22:08:02

青色を差すのも意外と重要

20:31:45
私の自サイト、

phroneris.com があったらおもろいやん(私が)という衝動でドメイン取ったので、そこで既にゴールした感すらある。かつてはプロバイダの無料のやつでやってたからURLが煩雑だったんだよなぁ。
あと一応、「いざとなれば自分が100%管理する場で自由な文量や内容を発信できる」という備えがあるのは心強くも思う。その時がめったに来なくても。

18:37:38

独自ドメイン自サイト全然活用できてないマンです

03:55:56
オフショル(2)

1は、オフショルという着崩し(原作影狼比)はお色気側の行為であり、原作会話から圧倒的乙女感がにじみ出る影狼には似つかわしくない、的な。
あるいはターゲットがもっと広い、古の東方R-18反対派的な。

2は、文の羽とか椛の耳とかフランドールの羽とか、原作の容姿関連考察を深めている人ほどよく刺さってしまうだろう。
もちろん、究極まで深めた結果として「自由にしよう」に辿り着く人もいる。

3は2と似る。
私は例えば一時期流行った「花札服影狼」において、その中に露出多めなものがあってもほぼ気にならないが(背景に満月が無い限り)、唯一、原作の服でオフショルをやられたら「それミスってない?」と思う。
意図したアレンジなのか単なるミスなのか判らず、それ以外の箇所が原作に準拠しているだけに、その出る杭に戸惑う。
まぁその辺は2も同じなんだけど、2との違いは、大局的な公共の福祉(?)への世話焼きか、特定の作品や作家への世話焼きか。

…なんか、最初の「どんな理由付けも伝えなきゃ伝わらん」的なとこに戻ってきた?
この一連のスレッドには特に結論やオチ等があるわけでもないので、じゃあこの辺で。

03:41:06
オフショル(1)

あとうーん、影狼のオフショルについては、私は嫌だなぁ。
…嫌だなぁでは何も産まないので考察してみると、これに関しては単なる

A. 原作立ち絵等の視覚的資料との乖離感
B. 原作設定等の情報的資料との乖離感

というものだけでなく(ってかその上位の一次感情として)、

1. 説得力よりも萌えやエロを優先する二次への忌避感
2. 原作との乖離が明らかなものが原作準拠と認識されたりデファクトスタンダードになったりするような、「デマ」の流布への危機感
3. 特定の箇所だけが原作と乖離していてそこ以外の全てが原作にほぼ準拠しているような二次創作に対する、それを「誤り(かもしれない)」と見なした純粋なデバッグ欲求

などに分類できそうに思う。

03:40:18
原作乖離に関する放言(3)

まぁ、そんな軟膏1つで説得されるのはあくまで私というチョロい受け手の話であり、もっと厳しい目を持つ受け手も当然いるだろうし、逆に軟膏すら不要な受け手もいるだろう。
また、どんな説得でもそれがギャグ時空の軸上にある限り一切受け付けないけどシリアス時空によるものなら割といける人とか、その逆の人とか、評価軸ごとの寛容さの違いもいくらでもあるだろう。
この辺まで掘り下げれば、さすがに個人の好みの線引きの話になってくる。

その人の持つ評価軸次第では「花映塚以降の原作は二次創作」みたいな主張すら生まれ得るわけで。
私とて、紅と非のチルノが一次チルノで輝と天のチルノが二次チルノだと思う気持ちが無いわけではない。(

03:39:44
原作乖離に関する放言(2)

炎天下海水浴フランドール絵があるとして、そこに「パチェ印の防光防流軟膏を使用中」とでも書いてあればそれだけで私は納得するけど、逆にそんなことすらしてない絵なら私は打ち捨てる。

といってもそんな軟膏は出した瞬間にギャグ時空になり、作家としては自身の望む時空から否定されるので使いたくないかもしれない。
それならシリアス時空なりSF時空なりエロ時空なり原作風の時空なり作家自身の望む形で別の説得を築いてくれれば良いが、少なくとも何の説得も築かなかったらそりゃどの時空からも否定されるわなと思う。

03:36:47
原作乖離に関する放言(1)

LTLではあまりにもとっくに過ぎた話題だけど、当時から気にならざるをえない遊戯(東方幻想郷Exステージのテーマ)だったので…。

原作からの乖離が大きい二次創作において、その作家なりの十分な考察や新たな理由付けに基づいて乖離を承知の上でやってるのか、それともそういうの全然無しで雑にやってるのかというのは雲泥の差があり、それは「二次創作は好きにすればOK」なる大味な主張をちゃんと考察を経て言ってるのか思考停止で言ってるのかの差にも通ずるものを感じる。
どちらの話も、仮に発信者の心の中に強力な考察や理由付けがあるとして、それが二次創作や主張を通して受け手に適切に伝わって説得力を発揮するのであればそれは受け手の世界や楽しみを広げるものになるけど、そうでなければむしろ狭めるものにすらなり得る。

そして、どんな強固な理屈が背景にあっても、そんなものは伝えなければ伝わらない。
伝え方は色々あるけど。

02:33:41

@​realTombstone ごめん

02:16:24
2020-01-08 01:16:14 唖秋님의 게시물 asyu109@gensokyo.town

This account is not set to public on notestock.

02:16:15

ドレミストだった唖秋さんが今度はマユミストになってるのを感じる

02:16:09
2020-01-11 00:40:34 唖秋님의 게시물 asyu109@gensokyo.town

This account is not set to public on notestock.

02:16:07
2020-01-11 00:38:22 唖秋님의 게시물 asyu109@gensokyo.town

This account is not set to public on notestock.

01:46:26

・『東方海恵堂』のネタバレは解禁済みです。
・『東方魔宝城』のネタバレは解禁済みです。

01:44:13

東方海恵堂Exが悪い(悪くない)(良い)

01:39:47

私マミゾウのスペル「まぬけ巫女の偽調伏」の初見時に霊夢でプレイしてて「うわっこれ自機によってマミゾウが変身するキャラが違ってスペル自体も変わるんだろうなくそっEx終盤にイキなことしやがる!!!」と勝手に大興奮したんですがその後他の自機でプレイしても巫女しか出てこなかったので妖怪は精神攻撃が得意だなと思いました

00:06:55

forum.fedeloper.jp/t/topic/201
Mastodonの次バージョンに来る新機能「Bookmark(s)」の日本語訳について、議論が交わされてます。私も交わしてます。フォーラムに参加すれば誰でも交わせます。どなた様も是非交わしましょう。