確かにやってることほぼ雲山ですね…
首が飛んで増殖して目からビーム出すのはろくろ首でも飛頭蛮でもデュラハンでもねえよと赤蛮奇に教えてあげたい
輝針城の会話見直した感じ、1〜3面の連中はみんな同時に暴れ出したけど別に誰も徒党なんて組んでなくて、じゃあ一体この異変は何なんだ…ってなるのが前半の流れなので、そういう3面までのストーリーを示す目的で特に前半最後の3面ボス曲に孤独という単語が使われたのかも。だとすると、例えばもしわかさぎ姫が3面ボスだったらほんとに『孤独なマーメイド』とかになってたと考えられる
単にどっかの組織とかに所属してない野良妖怪程度の意味かもなぁ。それ言ったら他の子らも孤独なマーメイドだし孤独なデュラハンだし孤独な普通の魔法使いだと思うけど…
影狼、ウェアウルフなのはわかるけど何が「孤独」なのかはよくわからない。やっぱニホンオオカミ女は幻想郷でも珍しいのかな