さあ寝るかというところでまた雨が強くなってきた
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
2024明治安田J2リーグ第8節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 栃木SC
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
10ひーろ
14ばっきー 16あき 7かずき
5ゆーすけ 44まなと
67まさる 40メンディ 13だい 2いっせー
1ふじ
リザーブ
23りょーた 19おかに 22しょーご 24やぐ 52くぼに 77ドゥドゥ 9ごや
栃木スタメン(3-5-2)
15奥田 32宮崎
19大島 22青島
6大森 24神戸 7石田
17藤谷 2平松 33ラファエル
27丹野
リザーブ
1川田 40高嶋 5大谷 14土肥 38小堀 42南野 9イスマイラ
かわかつ午後会見「辞めようと思ったって言っただけで辞めないよ」
冷静で慎重な亀山氏「○ね!!!!!!」
盛岡632(633D)730松草831(106急行)943千徳1010(岩手県北E21)1015花原市1020(歩)1050蟇目1059(106特急)1125やまびこ(歩)1200(山)川内1210(歩)1310箱石1409(106急行)1419陸中川井1450(3639D)1510茂市1520(歩)1610腹帯1617(640D)1733区界1950(642D)2040盛岡2046(1554M)2223一ノ関
1102白、1105バンダイナムコ、1106ジャン、1107わかりません、1112ヴェルディ、1113多摩モノ25周年、1114欠番らしい
新造された29編成が博全社ラッピングになったらしいので、今まで10年以上博全社ラッピングだった1000型の16編成がどうなるのか注目が集まっている。
朝飯準備してるときにスマホがなぜか流しにダイブしたのだが、今さらになってUSBポートの水分検知通知が出てきた。端子にホコリたまっちゃってるかな。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC402+C410
【車両】モハ209-2128
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E217系クラY-38+Y-120
【車両】サハE217-38
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】283M
【種別列車名】普通
【行き先】茂原
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC410+C416
【車両】モハ209-2162
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1706C
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA523
【車両】モハE231-567
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1713SR→1713S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】大手町→西船橋
【編成】05-121
【車両】05-221
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】千代田線→常磐緩行線
【列車番号】B1743S→1743S
【種別列車名】各停
【行き先】柏
【乗車区間】代々木上原→大手町
【編成】16103
【車両】16203
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3560レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】町田→代々木上原
【編成】3092
【車両】3192
大宮アルディージャが開幕8戦勝ちなしでJ2最下位を走ってしまっている一方で、阪神タイガースもヤバいらしい。
レイン着てサッカー見たのたぶん今シーズン初めてだな。雨でも濡れないスタジアムで見てた時が多かったしな。
【会社】神奈川中央交通
【系統種別】町55
【乗車地時刻】野津田車庫1623
【経由地】袋橋・薬師池・本町田・町田郵便局
【行き先】町田駅北口
【社番】ま159
【ナンバー】多摩200か1741
【乗車区間】野津田車庫→町田駅北口
神奈中でお世話になるのは今乗ってる「ま」の他にベルマーレの試合を見るときの「ひ」と、先週乗った「さ」くらいだな。
【会社】神奈川中央交通
【系統種別】町55
【乗車地時刻】町田駅北口1230
【経由地】町田郵便局・本町田・薬師池・袋橋
【行き先】野津田車庫
【社番】ま116
【ナンバー】多摩200か1871
【乗車区間】町田駅北口→野津田車庫
2022明治安田生命J2リーグ第8節
FC町田ゼルビア vs ジェフユナイテッド市原・千葉
町田GIONスタジアム 14:03KO
ゼルビアスタメン(4-4-2)
40アラウージョ 41安井
10平戸 6佐野 8高江 28太田
22翁長 17高橋 5深津 2奥山
42福井
リザーブ
23ポープ 24岡野 16宇野 18長谷川 19山口 20佐藤 30中島
ジェフスタメン(3-4-2-1)
40ソロ
10とも 8こーや
21あき 18アンド 4たいし 17たかき
13だいすけ 15ミンギュ 6いっき
1しょーた
リザーブ
31そーた 11ヨネ 22しょーご 25るい 5ゆーすけ 19マテ 20とし
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原・江ノ島線
【列車番号】3523レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】藤沢
【乗車区間】代々木上原→町田
【編成】4064
【車両】4314
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】A923S
【種別列車名】各停
【行き先】代々木上原
【乗車区間】大手町→代々木上原
【編成】16123
【車両】16423
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B1061S→1061Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】東陽町→大手町
【編成】15105
【車両】15805
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B725S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15109
【車両】15309
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】747B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA512
【車両】サハE231-612
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線
【列車番号】3682F→682F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-6+Y-112
【車両】モハE216-2011
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1463M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】熱海→静岡
【編成】313系シスT10+211系シスLL3
【車両】モハ210-5013
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(宇都宮線→東海道線)
【列車番号】1629E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】東京→熱海
【編成】E231系ヤマU533+コツS-19
【車両】モハE231-1049
仕事が終わったので、明日のアウェイサンガ戦を見るために静岡へ向かいます。意味が分からんと思うけど(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1817S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】東陽町→大手町
【編成】15107
【車両】15107
京成のレチ、「次は京成千葉、千葉です。」と1回目だけ京成付けて言う人が大半だが、これもどうなるか。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B1129S→1129Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-127
【車両】05-227
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1119B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA518
【車両】サハE231-618
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4032F→1032F→1033S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→津田沼
【編成】E217系クラY-17+Y-124
【車両】モハE217-2033
遅くなったけど本千葉駅の新しい駅名標を撮った。ホーム千葉方だけ新しくて、ホーム蘇我方は変わってない。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口2017
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
ABC予想とは? 「最も重要な未解決問題」に終止符:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN424TFLN30ULBJ00W.html
仕事してるけど声上げてしまった
札沼線石狩当別~新十津川間の運転計画について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200403_KO_TimetableOfSASHOLineForlastRun.pdf
ほんとに全席指定にしてきたな。どういう形で実現するのかな。
名古屋と一口に言っても三重県寄りか春日井寄りか大府寄りか豊明寄りか清州寄りかど真ん中かでだいぶ違うような気がするけど住んだことは一度もないので違いはよく分からない。
コロナで自由に動けなくて忙しすぎて仕事がこなせてないのに、営業はコロナ関係なくいつも通り客先行っててやべぇ。仕事の催促がちょくちょくくる。狂ってるぜ。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
千葉モノの23編成(005-006)のラッピング解除を確認した。やはり年度が変わってラッピングが変わってる車両あるから調べないとダメだわ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1721F→4721F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-1+Y-118
【車両】クハE216-2061
どうも新夕張のご当地入場券は新夕張駅だけじゃなくてレースイでも売ってるみたいだな。たぶんマル簡が付かないやつと付くやつで2種類出回るやつだ。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1607KR→1606A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK2
【車両】モハE231-804
さて千葉県民としては今日のセンバツの決勝がだいぶ気になるところではあるが、対戦相手の東邦高校は平成最初のセンバツ覇者らしく、今回勝つと平成最後のセンバツ覇者にもなれるということで、そちらに話題を向けてる人も多いようである。
そして浦安では、ダイ改で新設された浦安始発の電車の着席を狙っていると思われる人が結構列を作っていた。
行徳からどこの会社か知らんが新入社員の大群が乗ってきた。アパート借り上げて新入社員を同じとこに入れてるとしたらデカい会社の奴らなのかもしらん。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B617S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-133
【車両】05-633
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】565B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA515
【車両】サハE231-615
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC607+C432
【車両】クハ209-2107