22:34:11 @Melilot@fedibird.com
icon

身だしなみわかるよね…

22:27:07 @Melilot@fedibird.com
icon

経験上身の回りの事が億劫になり始めた時がそれって感じがする

22:26:35 @Melilot@fedibird.com
2024-01-23 22:21:36 おいも :verified:の投稿 oimo@wizarding-world.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:39 @Melilot@fedibird.com
icon

そいえば今年*が未だに切れてない

21:37:14 @Melilot@fedibird.com
icon

おいもさんもう冷やし中華始めたんですか!?

21:35:47 @Melilot@fedibird.com
icon

:marunouchi:

21:35:40 @Melilot@fedibird.com
icon

ふと思ったのだけど、丸の内と大和って大分対極にある気がする

21:32:56 @Melilot@fedibird.com
icon

ラーメンというと800-1000円くらいかけて食べるものという感覚になってきている

21:32:30 @Melilot@fedibird.com
icon

今どき700円でここまで豪華なラーメンを食べられるお店があるとは思わなかった

Attach image
21:30:26 @Melilot@fedibird.com
icon

(背脂チャッチャ系って単語は前から知ってたけど、それがどういうものなのかは今日始めて知った)

21:27:49 @Melilot@fedibird.com
icon

相鉄・小田急大和駅周辺は平日でも飲食店が賑わってていいわね

21:26:49 @Melilot@fedibird.com
icon

ただし米国株式と違って単元未満株の取引は発注方法が単元株(原則100株以上)よりも不自由なのがあれ

21:25:10 @Melilot@fedibird.com
icon

日本株式はなんだかんだで情報が豊富で判断材料がたくさんあるから楽しい

21:23:57 @Melilot@fedibird.com
icon

私はやってないけどeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)で個別株で日本に投資するというスタイルは面白いと思う

21:14:45 @Melilot@fedibird.com
icon

飲んだらこんなにかわいいもふもふちゃんがでろでろちゃんになっちゃう!

21:14:32 @Melilot@fedibird.com
2024-01-23 21:12:39 はも🍺🐟の投稿 finesnow@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:11:25 @Melilot@fedibird.com
icon

今日は職場近くに美味しいラーメン屋さんがあるのを見つけたので満足

21:10:04 @Melilot@fedibird.com
icon

(お風呂入るのめんどくしい)

21:09:20 @Melilot@fedibird.com
icon

その結果S&P500やMSCI ACWIがより多くの人に投資先として選ばれ、日米金利差が縮小して円高ドル安のトレンドがきても、私が思っているより円が高くならない気がする

21:05:05 @Melilot@fedibird.com
icon

インデックス投資なら粛々と定期定額の積立買付を続けるのは長期の基本ではあるけど、個別株取引をするならやはり政治経済、社会についてアンテナを張って置くのは必要だと思うのよね

21:01:51 @Melilot@fedibird.com
icon

ETFや個別株にしても投資信託にしても、自分に合った適切な方法を自ら考え選んで欲しいという

21:00:33 @Melilot@fedibird.com
icon

NISA制度、旧の時代から "この制度を通じて国民が政治や経済、社会について興味を持つと共に、基礎年金以外にも資産を形成を真剣に考え、目指して欲しい" という国の意図があるんじゃないかと思ってたりする