23:54:53

不具合/鬼形獣 - 東方Project攻略 Wiki* wikiwiki.jp/thk/bug/%E9%AC%BC
こうズラッと見るとなかなかバグいなあ…

不具合/鬼形獣 - 東方Project攻略 Wiki*
23:50:28

なので鬼形獣でそれが実装されてないのは地味に不便している

23:49:33

私はキーボーダーなのでという所はある

23:49:07

@kraihd グラフィックはノートPC内蔵です!(涙)
DMでDxDiag送りますね。

20:49:59

ドレキングが公式名称ではないことを今思い出した

19:33:35

自由さといえば無意識とかいうウルトラ自由な能力を持つ先人がいるけど、こいキングだと跳ねるのが得意になってしまう

19:31:13

ドレキングがドレキングよりも前に、例えば萃キングなどとして出ることができただろうかと考えるとあんまりそんな気がしないので、夢という概念の自由さとドレミーのあの顔でかなり許されてる部分あるなと思う

19:16:23

@kraihd
良い所:
・オプションの描画設定が色々とその場で反映されるのはわかりやすくて良い。
・ユニット選択画面の各ユニットの妖精シルエットに何とも言えないワクワク感があって良い。
・音楽室が突然の旧作リスペクトでエモい。
・(現状味わえた範囲で、)東方原作らしくもあり、らしくなくもあり、良い。

以上です。突然失礼しました

19:15:07

@kraihd
望む機能:
・ポーズ時にRキーで即時リトライしたい。
・トップメニュー画面時にキャンセルボタンでQuitにフォーカス、もう一度キャンセルボタンでゲーム終了したい。
・起動後のデフォルト難易度選択をNormal(or前回最後に遊んだもの)にしてほしい。
・何かしらの「はい/いいえ」を左右だけでなく上下入力でもフォーカス移動したい。

細かい気になり所:
・トップメニュー画面(Press Startの後)でもバージョンを書いてもらえる方が確認しやすい。
・LibrariesやLicensesが複数ならCharacterやOptionも複数にすべき気がするし、逆に全て単数に揃える方が良いかもしれないし、難しいですねと思った(何)。
・音楽室の音量バーは、直前何サンプルかとの平均を取ったり、直近の最高値を何となく残存させたりすると、忙しさが減って目に優しくなるかと。

19:08:51
覚醒珠0.2.1bプレイしました! 勝手にフィードバックします

@kraihd
環境:
・Windows 7, Professional, 64 bit
・Zipをデスクトップに解凍し起動
・ユーザー名やパスに非ラテン文字無し

不具合:
・初回起動時、バックストーリーやマニュアル等を一通り見た後で満を持して1面を始めたら落ちた(Normal、霊夢、デフォルトパーティ)。
・もう一度立ち上げたら普通に1面を始められたが、弾が一切描画されない。よくわからないまま自パが強化されたり敵パが強化されたりして(たぶんグレイズと被弾なんだろう)、最初のパーティ戦でボコボコにされ敗退するという面白状況になる。難易度変更、自機変更、パーティ変更、描画オプション変更、更なる再起動等でも直らなかった。

ということで、ゲーム内容へのフィードバックはできませんが…。

18:15:31

神霊廟1面中ボス

17:06:00
2020-01-12 11:41:29 sou1の投稿 sou_swampert@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:30:05

全弾が壁反射する無双風神

00:29:30

全ての弾が壁で反射する回数を1回増やすパッチとか作れたりするのかな。元が無反射弾なら1回だけ反射、元が反射弾なら元の回数よりもう1回多く反射