ!(ドンモモタロウ口調で)
takamichie.notion.site/CPU-2a9

icon

配信者の構えを身につける - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/64128a32f58d

Web site image
配信者の構えを身につける - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

桜木町っぽいと噂のマンタマリア号をおさんぽ。思った以上に確かに似ている。
なんか波の音ふくめて聞いてると平和だなーって感じがしますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

つづいてナンプラー遺跡。いやあ雰囲気いいねえ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

さて話すよ。
高見知英が でライブ配信中!
radiotalk.page.link/7drdtjFcDg

Web site image
2023/03/17 ここ最近の出来事の話 アプリ版からライブ配信を楽しもう! - ラジオトーク
icon

2023/03/17 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/6413e168c28c

Web site image
2023/03/17 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

TwitterスペースとZoom会議を同時に聞いてて脳みそ破裂しそう。ボリューム調整しながらなんとか聞いてる。

icon

やっぱりあたし人間型アバターと相性が悪いな。
動物になることを強いられているんだ。

icon

今日の資料です。
AIを使う~プログラミングがAIでできるって本当ですか?~ speakerdeck.com/takamichie/202

Web site image
AIを使う~プログラミングがAIでできるって本当ですか?~
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "かにかまのてんしんはーん #てづくりごはん #きょうのあさごはん"
icon

なんかアクションを起こそうって時に「○○やった?」「△△やった?」「××やらなくても大丈夫?」って言ってくれるBOTが欲しいなあ。
画面配信前に「配信に関係ないウィンドウは見えない場所に移動した?」とか「Visual Studio Codeの履歴は見せても大丈夫なものになってる?」とか。

icon

SBCast.はんなりプログラミングの会回で話題が上がった「やさしいAI」、優しいと言うより気配りなので、ただAI使えばいいかって言うとそういうわけじゃなくいろんな技術の組み合わせになるんだろうなあ と思うと結構ハードルが高そう。
でも実現すればかなり面白いんだろうなあ。

icon

明日は祝日なのか。
まあ仕事なんですけどね。

icon

なんかプログラミングにおけるBingチャットがモーロックさんに対する斎藤さんみたいな関係になってる。
「あー、あの関数、なんじゃったかのー」『それは○○です』みたいな

icon

時間はかかるけど論文を受け取った上でその内容について面談 とかになるんですかね・・・(AIに書かせたにしろちゃんと理解してるんなら受け答えもできるし枝葉の知識もあるはず)。

正直あたしは大学とか行ったことないから知らんけど、最初はAIに書かせた文章だろうがなんだろうがちゃんと内容について調べて理解できてて応用できてるんならそれはその人の知識だし、いざって時にどこ調べればいいかわかってるんならそれでいいんじゃないの?とか思っちゃうなあたしは。

少なくとも今のところのAIはね、
同じことを多角的に捉えて説明することはできないから、それでも理解できてるんならそれは本物でしょう。
twitter.com/nobkz/status/16378

icon

SBC.コンテンツサーチツールを作成しました - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/641909b8183e

Web site image
SBC.コンテンツサーチツールを作成しました - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

いかん、Audacityのファイルが壊れた、バックアップ先も壊れてる。
最終的なデータは出力済みだったので問題はないけどちょっとショックだなあ。

Audacityもほんと強制終了したりしたときのデータの扱いが怪しいんだよなあ。
それ以外は本当にいいツールなんだけど…。

icon

なんかAudacityとOneDriveの相性が決定的に悪いな。
同期処理中にファイルを開くとオープンに失敗する…このへんが問題の原因か。

icon

Audacityのファイルは原則ローカルに置いてOneDriveとは時刻を決めて同期するようにした方がいいんだろうなあ。
OneDriveアプリの同期機能と相性が悪すぎる。

icon

【ポケモンSV】ゲームのサンドウィッチを全種類リアルで完全再現してみた!! youtu.be/Q-sEYoXMnRs @Youtubeより
すごいものを見たw
寿司風サンドマジかあ・・・。

Attach YouTube
icon

SBC.オープンマイク #73 振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/641a5ec099e7

Web site image
SBC.オープンマイク #73 振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

んえー、あたまがねむい

icon

メタバース行って何をする? - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/641bad2b82b8

Web site image
メタバース行って何をする? - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

「非エンジニアでもできる」の「非エンジニア」の幅が広すぎて誤解を招く話題が多い気がする。
「非エンジニア」っていっても「本業でエンジニアリングしてないけど未知のアプリも使えるしUI変更にもついてけるパワーユーザー」と「コンピュータなにもわからない人」とは天と地ほどの差があるしなあ。

icon

Zenn 記事書いたよー
最終コミット情報をアプリに含める方法
zenn.dev/takamichie/articles/9

Web site image
最終コミット情報をアプリに含める方法
icon

あっ、今夜のご飯はとんかつでした!寝る前のめしてろ!
instagram.com/p/CqI6ymrSOEd/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "あっ、今夜のご飯はとんかつでした!寝る前のめしてろ! #きょうのばんごはん"
icon

