『派遣社員あすみの家計簿』という漫画は珍しく買いましたが、良い漫画です。おすすめ。
urasunday.com/title/1704

Web site image
派遣社員あすみの家計簿 第12話|裏サンデー

私無能すぎて(というか有能健常者だという自己像のせいで)目覚まし時計で起きられなかったりとかのエラー噛ますんですが……
眠るために2M2Bとかレスタミン飲んだらアラームの音に気付かなかったりするんですが……自己評価だだ下がりです。

「ふっ、おもしれー女」ってことですか?

以前あすかすさんがお勧めしていた『瓜を破る』という漫画もそれなりに良かったんですが、私とは別世界だったので多少参考になった程度でした。でも前記の漫画は共感できるポイントが多くて良いです(文庫版もあるらしいです)。

『瓜を破る』は恋愛漫画なんですが、社内恋愛を題材にしており、出てくるキャラクターはみんな会社員なんですよね。伸び悩んでいる脱法ドラッグ職人とか、自殺未遂の後遺症を抱えた障害者施設で生活保護を受けてる少女とか、同じく自殺未遂した大学受験浪人少女とかは出てこないんですよね……

そういうわけでちょっと衝撃を受けました。いい刺激にはなりました。

2022-03-19 10:32:59 ドクペミントの投稿 nocturne_dp@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

私、先延ばしをするまいと、やるべきことをやって夜更かししたら寝坊するし、どうしたら……
(結論:無能)

私、8~9割の日は無能じゃないので大丈夫です。

睡眠と覚醒のコントロールが難しい。自分の無能さを認識させられる。

脳が弱い💢

私は頭はいいんだけど、強烈な眠気が来たり目覚まし時計で起きられなかったりすると脳をコントロールできてないことが分かる。

嘘っ?私の脳、弱すぎ?

ねこ(ロングスリーパー)です。

原始時代の人は12時間は夜だったので活動不能だったわけで、12時間寝てもいいし、12時間だけ活動できれば健常者なのだと思う。

12時間活動できれば健常者です。

先日の地震での、私の部屋における唯一の被害です。

(トカゲ分隊さんからもらったやつ)

Attach image