風呂ったので一通りログ見てみたけど全然わからん🙃
エラーっぽいログは見当たらない…
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
cAdvisorのメトリクスを見るとSidekiqコンテナだけ再起動がかかった記録があったんだけど、それで外形監視がNG(タイムアウトらしい)になるってあり得るんだろうか…
いや、system uptimeが15.3weekのままだからEC2本体は落ちてないな。一体何が落ちたんだ…?🤔
14時ちょうどに再起動がかかって、再起動直後にSidekiqのCPU使用率が爆上がりしたのはキューが溜まってたから…と考えれば妥当かな。
なんで再起動したのかはまだわからん。
Node Exporterの14時ちょうどのデータが途切れてるからEC2が勝手に再起動した疑惑…???
子供たちが寝てからもうちょっと調査しよう…