あ、下校中の小学生がいるな運動会かなんかか?と思ったら今日金曜日か(土日以外の曜日感覚が曖昧)

icon

あー一応こちらだけでいっとこ。

昨日お兄ちゃんはおしまい!終わりましたね。
心理的には女性半分、男性半分、女性扱いされると喜ぶタイプなのでなんかある意味一つ理想のひとつだったんですよまひろんは。pixivで見かけたときはそこまでは思ってなかったんだけど、アニメで見るとやっぱりなんか違うね。

こんな身で人並みの幸せなんて得られるわけがないと諦めきってはいたのだけど、ちょっと欲しいなとは思うようになってきました。
まあ、現実世界のテクノロジーではあんなにきれいに性別入れ替わることはないし、今更そうなったところで失うものの方が多いと思うので、ああいう形は望まないけどさ。

icon

とかなんとかいっても状況は変わらず。課題は山積。自分のことを考えてる余裕なんかそんなにない。

でもまあ、そんなことでたじろいでいるのはさすがに馬鹿馬鹿しいかなって、ちょっと思うかな。ちょっとね。

icon

横浜なんてね、背伸びすれば都会が見えるだけの田舎ですよ。よほどの繁華街を除いてね。
まあでも、それくらいがいいんじゃないですかね。

icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "ちょっとだけお花見してきた! #おはなみ"
icon

SBCast. 新しいエピソード配信しました!
SBCast.#91 子どもは未来そのもの(認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン 飯島史絵さん、佐藤真紀子さん)
sbc.yokohama/sbcast/91-gnjp_or

Web site image
SBCast.#91 子どもは未来そのもの(認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン 飯島史絵さん、佐藤真紀子さん)
icon

AIの可能性とかその辺の話はなあ、やってみなきゃわからないってのはもちろんなんだが、厄介なのはやってみてもわかんないってことなんだよなあ。
自分の分野のことについては良かったかもしれないけど他の分野はテンでダメかもしれないし、逆もしかりだ。

icon

何を聞けばいいかわからないレベルでわからないときに当たるべき情報は何か?
うーん、有識者に聞く しかないんじゃないかなあ。ブログはベースの知識レベルがわからんし、動画も書籍も古いかもしれん。

え、相手に迷惑?人間は人に迷惑かけるもんだ。そのぶん恩を返せば十分だ。

icon

オンラインコミュニティスペース開催レポート - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/641e3c17b1d5

Web site image
オンラインコミュニティスペース開催レポート - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

TakamiChie/Obsidian_CharacterInsertionPlugin: カーソル前に記号を挿入するプラグイン(Plug-in to insert symbol before cursor) github.com/TakamiChie/Obsidian
とりあえずこないだから作ってた(半試作)プラグインができた。実際に使ってみて感じがわかってきたらObsidianプラグインライブラリに投げる。

ついでに日本語圏でのプラグイン作成事例 という意味も含めてコミットログとかテストケースの概要とかはあえて日本語のままにしている。
どうしても参考にしたいなんていう非日本語圏プログラマがいれば翻訳して読むと良いし、日本語圏プログラマは参考にしてほしい。
ノウハウとかはZennにもまとめる

Web site image
GitHub - TakamiChie/Obsidian_CharacterInsertionPlugin: カーソル前に記号を挿入するプラグイン(Plug-in to insert symbol before cursor)
icon

Twitterでポポロクロイスの名で思い出したけどああいう半分シミュレーションRPGみたいなバトルのゲームって最近あったっけ?

シミュレーションといえばファイアーエムブレムはやってるけど、正直1ステージのボリュームがでかすぎてそんなに気軽にできない。もう少しライトに楽しめるゲームはないかなーとは思う

icon

これだからGoogleは。
YouTubeチャンネル登録者数130万人のさいとうなおき、不意の“アカウントBAN”でゼロ人に「絶望に打ちひしがれながら泣きそう」 数百万円の損害も nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
YouTubeチャンネル登録者数130万人のさいとうなおき、不意の“アカウントBAN”でゼロ人に「絶望に打ちひしがれながら泣きそう」 数百万円の損害も
icon

王様戦隊キングオージャー 第5話 冬の王来たる | 東映[テレビ] toei.co.jp/tv/king-ohger/story
キングオージャーはUnrealだったかー。
看板のデザインなんかいいなあ、日本語じゃないんだけど意味が分かる。

icon

だめだぁ今日は全部ダメだな

icon

そういえば最近「〇〇の現場に女性が少ない」という声(〇〇はプログラマだったりゲームだったり配信者だったり)をたまに聞くけど、単純に「男女関わらずその道のすごい人とその分野に縁もゆかりもない人が話する機会がない」のが大きいのではと言う気が最近している。
プログラマは地域にいるか?ゲーマーは地域にいるか?YouTuberは地域にいるか?もうその道に歩み始めた人以外の人が見える場所にいるか?双方向で話できる場にいるか?
そう言うのがないからたまたまその道に近い場所に親がいる家庭の子しかその道に進まない=裾野が広がらず結果女性が増えにくい になってないか? って。

個人的には女性プログラマも女性ゲーマーも女性配信者もよく知ってるのであんまり実感がわかないんだけど、そう居場所が偏ってるんなら、そういうことなんじゃないか?って。

icon

Obsidianプラグインを作ってみた話し - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/64224c17d97f

