23:49:29 @Lillin@social.lillin.net
icon

ホストIP直打ちでhttpsアクセスを試みたら400返ってきたから問題なく設定はできてそう。

22:26:41 @Lillin@social.lillin.net
icon

いいや…ふろろ…

22:25:41 @Lillin@social.lillin.net
icon

SSDの温度が高いって怒られた…
Windows Updateやってるからだよ…

22:22:01 @Lillin@social.lillin.net
icon

Windows Updateのインストールが終わったら再起動しかけてふろる。

22:02:34 @Lillin@social.lillin.net
icon

Cloudflare関係のタスクのラストはCloudflare workrsでメンテナンスモードを作るやつ。
ちょうど新バージョン来てるからそれ合わせでやりたいんだよなー。

22:00:39 @Lillin@social.lillin.net
icon

ということで一先ずはCloudflare経由の接続以外許さない設定完了🎉
証明書認証もセットでちゃんと入れたのでヨシ!

21:58:12 @Lillin@social.lillin.net
icon

本当はこれの「ユーザの持ち込みのクライアント証明書」を入れるところまでやれば完璧なんだと思う。
まあ、別のアカウントのゾーンから接続される可能性ってかなり低いと思うけど…Enterprise以上のプランが必要だし…

オリジンサーバーへの接続を Cloudflare だけにする
qiita.com/KeioCF/items/5f86885

21:54:57 @Lillin@social.lillin.net
icon

さっき手順の解釈を間違えて400エラーを出したから、まあ、たぶんできてる。たぶん。

21:42:42 @Lillin@social.lillin.net
icon

Authorized Orign Pullを有効化してNginx側も証明書の認証を要求するよう設定は入れたんだけど、本当にできているのか検証は…ログ見ればいいのかあ…

21:22:42 @Lillin@social.lillin.net
icon

去年は花粉の飛散量がやばくて鼻水とくしゃみと目の痒みがヤバかったけど、舌下免疫療法の効果が出てきているのかそこまでつらくない(若干の痒みはある)

21:20:40 @Lillin@social.lillin.net
icon

わ!はやい!!!
notestockにn年前の今日の投稿が見れるやつがきた!!!!!!!

これは何年も投稿を続けると味が出てよいのです…
Twilogの一番好きな機能です…

21:19:02 @Lillin@social.lillin.net
2024-02-25 21:11:54 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestockの「前の日」「前の年」リンクの他に「他の年の同じ日」を追加しました。
あと公開ページでは、あえて「前の年」のリンクを出していなかったんですが、「他の年の同じ日」と合わせて前後の年のリンクも追加しています。

Attach image
Attach image
21:00:05 @Lillin@social.lillin.net
icon

今日やりかけてることはやりきってから風呂にする。

20:59:46 @Lillin@social.lillin.net
icon

子供たちの寝かしつけを旦那氏に任せたのでようやく自由時間。

20:11:28 @Lillin@social.lillin.net
icon

はーやっぱりマルセイバターサンドは美味しい…
独り身なら冷凍庫に常備するのになあ…(旦那氏の許可が降りない)

18:39:29 @Lillin@social.lillin.net
icon

よくわからないんだけど、新しく買ったノートPCに子供たちが全く興味を示さないので作業を邪魔されることがほとんどない(構ってくれくれはある)

職場PCはめちゃくちゃいじられそうになって大変だったんだけど。
筐体が真っ黒だから?🤔

18:31:26 @Lillin@social.lillin.net
icon

んん、mTLSうまくいかんかった。なんだろ。

18:07:43 @Lillin@social.lillin.net
icon

よし、まだ問題なし。

18:07:29 @Lillin@social.lillin.net
icon

生存確認

16:13:35 @Lillin@social.lillin.net
icon

メインPCのキーボード設定がUS配列なのにサブPCのキー配列がJISだったことをすっかり忘れてリモートデスクトップしてしまったので、記号が入力できなくなりかけてちょっと焦った。

15:29:03 @Lillin@social.lillin.net
icon

したのこちゃんの寝かし付けに時間がかかりげんなり…

12:28:57 @Lillin@social.lillin.net
icon

Rootless Dockerをやりたい気持ちはあるが、他にもやるべきことあるからなあ。

12:24:22 @Lillin@social.lillin.net
icon

ファッキンコールド🥶

12:23:11 @Lillin@social.lillin.net
icon

ザッと読んだ。第一印象は難しそう。
でもDockerを使う限りセキュリティを考えるといつかはやらなきゃいけない気がしてる。

Run the Docker daemon as a non-root user (Rootless mode) | Docker Docs docs.docker.com/engine/securit

Web site image
Run the Docker daemon as a non-root user (Rootless mode)
11:29:28 @Lillin@social.lillin.net
icon

子供たちを遊ばせつつRootless Dockerについて考えている。

06:22:35 @Lillin@social.lillin.net
icon

これやったほうが良さげな気がする。やるか。

Cloudflare環境のNginxで正しいIPを取得しつつCloudflareを経由しない通信はブロックしたい
qiita.com/atsu1125/items/b9753

Web site image
Cloudflare環境のNginxで正しいIPを取得しつつCloudflareを経由しない通信はブロックしたい - Qiita
05:52:38 @Lillin@social.lillin.net
icon

うーん、睡眠サイクルがズレている…よくない…

00:49:11 @Lillin@social.lillin.net
icon

当時スルーしたんだけど色々あって気が変わって欲しくなってしまった。。。
最終巻出るのに合わせてまた復刻されないかなー無理かなー…

『完全復刻版 CLAMP描きおろしクロウカードセット』(CLAMP)|講談社コミックプラス kc.kodansha.co.jp/product?item

Web site image
『完全復刻版 CLAMP描きおろしクロウカードセット』(CLAMP) 製品詳細 講談社コミックプラス