このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この時間に同じことをした人を観測した。
https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/104948999672712599
プロジェクトセカイ良さげかもと思ったら即メンテ、明日が楽しみだ
AndroidではHoloが名前のある最初のデザインで、それ以前のデザインは単に「デフォルトテーマ」とか呼ばれてた。
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
Google Playで配信するアプリはGoogleの決済システムを使うことが必須に
https://gigazine.net/news/20200929-google-play-payment-system/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ考えだしたら負けと言っていた鯖缶がいた気がする。
https://mk.iaia.moe/notes/7174d2473c224ab60ca63e68
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PostgreSQL 13 リリース 🎉
PostgreSQL: PostgreSQL 13 Released! https://www.postgresql.org/about/news/2077/
走る学費草
~~~~~~~~~~
[https://mstdn.sublimer.me/@sublimer/104917940426282387]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
出っ張ったカメラ部分の厚み分本体が厚くなっても良いからそこにバッテリーをもっと搭載して出っ張りカメラスマートフォン無くなって欲しい
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:令和2年度における情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験の実施について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200918.html
「本年10月18日(日)に実施を予定している、令和2年度10月情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験につきましては(中略)情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)については、試験実施を延期することになりました。
(中略)令和2年度中(令和2年12月~令和3年3月の複数日を予定)に、現在の出題形式、出題数(*2)のまま、CBT(Computer Based Testing)方式(*3)で実施します。」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のMIUIはそこまでiOSではないのに…
https://mstdn.y-zu.org/@_/104906508066148079
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter for iPhone (Mastodon)で草
OneNoteはとてもいいツールではあるんだけど、LaTeXが使えないために用途が限られてすごく残念。
Windows 10 May 2020 Update(2004)が降ってきていないのに2009の案内を受けるみにゃさん...
Windows 10 次期アップデートはOctober 2020 Update
Preparing the Windows 10 October 2020 Update Ready for Release | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/09/18/preparing-the-windows-10-october-2020-update-ready-for-release/
これをやるとSplit APKsにできなくなるのでGoogle Playに怒られたりするというのがあるが、実際にアプリを作ってる人にしかわからない
~~~~~~~~~~
[https://fedibird.com/@blank71/104886259383645376]
英語表示確認のためにXposedプラグインでやってた。なんとLollipopの頃だ…
https://fedibird.com/@blank71/104886259383645376
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近注目しているけど、要求スペックが高いのでセルフホスティングが試せていない分散SNS
仮想通貨でコンテンツからお金を生み出す仕組みが面白い。
https://www.minds.com/
Neboでこんなことやってたな。
https://mstdn.kemono-friends.info/@stylecase/104878499185211334
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
New GNOME versioning scheme - Desktop - GNOME Discourse
https://discourse.gnome.org/t/new-gnome-versioning-scheme/4235
GNOME 3.38の次のバージョンをどうするかという話。3が固定されて無意味になりつつある(Linux 2.6.xの2.6のようなもの)し、かといってGNOME 4.0にするとGTK+ 4.0と関連がありそうに見えてしまうので、GNOME 40.0にしましょうとのこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の接触確認アプリのソースコードがCOCOAじゃなくてCOVID-19Radarになってる…
List of countries using Google and Apple's COVID-19 Contact Tracing API https://www.xda-developers.com/google-apple-covid-19-contact-tracing-exposure-notifications-api-app-list-countries/
現代版ヨコモーション!!
回転ディスプレイを備えた異色の2画面スマートフォン「LG WING」登場 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0915/362767
確定ですか…
NVIDIAがArm全株式買収、ソフトバンクGから最大400億ドルで - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276717.html
Pixivとの関係の始まりは、私が東京大学にいた2016年ごろにさかのぼります。伊藤氏(当時のPixivのCEO)とはIVS 2017の後にお話ししました。その後はPawooを担当している社員を含め、他のPixiv社員とも交流しました。仮想通貨バブル(2017年後半~2018年前半)の時、当時の幹部社員ともPawoo、Mastodon、分散型ネットワークの将来についてお話ししました。
https://mstdn.jp/@Sujiyan/104859032003033543
やっと返信する時間ができました
1. 初期の頃からFediverse/Mastodonの素晴らしいコンセプトは知っていました。friends.nicoとPawooのサービス開始も知っていましたし、2016年からPawooやPixivの社員と交流がありました。ビジネス上の理由でそれらのサービスを終了させる決定は理解していますが、それらは莫大なポテンシャルを秘めており過小評価されています。mstdn.jpとmastodon.cloudがサービス終了を検討しているという話を聞いた時、私は運営に直接連絡し、管理を続けたい(引き受けたい)と申し出ました。
https://mstdn.jp/@Sujiyan/104859002474664435
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『VS Code Dev Container Guidebook』は、Dockerコンテナを開発用の実行環境にして、VS Codeを動かすローカル環境じゃなくて、Dockerの中にリモートで接続してコード編集したりデバッグ実行したりするスタイルのガイドブック。
https://techbookfest.org/product/4696850535809024?productVariantID=5428870601768960
Github / MicrosoftがGithub CodespacesやGitHub Container Registryなどいろいろと開発基盤の方向性を打ち出してきている状況で、知っておきたいアプローチだと思う。タイムリーなネタを突っ込めるの、こういう頒布形態ならではだよねぇ。
で、VS Code Remoteを使ってみているけど、これまでやってきたようにMacBook ProのmacOS上で環境を用意するより、実際に動かす環境の上で開発・テスト出来る方がやっぱり良いんだよね。
『プログラミングElixir』は普通にAmazonで買った奴。以前ざっくり読んだあとだいぶ忘れていて、Pleromaのソース読む為に復習中。二度目は頭に入ってくるね。
#技術書典 #技術書典9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ishitatsuyuki
絶対快適なんだろうけどUSB-C1本でつなぐ快適さにも慣れてしまったので…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyashで銀行口座を本人確認書類なしで追加できてそのついでに住所を入力させられるが、住所は後から変更しようとすると住民票の送付を要求される🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>医療機器の承認速報サイトで見つけた!!
心電図アプリと、不規則な心拍の通知。
これは間違いなくApple Watchの機能だ!!
疑ってたわけじゃないけど、ほんとに承認されている!!
これは、ほんとにほんとに、心電図来るぞ〜!! https://twitter.misskey.dev/ultimateez/status/1302868289530421249
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FirefoxとChromeで検証しています。
#MastodonMaterial
https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/104812139089364156
世の中にまた1つ情報量の削られたデザインのアプリが誕生した…
https://misskey.dev/notes/8bnbxtupd1
は?!?!?!
>IPAにFirefoxを完全拒否されてしまった……
IPA: 情報セキュリティ白書2020
https://www.ipa.go.jp/security/publications/hakusyo/2020.html https://t.co/cTYxqhb15z
ソニーのワイヤレスヘッドフォン、毎回結構な進化具合なのでいつ買えばいいかわからない(成熟してから買いたい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなことないんじゃない? ウチはプログラマだけど(関西では各家庭にたこ焼き器があるという言説)
QT: https://mstdn.jp/@cftrb/104795927887399157
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世の中にまた1つ情報量の削られたデザインのアプリが誕生した…
https://misskey.dev/notes/8bnbxtupd1
Misskey v12/Twitterみたいににゃっとる
はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知
https://hatena-announce.hatenastaff.com/entry/2020/09/01/175015