Web site image
Obsidianプラグインを作ってみた話し - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

わたしがなんでデスクトップ版Teamsを使わずブラウザ版を使ってるかっていうと、二つのテナントを高頻度で行き来するからなんだよなあ。
左画面でテナントA、右画面でテナントBみたいな見方もたまにする。
ブラウザ版だとプロファイルを分けて運用できるんだけどデスクトップ版はそういうことできない

icon

マキアミロールおいしそう
youtu.be/VEHS-kix57w

Attach YouTube
icon

SBCast.#91 認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン回振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/64239356d97f

Web site image
SBCast.#91 認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン回振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

IT業界は同質性の高い業界…うーん、そうなのかな…。
うちはIT業界のはしっこもはしっこだったけど、とりあえずTwitterやIT勉強会でみかけるようなタイプの人は8年くらい仕事してて2人しか会ったことないし、その後もITとはつかず離れずな暮らししてるけど同じタイプの人と会ったことないんだよなあ。
いや、あたしなんかはむしろ会えるのなら会いたいくらいなのだけどなあそういう人。ろくにそう言う話題ができず、常に自分を隠さないと生きていけないのはツラいので。
でも少なくとも地域では、IT業界の人もそうでない人も、みんな「Twitterでは見かけないタイプの人」だった。
本当にIT業界は同質性の高い業界なのか?自分自身が同質性の高い人としか交流してないだけじゃないの?職場の端っこにいる異質な人との対話を避けてるんじゃないの?
や、リモートになってとくに、異質な人との交流はしづらくなったのかもしれないけどさ。でもできなくなったわけじゃないんだよなあ。

icon

ちょっと寝てた

icon

しかし配信しぐさと受信しぐさというのは、案外学ぶ機会が少なそうな。
もちろん今どきなら学校でもやってるんだろうが、主体的に学べてるんだろうか?「どーせ先生の言うことだろ?」とかいって適当に流されてない?
もちろんプリ☆チャンみたいな配信を主題に置いたアニメとかで語られたりはするんだけど、アニメにまでそう言う話題が出るってことは足りてないってことでもあり・・・。それでいいのかなあとは思うなあ。

icon

ええ、こんな書き方あるの知らなかったんだけど。
takamichie.notion.site/e035099

空要素が含まれる配列を作成する方法
Attach image
icon

Bingチャット、最後に「このチャットの内容を示す概要文を5単語以内で作成してください。」っていって概要作ってもらってるんだけど、たまに何の脈絡もなくiPhone14とかいいだしてくるからわけがわからぬ。

icon

話してみるしかないんじゃないかなあ - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/6424dacba03c

Web site image
話してみるしかないんじゃないかなあ - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

JavaScript、「実はNodeJS専用」「実はブラウザ専用」「NodeJS専用みたいに書いてあるけど実はブラウザでも使える」とかいろいろあってカオスなのほんとどうにかしてほしい。
自分はその環境で使う目的で作ったじゃないのよ、公開した以上誰がどう使うかなんかわかんないのよ。

icon

対応不可って結論だしたけど、最近になってようやく「あ、これもしかしたらこれを使えば問題対処できるな…」って問題についてやっぱり無理ですかね?って聞かれたので「んー、たぶん、無理じゃ、ないですかねぇ」みたいなトーンの下がった回答してしまった。
無理ですね(少なくとも今与えられた期間では)

icon

あー、あたしも甘いな。素直に来週から忙しいって言っておけば良かった。
17日から忙しいってのはそれまで暇って意味じゃないぞ。300%忙しいから200%忙しいになるだけだぞ。

icon
Web site image
stand.fm (スタンドエフエム) 音声配信プラットフォーム
icon

2023/03/31 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/642659f8d867

Web site image
2023/03/31 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

なー、もう業務経験を年数で語るとかそういう不毛なことやめない?
どうせ薄い10年と濃密な1年じゃ比べものにならんのよ。
スキルレベルで語れや。

icon

ChatGPTとかBingチャットとか、「なんか話す」ってときに大量のネタをスタックにため込んでその中からどんどんネタを消費して書いていくんだけど、スタックに十分なネタが溜まってないとスタックの底を突き抜けて未知の空間からネタを引っ張り出してしまう(だから幻を見ているように見える)感じがある

icon

そう考えるとAIが幻を見てしまったときの挙動は、なんというか仕組み的にはバッファオーバーフローに近い。
と、考えるとあれは脆弱性枠なのか(枠って言うな

icon

@abel_1230 兵庫でもできるらしい

icon

来週は統一地方選挙なわけだけどさ、これ期日前投票日含めても一週間しかないんだよね。
このご時世一週間家から出られないなんて人もいるわけだしこんなのでいいの?投票させる気あるの?とか思わなくもない。
まあ期日前投票所の管理コストもあるとは思うけどさ、投票率ほんとにあげたいならなんかこう、あるだろって気がする。

なおあたしは今年ももちろん期日前に行きます。日曜に出かけるなんて拷問じゃんよ。

icon

@seibe おや、ここはもしや