物理本であることに意義がある書籍もあるので、電子版を選ぶかどうかは今後もケースバイケースだなあ。
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, 情報処理安全確保支援士試験,ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
DRM無しで技術書の電子版が買えるっぽい。今まで知らんかった。技術評論社とオライリーくらいしかないと思ってた。
マスタリングTCP/IPとか持ち運ぶには重すぎだから電子版も買うか悩む…
達人出版会 https://tatsu-zine.com/
前から気になってたんだけど、あらすじ読んだらめちゃくちゃ読みたくなったので電子版買う。
今日はハッキング日和 #のみぞーん #ハッキング日和 - のみぞーーーん - BOOTH https://nomizone.booth.pm/items/6883249
ウォークマンの最先端の技術搭載!って言うならバランス端子くらい付けといてよと思う過激派
アルファ、ウォークマン、ブラビアの技術結集!ソニーの集大成「Xperia 1 VII」登場 - すまほん!! https://smhn.info/202505-xperia-1-vii-spec