:tokyo_metro_g:使う機会が少ないせいで、:tokyo_metro_g:の新しい渋谷駅にどっから辿り着けるのか未だによくわかってない
毎回雰囲気でたどり着いてる
:tokyo_metro_g:使う機会が少ないせいで、:tokyo_metro_g:の新しい渋谷駅にどっから辿り着けるのか未だによくわかってない
毎回雰囲気でたどり着いてる
1969年(0歳) 伊勢崎線急行形として登場
1979年(10歳) 6連化
1991年(22歳) 修繕&転用改造&編成短縮、日光線急行用に転用
2006年(37歳) 種別再編で特急形に格上げ
2022年(53歳) 引退
大手私鉄所有・有名観光地行きの50歳超え定期特急、今思い返しても普通にヤバすぎる
:microsoft_windows_logo:ロゴが単色に染まったかと思えば、:microsoft_logo:の社のロゴの方に4色が発現してる:nazo:
もしかして、:windows_old::microsoft_windows_7_logo:辺りのロゴを見ても「Windows」の意だって伝わらない世代、既に存在する…?
大学からライセンスを提供されてるESET、いまさっき手元の:microsoft_windows_7_logo:環境に入れちゃった
バグ踏んだらなんか考えるか…