23:53:16

sore

23:53:13
2020-01-25 23:52:52 こんこンの投稿 koncong@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:50:11

まぁこいしについては恋の原義的な乞いの部分でなんかあるとは思うけど

23:48:46

「『恋娘』…? 『恋色』…? 『恋の埋火』…?」

23:47:04

まぁ幻想少女見てて「こいつらに恋愛感情とかいう機能あるんか…?」と思うところは無くもない

23:44:57

技術的に描けないのではなく心理的とかポリシー的とかの理由で描けないもの(そして別に反倫理的でもないもの)、あるけど秘しておく

23:39:52

愉しく創ろう!

23:38:22

「恋愛」の名の下に実施され得るものの多様さを突きつけられることになりそう

23:36:58

RedHotさんのプロフィール見ると恋愛要素得意とか言われても不安しか無い

23:31:49

私も今ググっててパフスリーブが出たのでそれっぽい

23:30:09

上腕がぼったりしてる少女服、肩幅が狭い前提の服なのか知らんけど雑に描くと屈強な二の腕を持つゴリラ女子になってしまって描きづらい

21:37:34

いっぱいやったからか…(完)

21:33:35

輝は私なんでLいけたんだろう

21:32:47

鬼、せめてHを埋めていきたいなぁ

20:18:52

チラシ是非配られていってほしい

20:10:41

みちみち公式頒布の実現に関してだけは間違い無く最高

20:08:13

まぁやっぱそうですよね。そういうとこちょっとなあ〜〜

20:05:13

曲名がENSEKIHAKUBUTSUSHIGATSURETEKITAYAMIとかなのは良いとしても

20:01:40

東方同人音楽流通の蓬莱や秘封ってブックレットはどうなってるんですっけ?(前も聞いたかも)
付いてないなら人によっては魅力11割減ですよね

19:57:53

神主の尻アンチみたいになってしまった

19:57:16

僕らを救ってくれtobyfox 神主の尻を叩け 蹴れ 炙れ

19:50:46

楽器の持ち方描くの、まず楽器自体がとても描きにくい物体なので、それをやっとこさ描き上げた後にその持ち方まで気にして描かなければならないのが罠すぎるというかあまりにも絵描きフレンドリーでない。全部テルミンになれ

19:37:44
末尾の長音の省略

外来語の末尾の長音、最近はだんだん省略しない流れになったりしてますよね。その語の慣例にもよりますが、Windowsでの表記が「プリンター」とか「フォルダー」とかになってきてます。
私は最初は「今までのことをわざわざ変えるの何なん面倒やな」とさえ思ってましたが、REAPERの日本語化を進めてる時に、視覚障害者向け読み上げソフトでメニュー文字列を読み上げた時の聞き取りやすさが末尾長音の有無によって段違いなことを体感したので、手のひら返しました。スペースや慣例が許すなら、なるべく伸ばして書く方が音声の再現としては親切なんだなと。そりゃそうか。
我々は「レティは」を自然と “retiiwa” って感じで読んでますが、読み上げソフトに言わせればこんなん “retiwa” ですからね…。といっても、じゃあこの人名を「レティー」と表記すべきかというとそれもちょっと難しいところですが(慣例が許さない例)。