眠いな
This account is not set to public on notestock.
口座開設出来ました
意外と簡単
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント
アプリをダウンロードし口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://app.adjust.com/2tho638
紹介コード:ALtKfrGD
※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください
福岡の別のグループの銀行がお祝いコメントしてて笑った
西日本シティ銀行【公式】さんはTwitterを使っています 「#みんなの銀行 さま@minnano_ginko サービススタート、おめでとうございます♪ 私たちも地域のお客さまのご期待におコタエできるよう、努力してまいります🎶」 / Twitter https://mobile.twitter.com/unihertzjapan
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
分かる…
開設しようとしても、本人確認が混んでて出来ないし…。Twitterで検索して1時間半待っても出来ないって言ってた人は見た
This account is not set to public on notestock.
※で”無料トライアル期間として、初めて申し込まれたお客さまは当初1年間のサービス利用料は発生いたしません”って書いてるわ
1年間サブスク無料か
今まで、祖父母からもらった小遣いを現金で置きっぱなしだったので、口座開設したら、入金して貯蓄用の方にまわしておこうかな(使うように回してたらわからなくなりそうだし)
This account is not set to public on notestock.
公式では13時からだったっぽいな
みんなの銀行│サービス提供開始は5月下旬予定さんはTwitterを使っています 「【プレスリリース】 国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」 お客さま向けサービス提供開始のお知らせ 全てのサービスがスマートフォン上で完結する次世代型の新銀行として、デジタルネイティブな思想・発想でゼロベースから設計された銀行サービスを本日よりご提供します。 https://t.co/lNmZa9NUpR」 / Twitter https://twitter.com/minnano_ginko/status/1398127154873790464
うーん、面談受けて提出書類を聞いたが、それのために書類を申請しないといけないが、就活担当の先生に印鑑をもらわないといけないが、今日忙しいと言ってたから、無理だろうな…
月曜で間に合うか…?
でも、日本は自治的・未編入領域だよねって言われたらそれまでだよ…(サンフランシスコ講和条約で英語では”独立”を明記されてないとも取れるらしいので)
みんなの銀行のアプリの説明欄で、月額600円でATMの出金手数料が月15回まで無料、他行宛振込手数料が月10回まで無料、デビットカードのご利用金額の1%がキャッシュバックまでみた
そして、アプリの説明欄で有料サービスについて書いてるっぽい。少し確認したが、11時半から、先週急に会社説明会受けたとこの面談があるから急いでシャワるので、理解できてない
9時前ぐらいにニュースリリースでサービス提供開始のが出てたっぽいけど、今確認しても見れないから、一旦見れなくしてる感じかな?
多分午後には行けるはず。
This account is not set to public on notestock.
うーん、Twitterで検索かけたらもう始まってるっぽいが、公式のニュースリリースに一時表示されて開始されたっぽいが、消されてるな…
5月下旬から変わってないから、明日明後日の土日はない(エラーとか登録でのサーバーのパンクとかあったらアレだろうし…)と考えると、今日か31日しかないよな