Google I/Oを見たいからねれないし、片付けてからシャワるかなぁ…
作業もしておきたいし…
ヨーグルトでも組み合わせることで共生によって良くなるとかもあるみたいだし、乳酸菌飲料とかもそうなのかも?
種類のちがう乳酸菌を同時に複数摂取しても良い?ケンカせず効く理由 | 乳酸菌ソムリエおじさん http://nyusankin-web.jp/doujinihukusuutoru1072/
同じのを2個ではなくて、違う乳酸菌(別会社のとか)を組み合わせることで良くなったりするのかなって感じで言ったけど、たしかに生きてるのと死んでるのでも組み合わせてもいいのかも…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見てみたが、これ今のiPhone使ってる奴らの多くにも当てはまるやつだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか見た目タフネスのくせに防水なくなったから少し微妙だけどね
Titan Pocket – The Smallest QWERTY Android 11 Smartphone by Unihertz — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/titan-pocket-the-smallest-qwerty-android-11-smartphone?ref=checkout_payment_sources_page
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや、あのさぁ…
Titan Pocketの出資枠でSEB空いてるからやってて処理エラー、しょうがなくEBに移行しても処理エラー。メールで枠がなくなったというのが後々来て、結局KVでやっと枠取れた…
20ドルずつ上がるとはいえ、安い枠で取りたかったのになぁ…
SEBが100、EBが500、KVが1000人か…
SEBは無理として、EBを狙うかな?
20000円以内だし、まだ許容範囲かな…
1ヶ月前の予想でKickstater VIPのことを考えるのを忘れてた&計算ミスってたが、一般発売時が299ドルで、SEBが159ドル、EBが179ドル、KVが199ドル、KSが219ドルだった
予想のKSだけ当たってたな
Titanが359ドル、Atom Lが279ドルだったのでTitan Pocketはおそらくその間になりそう&物理キーボードで少し高いと仮定すると、Titan Pocketの価格を339ドルと仮定できそう。
そうなるとクラファンでSuper Early Birdが179ドル(値引き最大が47%オフなので)、Early Birdが199ドル、Kickstarter Specialが219ドルかな
今までのも20ドルずつだったし、そうなりそう
鳥でTitan Pocketの情報確認したら、今現在Facebookでしかスペック、価格公開してない状態っぽいな
Super Early Birdから順に159、179、199、219ドルらしい
Titan Pocketは枠を確保するだけして、支払いまで考えることにするかな…。
スペックも、値段もページも出てない時点ではやっぱり不確定要素が多すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本名「しようこ」なのか
初めて知った
中川翔子、盛れないはずの免許証写真がギザカワユス! 修正なしとは思えないクオリティーに「信じられない」(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/18/news138.html
お茶を買い足さないと無いので、ウォーキングがてら買いに行ってこよう。もう夕飯は食欲もないので、後で冷奴とサラダですませよう
2時からか…
Google I/O 2021の基調講演を見る方法(日本時間5月19日午前2時から) | ゴリミー
https://gori.me/google/google-news/134847
うーん、ahamoのエントリーはしていたが、ドコモから1ヶ月毎に連絡来るのうぜえな…
今さっきもキャンペーンの期限がと電話が来た
消されたのか、作者が消したのかもわからない感じなのかな?
Battery MixがPlayストアから姿を消す – OREFOLDER https://www.orefolder.net/2021/05/battery-mix-disappears/
1ヶ月前にした予想だが、どこまであたるかどうか…
Titan PocketのSuper Early Birdが47%オフぽいがどれくらいだろ?
Titanが一般価格が約38000円
Titan Pocketは34000円辺りかな?
スマホ関連のサイトのアカウントだが、Titan Pocketのスペック…。これどこ情報だ…?
ReaMEIZUさんはTwitterを使っています 「Unihertz Titan Pocket OS: Android 11 SoC: Helio P70 RAM: 6GB」 / Twitter https://twitter.com/reameizu/status/1394428965842866179
AQUOS R6発表前に出てきてたのは流石に草
そりゃ、ラインナップが出せなくなったHuaweiを切って別の所と協業したいやろうしな
噂:ファーウェイ、ライカとの協業終了か – すまほん!! https://smhn.info/202105-huawei-leica-partnership-fin
QWERTYキーボードスマホ欲しい
Titan Pocket – Unihertz https://launch.unihertz.com/pages/titan-pocket
Nokia Communicatorだ
RE: https://norimono.moe/notes/8lwmf05xet https://norimono.moe/notes/8lwmg7cehq
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AQUOS zero,zero2の有機ELが焼き付きやすいシミが出るとかあったから、R6はどうなのよ見たいな投稿を鳥でちらちら見るなあ
分かる、分かるぞ(AQUOS zeroの画面の修理を2年間で2回している私)