[神奈川 座間 アパートに9人の遺体 20代の男逮捕]
東京・八王子市に住む20代の女性が行方不明になり、神奈川県座間市のアパートの部屋から切断された遺体の一部が見つかった事件で、この部屋から合わせて9人の遺体の一部が見つかったことが警視庁などへの取材でわかりました。警視庁は遺体の身元の確認を進めるとともに、遺体を遺棄した疑いでこの部屋の20代の男を逮捕しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171031/k10011205341000.html
[神奈川 座間 アパートに9人の遺体 20代の男逮捕]
東京・八王子市に住む20代の女性が行方不明になり、神奈川県座間市のアパートの部屋から切断された遺体の一部が見つかった事件で、この部屋から合わせて9人の遺体の一部が見つかったことが警視庁などへの取材でわかりました。警視庁は遺体の身元の確認を進めるとともに、遺体を遺棄した疑いでこの部屋の20代の男を逮捕しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171031/k10011205341000.html
[東京 近畿で「木枯らし1号」 31日朝は各地で冷え込み]
強い冬型の気圧配置の影響で、30日は全国的に北寄りの風が強まり、北日本では30メートルを超える最大瞬間風速を観測したほか、気象庁は東京や近畿で「木枯らし1号が吹いた」と発表しました。北日本では31日にかけて風が強い状態が続くほか、上空の寒気の影響で、31日の朝は各地でこの秋いちばんの冷え込みが予想され、気象庁は強風や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204421000.html
[GMOインターネット 1万4600件余の顧客情報流出]
東京証券取引所の1部に上場しているIT企業の「GMOインターネット」は先月、サイトの売買を仲介するサービスの顧客情報、1万4600件余りがインターネット上に流出していたことがわかりました。会社では外部からの不正なアクセスで情報が流出した可能性が高いと見ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204001000.html
[麻生副総理 自民党圧勝は「北朝鮮のおかげも」]
麻生副総理兼財務大臣は、東京都内で開かれた自民党議員の会合で、今回の衆議院選挙で自民党が圧勝したことについて、「明らかに北朝鮮のおかげもあるだろう」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171026/k10011199311000.html
[香港 “雨傘運動” 学生団体の幹部2人保釈]
香港で3年前、民主的な選挙の実現を求めて抗議活動を主導し、違法な集会に参加した罪などで実刑判決を受けた当時の学生団体の幹部2人が24日保釈され、「中国の習近平国家主席による強硬路線のもとでも、自由な選挙を求め続ける」と述べ、これからも民主化の拡大を訴えていく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011196341000.html
[台風22号が発生 はるか南のマリアナ諸島付近で]
24日午後、日本のはるか南の海上で、台風22号が発生しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011195891000.html
[衆院選 1票の格差は憲法違反 弁護士グループが提訴]
22日に投票が行われた衆議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で2倍近くになったのは憲法に違反するとして、弁護士のグループが選挙の無効を求める訴えを全国一斉に起こしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194741000.html
[立民 枝野代表が連合会長と会談「対抗軸構築に向け連携」]
立憲民主党の枝野代表は連合の神津会長と会談し、衆議院選挙の結果、野党第一党になることが確実になったことなどを報告したうえで、安倍政権への対抗軸の構築に向けて連携していくことで一致しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194211000.html
[建設現場で足場が崩れ下敷きになった男性死亡 福岡 東区]
22日夕方、福岡市東区の建設工事現場で足場が崩れ、近くを歩いていた高齢の男性に当たり、男性は病院で手当てを受けていましたが死亡しました。台風の影響で強い風が吹いていたということで、警察は詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011189551000.html
[避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見]
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日午後2時から記者会見を開き、「各地の気象台の発表する警報などの気象情報や市町村の出す避難勧告などに注意してほしい。最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」と述べ、自治体が出す避難の情報などに従って、早めに避難するよう呼びかけました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011186321000.html
[神戸製鋼 JIS法の規格満たさない疑いで立ち入り検査]
