[文書ファイル「PDF」開発に貢献 チャールズ・ゲシキ博士 死去]
世界で広く使用されている文書ファイル「PDF」。その開発に大きく貢献したアメリカのIT大手アドビの共同創業者チャールズ・ゲシキ博士が、今月16日、亡くなりました。81歳でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012984841000.html
[文書ファイル「PDF」開発に貢献 チャールズ・ゲシキ博士 死去]
世界で広く使用されている文書ファイル「PDF」。その開発に大きく貢献したアメリカのIT大手アドビの共同創業者チャールズ・ゲシキ博士が、今月16日、亡くなりました。81歳でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012984841000.html
[ミャンマー 日本人ジャーナリスト拘束 容疑はうそ情報流布など]
軍が言論弾圧を強めるミャンマーで18日夜、治安部隊に連行された日本人ジャーナリストの北角裕樹さんはうその情報を流した疑いなどで治安当局に拘束されていることがわかりました。拘束の長期化も懸念されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012984211000.html
[東京都 「まん延防止措置」1週間 感染増加ペースが加速]
東京都に「まん延防止等重点措置」が適用されて19日で1週間です。感染確認の7日間平均は重点措置が始まった今月12日から18日までに110人余り増えていて、増加ペースが加速しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012983471000.html
[兵庫県 新型コロナ 新たに293人感染確認 月曜で最多]
兵庫県は19日、県内で293人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。月曜日に発表された感染者数としてはこれまでで最も多くなりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012983361000.html
[東京都 新型コロナ 405人感染確認 月曜の400人超は1月25日以来]
東京都は、19日午後3時時点の速報値で、都内で新たに405人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。月曜日は、1週間のなかでも比較的、感染確認が少ない傾向ですが、その月曜日に400人を超えるのは、およそ3か月前のことし1月25日以来です。1週間前の月曜日からは99人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは19日で19日連続です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012983341000.html
[HOYAの創業者一族 遺産相続で90億円の申告漏れ 国税局から指摘]
光学機器大手「HOYA」の創業者の一族が、遺産相続をめぐって国税局からおよそ90億円の申告漏れを指摘されていたことが関係者への取材でわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012982931000.html
[ミャンマー 日本人ジャーナリストが治安部隊に連行か]
クーデター後の混乱が続くミャンマーの最大都市ヤンゴンで、現地時間の18日午後8時前、日本時間の18日午後10時すぎ、日本人ジャーナリストの北角裕樹さんが自宅から治安部隊に連れ去られるのを近隣の住民が目撃したということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012982731000.html