23:39:31
icon

[断水の周防大島 対岸から消防ホースつなぎ送水に成功]
山口県の周防大島町では、島と本州側を結ぶ橋に外国船籍の貨物船が衝突して送水管が破断し、大規模な断水が続いていますが、24日夜、対岸の柳井市から消防用のホースをつないで水を送ることに成功しました。町などは水質の安全性が確認されれば、これまでより頻度を増やして給水できるとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181

20:14:14
icon

[交際相手をボンネットに乗せ7キロ走行の女逮捕 福岡 久留米]
福岡県久留米市で別れ話がもつれたあと、交際相手の男性を車のボンネットに乗せた状態で7キロ余り走らせたとして22歳の女が殺人未遂の疑いで逮捕されました。警察によりますと、殺意を否認しているということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181

18:54:04
icon

[トヨタ ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初]
ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181

18:19:18
icon

[手話OKのスターバックス開店 全米初]
アメリカの大手コーヒーチェーンのスターバックスは、すべての従業員が手話で応対できる全米初の店舗を開店し、地域社会のつながりや多様性を重んじる姿勢を示す狙いがあるものとみられます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181

16:59:15
icon

[「安田さん本人か確認中、健康支障なし」官房長官]
菅官房長官は、午後の記者会見で、「現地には在トルコ日本大使館の館員がすでに到着し、安田氏本人であるかの確認を行うことにしているが、現時点では現地の当局の関係者との間で折衝中で、正式に結果は来ていない。確認にはそんなに時間はかからないと思っている」と述べました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181

15:44:08
icon

[安田さんと確認できたか答えず 外務省職員 トルコの施設出る]
シリアの反政府勢力に拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんと見られる男性の本人確認を行うため、トルコのハタイ県を訪れている日本大使館の職員2人が地元の移民局の施設に入り、およそ30分ほどたった日本時間の午後3時15分ごろ施設から出てきました。ただ、安田さんの姿は確認できず、「安田さんだと確認できたか」というメディアからの問いかけにも、何も答えませんでした。本人確認を行ったのかどうか現時点では明らかになっていません。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181

12:34:22
icon

[大阪・逃走事件 「似た人物見た」酒に酔った警察官が通報]
大阪の警察署から容疑者の男が逃走した事件のおよそ1週間後の夜、別の警察署に勤務する20代の警察官が、かなり酒に酔った状態で「似た人物を見た」と110番通報し、警察が周辺を捜査しましたが、該当する人物がいたことは確認できませんでした。警察官は「迷惑をかけた」として依願退職しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20181