普通に今欲しいハードが
Xbox One > Switch >> PS4
@kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
いつもそこで食べてますよ(ニッコリ
高速バスで帰ってるので、すぐ行けますw
Xboxは前から欲しいとは思ってたしな…
ゲームオタではないけど、ゲームハードオタですし、しかもマイナーハード好きというね。
レトロでもほしいハードがPCエンジン、PC-FX、バーチャルボーイ、ワンダースワン、ピピン。ピピンは実物見たことないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クラウドゲーミングは体感してみたいし、今の状態からGoogleかMicrosoftのどっちがいいかと考えてた。
Googleだと現在ブラウザのみでしかできない、そして日本でまともソフトは出るのかが不安。メリットはハードが出たらおそらくAndroidのゲームを動かせるかなってぐらい。
Microsoftだと、スマホやタブレットでもできるようになるし、4G環境でも検討してると発表済み。Xboxはある程度日本でも出してくれているためGoogleよりかは遊べそう…
やっぱりディスクレスXbox出たら買うか!
(ロックマン・ロックマンXコレクションやりたいけど、今のSurfaceでやると容量もやばくなりそうだから何かしらのハードがほしいのや…)
2019にディスクレスXbox One。2020にAnaconda(Xbox One X改良型)、Lockhart(Xbox One S改良型)。そして同年にScarlett(次世代Xbox)…
乱発し過ぎでは?
Microsoftの次世代Xbox「Anaconda&Lockhart」など、Microsoftの次世代ゲーム戦略に関するウワサまとめ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181219-xbox-anaconda-lockhart/
ガイドホイールが出ている姿に、微妙にミニ四駆感が…
The Boring Company:地下の高速トンネルLoopを走る車は、シャキッと補助輪が飛び出す仕様になる | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/12/the-boring-loop-update-shows-off-guide-wheels.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Assistant来るのか
Chrome OS 72ベータ版、非Google製デバイスでもGoogleアシスタントをサポート。安定版は来年の1月 https://japanese.engadget.com/2018/12/19/chrome-os-72-google-google-1/ @engadgetjpさんから
ただいまー
トイレ行ったら、買い物行ってくるよ
マンガン電池ってもうあまりおいてないのな。もう、時計はアルカリ乾電池でいいか。なんか調べたら、アルカリ乾電池ってマンガン電池の上位互換みたいな感じらしいし…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さい頃から風呂嫌いなんですよね。というか水が…
確かに幼稚園ぐらいで慣れるようにさせられていますが、なんかまだ嫌いって意識が…
だから後回しになって朝入ると…
前世で何があったんですかね…
2度目のおはようございます
2度寝したせいで2限遅刻してますね…
もう終わり際にプリントだけもらっておこう。プリント配って解説してる講義だし、なんとかなる(例によってまた寝る前に風呂入ってないから急いで今から入る)
おはようございます
起きて目覚し時計止めたら完全に電池切れになりました
電池が単3赤マンガン電池…そんなの常備してないので、一旦アルカリ電池付けておいて学校行ってコンビニやらで探してない場合、夜ディスカウントストアで探すかな。完全にない場合はAmazonに頼るしかないね
今日提出しようと思ってたレポート課題は終わったし、風呂はいって寝るか…
あとは、昼の空き時間でやっていけば、残りの半分は終わるだろう