確かにミケのググらビリティ最悪そう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
森の子リスのミーコの大冒険㊙️情報
草原を駆ける三妖精+大チルの一枚絵を描いていて、妖精達だけでもヒイコラいいながら何とか描き切った後、更に草原の背景を0から描き起こすことの困難さに気付いて全てが無理になり、草原の無料写真素材のベタ貼りで秒で済ませたことがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
千里眼 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8C%E7%9C%BC
> 媽祖に使役されている鬼に、この能力を持つ千里眼と呼ばれる鬼がおり、順風耳(じゅんぷうじ)と呼ばれる鬼と共に一対で仕えている。
千里眼の耳バージョンは「順風耳」っていうのか!(能力名ではなくキャラクター名らしいけど)
そういや椛が千里眼持ってるのって元ネタとか天狗伝説的な裏付けがあったりするんですかね?
正直さっきのトゥートで「めぐむヘアーは」って書き出しをした瞬間に大脳が「地獄耳」を予測変換してきたとこはある
めぐむヘアーは個人的にはただのロングヘアーが風になびいてるだけ派です。なぜなら風になびく長い黒髪は美しいので、そして天狗が自分の美しさのために風を起こしていたら美しいので
BOOTHでの野良有償DL頒布が自由化されたというお話であり、iTunesとかの公認サブスク配信は引き続き東方同人音楽流通を経由することになるのかしら。まぁまぁの落とし所な気がします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アビリティカードブームも過ぎ去って、彼女は今後どうなっていくのか…。個人的には一時の正邪みたいに野垂れ死に説が出るくらい二度と露出しなくなってもそれはそれでアリやなとすら思う…けど、こんな明らかな同人イベントの化身キャラを一度きりで使い潰すわけが無いわな
カードの流通阻止という自機側の目的上ラスボスに置かれてるだけであり、純粋な神としての力みたいなのはやっぱ弱いというか一時的なバブルに過ぎなかったんだなというのを改めて感じる。生死や自然や農耕や戦争みたいな原始的な連中と比べるとどうしても新興概念だしなぁ
市場を冒涜されると寝込んじゃう千亦、およそラスボス神らしからぬ非力さでかわヨいなと最近思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/howhow_notei/status/1408782032423985157
アジサイの葉っぱが一応毒物だということを今ググって初めて知った。それはそれとしてカタツムリレインコート可愛い