神戸製鋼所が製品の検査データの改ざんを繰り返していた問題で、工業製品の安全性を示すJIS=日本工業規格の認証機関が、製品や品質管理の体制などが法律が定める規格を満たしていない疑いもあると見て神戸製鋼に立ち入り検査に入りました。神戸製鋼はこれまで違反はないとしてきましたが、検査の結果次第では法令違反に発展する可能性が出てきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183921000.html
[米でベーシックインカム導入考えるシンポジウム]
アメリカではAI=人工知能の普及によって多くの職が失われるのではないかとして、政府がすべての人に一定額を支給するベーシックインカムの議論が活発になるなか、導入について考えるシンポジウムが開かれました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183671000.html
[大手工具メーカー元社員 秘密情報漏えいの疑いで逮捕]
ネジを作る特殊な工具で世界トップシェアの愛知県の大手工具メーカーに勤めていた62歳の元社員が会社の技術の秘密情報を不正に持ち出したとして不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。調べに対し、元社員は「競合会社に勤める中国人の知り合いに漏らした」と供述しているということで、警察は情報の流出先などについて調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011182951000.html
[台風21号 接近前から西・東日本で大雨のおそれ 気象庁長官]
フィリピンの東の海上を北上している台風21号について、気象庁の橋田長官は19日の定例の記者会見で、「今後、日本に接近し、沖縄・奄美地方から西日本、東日本、北日本の広い範囲で、大雨や暴風、高波のおそれがある。また、前線の影響で雨が続き、台風が接近する前から西日本や東日本では大雨になるおそれがある」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011182841000.html
[ホンダ「スーパーカブ」 世界初の生産台数1億台に]
大手自動車メーカー、ホンダの創業者、本田宗一郎氏が開発を指揮し、半世紀以上にわたって世界各地で販売されている「スーパーカブ」が今月、オートバイとしては世界で初めて、生産台数1億台を達成しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011182201000.html
[空自ヘリが浜松沖で不明 墜落の可能性]
防衛省によりますと、17日午後6時ごろ、航空自衛隊のUH60救難ヘリコプター1機が静岡県浜松市の沖合を飛行中に連絡がとれなくなり、墜落した可能性があるということです。ヘリコプターには4人が乗っていて航空自衛隊が捜索にあたっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180821000.html
[神戸製鋼所 米司法省から資料提出求められる]
製品の検査データの改ざんなどが明らかになった「神戸製鋼所」は、一連の問題について、アメリカの司法省から資料の提出を求められたと発表しました。一連の問題は、アメリカの司法当局が調査に乗り出す事態に発展しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180481000.html
[イラク軍 クルド実効支配のキルクークに進軍]
イラクからの独立を求める北部のクルド自治政府と、イラク政府の対立が深まる中、イラク軍は、クルド側が3年前から実効支配している油田地帯、キルクークに進軍しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171016/k10011179061000.html
[“図書館で文庫本貸さないで” 出版社社長が呼びかけ]
13日、都内で開かれた、全国の公共図書館などの関係者が集まる大会で、文庫本を出している出版社の社長が「図書館で文庫本の貸し出しをやめてほしい」と呼びかけました。本の売り上げ減少という課題がある一方で、さまざまな本を提供する図書館の役割もあり、議論を呼びそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011177231000.html
[高級ブランド「グッチ」 毛皮の使用取りやめへ]
高級ブランドの「グッチ」は、来年からミンクなどの動物の毛皮を製品に使用しない方針を明らかにし、国際的な動物保護団体は、ファッション業界で動物保護の動きがさらに広がるきっかけになるのではと期待を寄せています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011176591000.html
[神戸製鋼 新たな検査データ改ざんが発覚]
大手鉄鋼メーカーの神戸製鋼所は、11日夜、記者会見を開き、アルミ製品と銅製品の検査データの改ざんに続き、DVDを作る際に使われる金属製品についても検査を行ったように装うなどの不正があったことを明らかにし、謝罪しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171011/k10011175201000.html
[アディーレ法律事務所に東京弁護士会が業務停止処分]
東京の弁護士法人「アディーレ法律事務所」が、着手金を無料にするキャンペーンを「期間限定」とうたいながら5年近く続けていたとして、東京弁護士会は、法人としての業務を2か月間停止する懲戒処分にしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171011/k10011175171000.html
[日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ]
スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星、「みちびき」の4号機がさきほど午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。H2Aロケットは、打ち上げからおよそ28分後に高度273キロ付近で「みちびき」を予定の軌道に投入することになっていて、午前7時半頃には打ち上げの成否が判明する見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173221000.html
[ラスベガス銃乱射事件から1週間 一斉消灯で追悼]
アメリカ・ラスベガスで、58人が死亡した銃の乱射事件から8日で1週間がたちました。現場近くのホテルなどでは、ラスベガスを象徴するきらびやかなネオンサインや照明を一斉に消して犠牲者を追悼しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171009/k10011172891000.html
[終戦直後の鹿児島市のカラー映像 米で発見 一般公開へ]
空襲でほとんどの建物が焼失した鹿児島市の市街地の状況を、終戦直後に撮影したカラー映像がアメリカの国立公文書館で見つかりました。鹿児島市の終戦直後のカラー映像が見つかったのは初めてだということで、近く一般に公開されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171009/k10011172671000.html
[静岡 伊東で幼い男の子発見 別荘地で不明の4歳男児か]
警察によりますと、7日から静岡県伊東市の別荘地で東京・足立区の4歳の男の子、福見怜輝くんの行方がわからなくなり、警察などが捜索を続けていましたが、9日午前9時前、靴が見つかった場所の周辺で幼い男の子が見つかりました。男の子には意識があるということで、警察は見つかったのは怜輝くんと見て確認を急いでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171009/k10011172551000.html
[季節外れのひまわり12万本満開 群馬 みどり]
秋が徐々に深まる中、群馬県みどり市で季節外れのひまわりおよそ12万本が満開となり、訪れた人たちを楽しませています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171009/k10011172441000.html
[電動車いすの女性 大量のスズメバチに150か所刺され死亡]
先月、愛媛県大洲市で電動車いすで帰宅途中の87歳の女性が、およそ50分間にわたって大量のスズメバチに襲われ、およそ150か所を刺されて死亡していたことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169771000.html
[書店には急きょイシグロ作品コーナー]
東京・新宿区の紀伊國屋書店新宿本店では、ノーベル文学賞の受賞者にカズオ・イシグロさんが選ばれたという知らせを受けると、急きょ関連の書籍を集めたコーナーが設けられ、訪れた人たちが早速、本を手に取ったり買い求めたりしていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011169161000.html
[新燃岳 火山性地震増加 引き続き注意を]
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で火山性地震が増加し、気象庁は「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1を継続したうえで、火山灰などの突発的な噴出に引き続き注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011168611000.html
[NHK 31歳女性記者の過労死を公表]
NHKは、4年前、東京の首都圏放送センターに勤務していた当時31歳の女性記者が心不全で死亡し、労働基準監督署から長時間労働による過労死と認定されていたことを公表し、このことをきっかけに取り組んできた働き方改革をさらに徹底して進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167901000.html
[女子中学生を宴会に派遣か 会社役員逮捕 札幌]
13歳から14歳までの女子中学生8人を宴会のコンパニオンとして、札幌市のホテルに派遣し働かせていたとして、市内のコンパニオン派遣会社の役員が児童福祉法違反の疑いで逮捕されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167141000.html
[渋谷スクランブル交差点に車進入 運転していた会社員を逮捕]
先月、パトカーに追跡されていたワゴン車が、赤信号を無視して大勢の歩行者が横断していた東京・渋谷のスクランブル交差点に進入した事件で、警視庁は車を運転していた52歳の会社員を道路交通法違反の疑いで逮捕しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166411000.html
[さよならオレンジ色の103系 多くのファンに惜しまれて]
大阪の中心部をおよそ半世紀にわたって走り続け、オレンジ色の車両で親しまれたJR大阪環状線の「103系」が3日で営業運転を終え、多くの鉄道ファンや利用客が別れを惜しみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166181000.html
[スペインからの独立賛否問う カタルーニャ州で住民投票へ]
スペイン北東部のカタルーニャ州では1日、スペインからの独立の賛否を問う住民投票が予定されています。中央政府が憲法違反だとして投票を中止させるために実力行使も辞さない姿勢を示す中、州政府が投票を強行するか注目されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171001/k10011163621000.html