昼寝寝かし付けは昨晩遅かったこともあって完全に寝落ち…
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, 情報処理安全確保支援士試験,ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
今日はお昼を早めに廻る寿司で食べてから公園で子供たちを遊ばせてた。
うえのこ、自転車のペダルに上手く力が伝えられず半べそで自転車練習してた。
したのこのストライダー(親戚のお下がり)はサビ取りしてもう少しきれいにしてあげたい…
なんか知らんけどSonosで米津玄師のアルバムが再生できたので私は嬉しいです
別にハイレゾ再生はできてなくていい(求めてない)
ゆるキャン△2のサントラはそもそもサンプリング周波数から違ったから当然再生できなくてもおかしくない
問題は同じサンプリング周波数でも再生できてるやつとできないやつがある、という点。不可解…
Sonos、同じハイレゾ音源でも挙動が違うな?🤔
ゆるキャン△2のサントラは再生できないけど、君の名は。のサントラは再生できる。
どちらもハイレゾ音源として購入しててサンプリング周波数は同じなのに何が違うかさっぱりわからん。
手持ちの音源の大半がロスレス以下なので別にいいけども…
物理円盤を買わない代わりに最近はハイレゾ音源を買ってたので残念だなあ…
Sonosの公式運営コミュニティを見たら
「Sonosではロスレス再生までやで」→まあわかる
「お前ロスレスとハイレゾの違い分かるか?分からんやろ??」→いやそこまで言うか?
みたいなことになってて草生えた
音質下げて再生とかではなく再生自体が拒否されるのなあ…
> Sonosのワイヤレススピーカーのラインナップには、Sonos Era 300やSonos Fiveなど、ハイレゾオーディオ再生対応の高性能モデルもご用意しています。
これここにしか書いてない
https://www.sonos.com/ja-jp/blog/hi-res-audio-guide
個別の商品ページではハイレゾのハの字も出てこない
おおう…
ローカルネットワーク内のデータコピー、HDD to HDDならioで頭打ちになるから1Gbpsでも別に問題ないのでは?という気はしてきた。
(直結のほうが早いはそれはそう)
送受信先のどちらかがNVMeになると物足りなくなるんかなあ。