俺も同じ理由で何年か前にJTBの時刻表に乗り換えたけど、こんなのは慣れの問題。
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
五香粉香る魯肉スパイスカレー https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=1730
これか(
大志田と浅岸はね、どうしても昼に行きたくて1回盛岡からレンタサイクル借りて行ったことあるんだけど、山道はチャリンコこげなくて死ぬかと思ったよ。
427仙台戦@ユアスタ→喜多方ヨ
428新潟L戦@ビッグスワン→直江津ヨ
429ゆざわしゅくら
430仕事
501仕事
502N相模原戦@市原臨海
503いわき戦@ハワスタ→いわきor原ノ町ヨ
504常磐線駅訪問→盛岡or宮古ヨ
505山田山線駅訪問→一ノ関ヨ
506マイ仙台戦@ユアスタ→横浜FC戦@フクアリ
そうなると夏の登録期間では、出場機会のない選手がばっさり切られて、ピンポイントで必要な選手をなんとかして迎え入れたいチームが多くなるのかな。
春以降J2はリーグ戦の連戦がないので、GWを乗り越えると選手のやり繰りがしやすくなる。クラブ内では一層競争が激しくなるということだな。
水曜の試合は見に行けないので、シーズンシート1回分をリセールに出していたが、1時間もしないうちに売れてた。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】えちごトキめき鉄道
【路線】妙高はねうまライン
【列車番号】2369M
【種別列車名】ワンマン普通おかえり上越2号
【行き先】直江津
【乗車区間】妙高高原→直江津
【編成】ET127系V9
【車両】ET127-9
三才でおいこっと+普通車の2両編成と交換。一度おいこっと連結の普通列車に当たったことがあるが、今でも走ってるのか。
【会社】しなの鉄道
【路線】北しなの線
【列車番号】351M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】妙高高原
【乗車区間】北長野→妙高高原
【編成】SR1系S202
【車両】クモハSR111-202
【会社】長野電鉄
【路線】長野線
【列車番号】546レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長野
【乗車区間】須坂→信濃吉田
【編成】8500系T1
【車両】8551
次の長電が長野1958着で、次の北しなの線が長野1950発なので、長電を信濃吉田で降りて北長野駅まで歩いて北しなの線を捕まえる作戦。
【会社】長野電鉄
【路線】長野線
【列車番号】549レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】信州中野
【乗車区間】長野→須坂
【編成】8500系T5
【車両】8555
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】621E
【種別列車名】あさま621号
【行き先】長野
【乗車区間】高崎→長野
【編成】E7系ナシF9
【車両】E726-109
【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】333C
【種別列車名】とき333号
【行き先】新潟
【乗車区間】大宮→高崎
【編成】E7系ニシF30
【車両】E726-130
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1886E
【種別列車名】普通
【行き先】籠原
【乗車区間】東京→大宮
【編成】E231系コツK-11+E233系コツE-63
【車両】モハE230-1511
直江津
→2番列車で糸魚川
→金沢行きに乗り換えて一気に金沢行って北鉄の買う
→しらさぎで福井
→田原町駅までエクストリーム徒歩往復で福鉄の買う
→しらさぎで金沢戻る
→西部緑地公園で観戦
→普電で上越妙高まで頑張る
→ラストはくたかで東京戻る
フクダ電子アリーナ
→わかしおで北有楽町
→UTLで大宮
→新幹線で高崎行って上信の買う
→新幹線で長野
→長電で須坂行って長電の買う
→長電で信濃吉田に戻る
→北長野駅に石渡りして妙高高原経由で直江津ヨ
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1064M
【種別列車名】特急わかしお14号
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→東京
【編成】E257系マリNB-02
【車両】モハE257-502
ジェフレディースは4-2-3-1だな。サンフレがうまくてなかなか攻められてないけどきっと後半一発決めてくれるだろう。
7はる
24れーな 10かも 6ゆりな
14たまき 8なつき
27まこと 3ちー 15つる 5まりこ
1しみ
ジェフのサポートショップのapple popが来てたので一番高いチョコマーブルをオーダーした。りんご飴なんて何年ぶりに食うだろうか。
2022-23YogiboWEリーグ第13節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
vs
サンフレッチェ広島レジーナ
フクダ電子アリーナ 13:03KO
ジェフスタメン(3-4-2-1)
7はる
24れーな 10かも
27まこ 6ゆりな 8なつき 5まりこ
3ちー 15つる 14たまき
1しみ
リザーブ
33もえ 2まほ 22ちさと 25きら 9あみ 20おが 23さくら
サンフレスタメン(4-1-2-3)
33瀧澤 11中嶋 17大内
9上野 23柳瀬
15小川
25塩田 6左山 3呉屋 10近賀
1木稲
リザーブ
31福元 4中村 7川島 8増矢 19齋原 13谷口 26立花
WEリーグほんと客少なくて困ったもんだね。今年女子サッカーのW杯あるの知ってるのもWEリーグのサポーターくらいだろうし、プロ化した意味あんのかね。ほんと。
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1662M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→本千葉
【編成】209系マリC610
【車両】モハ208-2119
帰り傘忘れると思って傘持ってこなかったけど、作業場着いたら髪から水が滴り落ちるくらい濡れてしまった。
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】631M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→東金
