そして、2時過ぎに目が覚めてしまうやつな
すること多いからいいけどきついねんな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"日本だと、コスパに優れた端末は「シャープや中国メーカーが強い」(同氏)という現状もあり、日本で出すなら「(形状やサイズなどが)変態端末、あるいは6型で7800円とか変態的に安いもの」といったニッチなゾーンを狙うとした。"
変態(ガジェット好きに対して)
TAKUMI JAPAN、データ使い放題の「神SIM」を発売 2020年に自社ブランドのスマホも投入へ - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/21/news131.html
インターネッツが一般人に降ってくる前は尚更計算機だったのだろうし、逆に今のクラウド時代だと通信機に見える人の方が多いのかも
コンピュータを計算機だと思っている人と通信機だと思っている人みたいな大雑把な区分があって……みたいなエッセイを十年前くらいに読んだ記憶がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふむ…
クアルコム、モバイル向けSoCのSnapdragon 720G/662/460発表。4G端末の性能底上げ - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-21-soc-snapdragon-720g-662-460-4g.html
ONYXは結構な数端末出してくるねぇ…
タブレットの次はスマホ、高速大画面の時代にあえてE Inkのモノクロスマホが登場 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-21-e-ink.html
”We are a team of passionate designers, devoting to a series of incredibly unique, and amazingly powerful smartphones.”
英語公式は信じられないほど独特で、驚くほど力強いスマホをって書いてるんだよなぁ…
(Titanを出したからか)どこにも小さいとは書いてない
Unihertz(@Unihertz)さん | Twitter
https://twitter.com/Unihertz
”「小さいは正義」 様々なスマホがありますが、現代のスマートフォンは、大きく、複雑で、とても壊れやすい。 アウトドアなどのアクティブなライフスタイルには少々相応しくありません。 ですから、我々は Unihertz JellyProとAtom—ー世界最小シリーズのフル機能でポータブルの最高のサブスマホをデザイン致しました。”
日本アカだと「小さいは正義」言ってて草w
UnihertzJapan(@UnihertzJapan)さん | Twitter
https://twitter.com/UnihertzJapan
あとはAtom XLのROM,RAM,SoCだな…
フロントカメラはこの際、もういいよ。多分指紋認証が前にホームと一緒にあるはず…
画面内指紋認証なわけないはず…
公式?からちゃんと出てたのか…
48MPカメラと4インチスクリーン
個々の部分は噂じゃないって分かったし、使おうと思ったらメインでもイケるぐらいだな
AtomXL Kickstarter campaign is launching soon
https://www.facebook.com/events/2794587727270946/
???
え、安くない?(混乱)
ボディなどを3Dプリンターで作った小型EV「XEV YoYo」--Kickstarterで73万円から - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35148262/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
安保の反対のデモの参加者でも、安倍に政治させるぐらいなら、中国に侵略されたほうがマシだとかあった気がする…(鳥でそんな感じのツイート見た覚えがある)
灰色スチ子
『フレームアームズ・ガール スティレット XF-3 Low Visibility Ver. プラモデル』が予約開始! - メカ娘速報
http://figure-news24.info/archives/7765
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私からすると、Xbox Series Xもその辺の価格なのかってことぐらいやな
PS5は2月5日に正式発表、10月発売で価格は5万5千円?リーク情報がわずかに信ぴょう性を帯びる - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-20-ps5-2-5-10-5-5.html
Unihertz Atom XLの4インチで、「4インチスマホってなんか例あるかな?」と思ったけどiPhone SEか…
7で4.7インチだから、タフネススマホとして考えると大きさ的に7あたりを考えればいいのかな?
…
OPPO、背面カメラを半月状に配置したスマートフォンを特許出願 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-20-oppo-patent.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ZOI!
今度は「dedede」というコードのChromebookが開発中。インテルのJasper Lakeを搭載か | HelenTech
https://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2020/01/11587/
タイトルOPPOになってるけど、内容的にOnePlusだよな…?
OPPO、『背面カメラが消えるスマホ』を市場投入 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-20-oppo.html
一番したのがまんまなんだよな…
iPhoneがMacBookに変身!?--スマホをノートPC化するアップルの特許が公開に - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35098681/
これ、Appleが前に特許取ったやつに似てる気が…
大丈夫なんだろうか…?
doqo | Turn Your iPad Pro Into A MacBook by doqo — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/doqo/doqo-turn-your-ipad-pro-into-a-macbook?ref=profile_saved_projects_live
あ、でもTitanがさっきの35k~40kの間か…
ということは30k~35kの間でAtom XLの可能性が高いか?
