00:11:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やっぱペンタブレットが欲しくなってきた。今回のヨドバシポイントのプレゼントはペンタブにするか(貯まったヨドバシポイントで何か一つ商品をタダでもらおう作戦)

00:55:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@ijs01140 いってらっしゃい

00:57:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@souji 好きなジャンルのってことでいいんじゃないですかね。
おしゃれ好きで服飾関係のショッピングモールなら2,3時間はつぶせるとか言う人でも、家電量販店では一時間も持たないでしょうし

00:59:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まずは部屋を片づけないとSwitchもタブレットも買えんなー

01:02:39 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まさかのw
「Microsoft Silverlight」が新元号へ対応 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc @madonomoriさんから

Web site image
「Microsoft Silverlight」が新元号へ対応/約1年半ぶりのアップデート
01:37:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんかポッドキャストに横浜市のラジオがあるから聞いているけど、なんだろうなんかこう「違うそうじゃない」って感じがする

01:38:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ちなみにその「違うそうじゃない」という感じを一番感じるのは、市長からです。

01:46:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

01:46:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

01:46:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@munyumunyu おやすみなさい

01:47:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あれ、なんで2連続で投稿してんの

01:47:31 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

味噌味噌

03:04:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@munyumunyu おやすみなさい

03:04:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なにやらまた眠れない…

08:32:23 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

08:39:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@souji ですよねぇ、この手の質問なんかわかりづらいの多いです

08:42:09 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@munyumunyu おはようございますー

10:40:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@cyberspacefarm おはようございますー

10:44:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@kkamiyama とてもえらいです

10:51:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@ijs01140 おはようございますー

10:52:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

むむむ、水曜日、東京にいく場合面倒くさいな。なぜ昼3時終了なんて中途半端な時間に地域イベントやるのか・・・

10:53:55 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

それまでに別の仕事を終えて、東京でコミュニティ関連の視察をした方がよさげ

10:54:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@kkamiyama えw

12:20:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Googleマップ、いい加減ふらっとステーション・とつかに地下鉄経由で行くとき、舞岡からバスで行こうとするのやめてほしい。
戸塚から徒歩の方が早いだろ。戸塚から何分かかると思ってるんだ。

12:41:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

こないだのVR斬首の話もあるし、そのうち精神的に死んでしまうケースがでてきそうな…。
転落に感電まで、「VR現場教育」の最前線 「命を落とす」研修はどこまで命を守れるか | 建設・資材 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/2563 @Toyokeizaiから

Web site image
転落に感電まで、「VR現場教育」の最前線 | 建設・資材
12:45:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ああ、これGoogleマップ横浜市営地下鉄快速のデータが入ってないな?
途中で快速に乗り換えると到着時刻自体がズレる

17:04:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

仮面ライダークイズ、2040年かあ。
そのころを想像するとなると「わたしの子どもはもうすぐ成人式だろうか」とか心配になっちゃうところだろうか(そのころの成人は18歳なはずだし

23:24:51 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ひさしぶりに駅から徒歩か

23:40:28 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

逝っとけっぽい…

13:05:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

SBCast. #86 コミュニティカフェココのいえ 中川 由希さん回振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/63c76fa8480e

Web site image
SBCast. #86 コミュニティカフェココのいえ 中川 由希さん回振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
13:34:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@osapon 男でも床材によっては女の子座りのほうが楽なときあるよねと思ったものの最近Twitterでは性別不詳で通ってることが多いのでなんとなくつぶやけなかったわたくし(とくに浴室では女の子座りが多い)。

14:21:52 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ってーか考えてみたら椅子の上でもたまに女の子座りしてるし(今は普通に足が寒いけど)座布団の上とかならそもそも骨盤とか関係ないし正座と違って足に体重かからないし男女問わず女の子座りのほうが楽じゃないの?

02:03:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Microsoft Copilotさん、Microsoft Copilotに改称してずいぶんたつのに何か聞くと開口一番「こんにちは、これはBingです」って言うのな。

03:45:09 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日も一日一プロンプト
「自らの足跡を克明に書き記すには」
あーこっちできちゃったかー。まあ絵的にはこれもこれで面白いからいいけどさ。
instagram.com/p/C2Nj5zOS_od/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「自らの足跡を克明に書き記すには」 あーこっちできちゃったかー。まあ絵的にはこれもこれで面白いからいいけどさ。"
11:22:33 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

集中力とか並行作業の効率性に関する研究について - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/65a88b3344e2

Web site image
集中力とか並行作業の効率性に関する研究について - ちえラジ Chat | stand.fm
14:34:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんか最近Googleマップおかしいな。データ上存在してて明らかに間に合うバスに乗らないで次のバスに乗るとか言い出してくる。
こういうとき実は経路計算した上で遠回りだから提案してないのか、ただのバグなのかわからんから困る。
やはりYahoo!とかで調べろってことなのか。

15:08:44 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

地域の方々わかんないものには触らないくせに、自分が使ってない電気機器のコンセントだけはバンバン抜くんすよね。抜くなって書いてあるのに読みゃしない。
通電スイッチ切ったなら抜いてるのと同義っすよ。

19:43:10 @TakamiChie@mstdn.jp
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "新年初いたりあんぷりん。 #きょうのでざーと"
19:53:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今更だけどSBCast. IT回、python推しが強すぎるな…(ITコミュニティを呼んだ回はいくつかあるけどpython関係が3回でトップ)

20:01:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そういえば異世界転生ものの死因ってランキング作ったらどうなるんだろう。
一位はトラックだろうが、二位は?過労死かな。
しゃあ三位は?

21:16:15 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

しかし子どもの遊ぶゲームにおいて、リアルに人が死ぬ描写がまずいとかいうの、実際子どもから見たらどうなのかね。
や、もちろん見ている親からしてそれは見せたくないって気持ちはすごくよくわかるんだけど、子どもってそんなの気にしないよねっていうか。
むしろライダーとか戦隊とかの子ども向け特撮で割と流血描写あるよねってのがその証左なのではないかなあと思ってて。
エグゼイドで結構出血してたってのはあるけどなんか最近のライダーでも流血結構あったよね。リバイスだったっけか。たぶん子どもを何年も何年も見てきた特撮の脚本家がその辺を疎かにするわけがないし。
むしろ逆に小さい頃に割とリアルな人が傷つき倒れる様をゲームで見るということが、その後「リアルではこういうことにしちゃいけないんだぞ」っていう意識に働く可能性すらあるわけで。
自分なんかもそうやってそういうことがあったからこそ、そういうことしないっていうところもあると思ってるし。

21:16:29 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やあ、死が遠くなったって言われる昨今、逆にゲームとか仮想空間でそういうのを見るっていうの、逆に良いんじゃないかという気がするんだよな。
昔々江戸時代なんかはリアルで多くの人がそれを見てきたんだろうけどそれが見えなくなった今、代わりにゲームでそれを体験できるんだぞみたいな。
もちろんゲームじゃなくても何らかの事件事故災害でそれを体験するっていう子もいると思うけどさ。正直そんなリアルにトラウマが残るようなことをされるより、なんかフランクにゲームの中で死んだり殺したりして後で思い返して「あ、こういうことになるんだな」っていう風に振り返るのもいいんじゃないかなって思うんだ。