【編成】209系マリC602
【車両】モハ209-2104
ゆうちょからイーバンクに無料で金を移す機能が消え去ったので、今月からやたら面倒なことになる。口座の整理本格的に進めるか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】231M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC433+C408
【車両】モハ209-2185
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1662M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→本千葉
【編成】209系マリC606
【車両】モハ209-2112
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1653M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→東金
【編成】209系マリC606
【車両】モハ208-2111
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1064M
【種別列車名】特急わかしお14号
【行き先】東京
【乗車区間】安房鴨川→大網
【編成】E257系マリNB-08
【車両】モハE257-508
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC402+C406
【車両】クハ209-2128
相変わらず上総一ノ宮で階段使用の3分乗り換えを強いられる。基本の10号車に移動すると早く乗り換えられるよってレチも放送入れてるけど、付属編成にいるやつはどうすりゃいいんだって話(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E217系クラY-36+Y-140
【車両】モハE217-36
ちなみにこの前、弟夫婦の家で甥っ子の縄跳び借りて跳んでみたら、まだ二重跳び跳べたので戦える体力はあると思う(
さすがにこの状況で週末出掛ける気にはならなくなってきたので近くの公園で縄跳びでもしてようかな。縄を買わないといけないけど。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1228M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC617+C439
【車両】モハ208-2133
富士通のカレンダーは今月ヴッパータール空中鉄道の写真だな。一度乗ってみたいけどパスポート持ってないし、今行くのは危険だ(棒
武生と鯖江行ったときも、「こんな若いSEなのに取りまとめやるんですか?」って嫌味言われたから、すぐに年齢言ったということもあるし、若く見られるのも良いことばかりではない(
今年38になるが、白髪の1本も生えてないので、若さの秘訣は何なの?と最近よく聞かれるようになってきたが、何て答えればいいんだろうね(
年度が変わると客の担当者が変わったり新しく入ったりして名刺がなくなっていくのだが、今年は事務所に帰れない日々が続いているので補充ができねぇ。厳しい戦いだ。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3650F→650F→651S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-45+Y-141
【車両】クハE216-2066
無心で作業していたし、土日はゆっくりできたので、月曜からこの時間になっても割と余力はある。明日を乗り切ればなんとかなる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1226M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC601+C434
【車両】モハ208-2101
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】676M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】E233系ケヨF53
【車両】クハE233-5023
首都圏の場合、継続通勤定期ですら窓口で買う人が大半なので困ったもんである。継続なら極端な話、券売機に突っ込んだらもう買えたも同然なのに誰もそうしようとしない。要はみんな券売機の使い方を知らないのよね。
通勤定期をいつまでたっても大名行列に並んで買おうとしてる人はいつになったら券売機の使い方覚えてくれるもんかね。こういう人たちがいなくならない限り、MVへの置き換えは誰も幸せにならない。
とはいえ、養老のさわウォ硬券どうすっかなぁっていうのもあるので、金曜有休取って大垣往復のためだけに18最終回使って、土日は週末パスでいいかなぁっていう気持ちもあったりしなくもない。
昨日伊賀上野に行こうと思ったけど、先週末の激務により疲れが抜けずに起きれなかったため、18が1回分足りないという事態は避けられたため、それを前提として今週末金沢に向かう旅程を作る必要がある。
みんな冗談半分で「安」が付くんじゃないかって言ってたのもあるけど、誰も「令」って字を思いつかないだろうし、いろんなところでやってた元号予想企画で的中した人とかいたのかしらね。
錦川鉄道に小為替ぶん投げたときは深川郵便局で買ったけど、その時は郵便の窓口誰も並んでなくて、貯金の窓口は5人待ちとかだった。
三陸鉄道に小為替ぶんなげる作業をするのをすっかり忘れていたので東金郵便局へ買いに行ったら窓口が長蛇の列になっててこりゃやべぇってなったけど貯金の窓口じゃなくて郵便の窓口だった
とはいえ、菅さんが11時半にウソの元号を発表して、そのあと正午になったら安倍さんが本物の元号を発表するんじゃないかって思ってる人が少なからず存在するのではないかと思っているが(
昨日期日前を早々に済ませてしまうと、駅前で一生懸命ビラ配ってる立候補者を見て「もう投票してきちまったんだよなぁ」といった気分になってしまうので、できるだけ投票日に投票したいものである(
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】千葉駅東口→八鶴湖入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-50+Y-137
【車両】クハE216-2071