ほほーーー
でも前作読了してねーわ…
小説『涼宮ハルヒ』新刊制作決定 タイトルは<涼宮ハルヒの劇場>早くもトレンド入り | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2296020/full/
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
ほほーーー
でも前作読了してねーわ…
小説『涼宮ハルヒ』新刊制作決定 タイトルは<涼宮ハルヒの劇場>早くもトレンド入り | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2296020/full/
気になったので改めて読んでみた。
細々(年間1000万未満)とboothで売る分にはこのまま(免税事業者)で問題ない、と。とらも同様な感じっぽい。
他の委託先の動きも気にはなる。取引先(企業)の選択肢が狭まるのは確実だしなあ。
インボイス制度に関するpixiv及びpixiv関連サービスの対応につきまして - BOOTH https://booth.pm/announcements/665
クラウドプラクティショナーが無事に取れたので次はソリューションアーキテクトアソシエイトかなあ。これも基本情報的なもんでしょ?みたいな認識でいるけどいいのかな🤔
日常の投稿は拡散してほしくないのでMastodonでええわ…
一方で作品は拡散してほしいのでそういうのは別のSNS使えってことかなと解釈してる。
Mastodonにある程度慣れてきた人による、Twitterとの比較に関する所見|KMY https://note.com/kmycode/n/n8c3d762f84d9