18:36:48

今回ぺこまりは無しか

04:30:29

ニコニコは脱FLASH化によって、多少Web技術に覚えがあれば気に入らないコメントを無限に柔軟に非表示化するような改造的な利用すらも可能になったことだし、動画とコメントが並行共生するあの形態の純粋なメリットの方をもっと生存・成長させていってどうか成功してほしい。特許があるうちに…

04:22:07

それはそう。幸い、ニコニコはコメントによってその空気感までもが多少保存され味わいやすいので嬉しい。
あと、過去の網羅モノの網羅性が経年劣化すること自体がより新しい網羅モノの価値を高めて新たな風を吹かせることになる、という新陳代謝的な役割も感じる。換気は大事。だから(?)新作をコンスタントに出してる神主は偉大。

04:19:18
2020-05-25 03:42:10 こんこンの投稿 koncong@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:39:34

ところで今後絶対に原作が追加されないため明確なゴールのある網羅をやっていくことができるコンテンツがありまして、東方旧作っていうんですけど

03:36:19

だから神霊廟MIDIアニメのように原作単位で完結してる形式や、ショボいアレンジ集のように単品のまばらな集合体という形式の創作を選んでる…ような、単にたまたまそうなったことの利点を後から掘ってるだけのような

03:32:11

私が「全ラスボスメドレー!」みたいなのを作りたくない理由がこの手のオールスター2次ゲーのジレンマと同じで、時が経つと必ず網羅性に問題が出てしまう上、特にメドレーの場合はその1つの動画で閉じた作品になるのでゲームのDLCのように後から継ぎ足すことすらできないというアレ

00:39:27

いや、でも剛欲異聞のキャラまではカバーできてないし原作もまだまだか…

00:08:59

その点東方原作は鬼形獣までの全キャラが出てて凄い