クラファンでの値引きを考慮すると、Super Early Birdが23k、Early Birdが26k、Kickstarter Specialが29kあたりかな?
Unihertz自体、一般的なの出しても中小の中華企業だからまともに勝てないと思ってるだろうし、ラインナップもAtom(超小型)、Atom XL(小型)、Titan(物理キーボード)で揃えたいのかもな
しかも、全てタフネスでアウトドア向けだしね
確かにUnihertzも、Titan出す際にもう小型スマホ出さないのかって聞かれて、そっちはそっちで後継機出すよって言ってたからね。
Atom XLは多分本物のリークと思う。
4インチか…
通常使いにはいいサイズ…かな?
AtomはDAP代わりとして使うならいいサイズなんだよな…(クレカないからSIMの契約できひんしな)
あ、出資しなきゃ…(使命感)
来るか、超小型タフネス携帯の後継機!「Unihertz Atom XL」の画像が一部公開に – すまほん!!
https://smhn.info/202001-unihertz-atom-xl-rumors
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、考え的には前に私も言ってたやつだな
天気予報は今の状態から、過去だとこういう天気になってたからこうなる可能性が高いってすることだから、結局はAIで出来るだろうし気象予報士は要らなくなるよねみたいなの言った覚えがある…。曖昧だけど…
【 #スラド #RSSfeed 】
Google、ニューラルネットワークを用いた天気予報システムを開発中
https://it.srad.jp/story/20/01/20/1642259/
一週間Atomの方で接続してたけど、タフネススマホだからBluetoothが途切れるんだよな…
普通に有線でつないでたほうがマシという…
でも、私はこれよりアーテルのビキニ版が欲しい
多分それがこれなんだろうけど、あくまでアーテルのが欲しいねんな。カラバリじゃなくて…
あー、まだこれ発売してないのか…
あー…(欲まみれ)
コトブキヤオンラインショップマスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク エレメンタル・フェアリー: プラモデル
https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g9784815604158/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=190913
もう5月までラインナップ(限定版入れたら6月)決まってるし、おそらく再販枠は9~11月の3ヶ月かな…
2期をどこでするかによるとは思うが
ブキヤ公式ショップ見たら怪しいな…
ルフスは他の在庫がないやつ一緒の"売り切れ"に関わらず、ビキニフレズは"現在取り扱いしてません"になってる…
まさかだけど再販なしの限定版だった…?
クルトガ アドバンスも折れにくいようになってるけど、塗りつぶしにはあってないんだよなぁ…
塗りつぶしにあうのはデルガードかモーグルエアかなぁ…
正直シャーペンは3本あればいい気がする。
通常用、長時間書く用、マークシートで塗りつぶす用(折れにくいようになってるやつ)
最後のがちょっともう結構古くなってて、金属部分が錆びてるし、そこの部分買い足してもいいかもしれない
腹が減ってないのにやっぱり食べるのダメか
1日2食でも"本当に"空腹になるってのが最近ないので、ちょっと1食のみするかなぁ…
肥満だしの…
脳神経外科医が教える、ムダなカロリーを摂らないための3つの食欲マネジメント | ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/review/430543/a/
あー、この前しようと思ってしなかったチャーハンの具材どうっすっかな…
朝にご飯炊いて作ってもいいが朝からチャーハンは重いよなぁ…
@emk_with7
今公式アカ見てから、やっと素組みのもリツイートしてる感じだなと思いました。
ブキヤは生産数限られてますし、下手に新規にはいられたくないんですかね?
というか、武装神姫の新弾が1年出ない時点でもうプロジェクト凍結したでしょ…
ゲームと合わせて限定版で出すのは分かってたけど、それまでにある程度新規の娘普通出すだろうし。それなのに出ない時点で、もう凍結したとしか
@emk_with7
まだ私がTwitterしてた時、メガミデバイス公式アカもまともに素組み、部分塗装の人をリツイートをしようとしなかったのを知っているので、その発言はしてはいけないのではと思います。
鳥山P自体が初心者お断りな感じでやってる様に思えるので、コナミにいるときに無理やりそういうふうにされてて自分の意見が言えなかったのかとも取れますが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。