連れてくるのは無理にしても、07系の存在にくらい触れてあげてもいいじゃん、とは思わないでもない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現状だと快速の必要性がわからないので、次ダイヤで設定のない区間や運休中区間の停車駅も決めてある可能性があるのかも
某鉄道のダイヤの件、「全通してない間は」観光に特化する、なら南阿蘇鉄道(区間運行時土休日ほぼトロッコのみ)の例とかあるのでまぁ……
4〜5日目 熊本市電
日本で初めて超低床電車(9700形)を導入したことでも知られる社局だが、他方で1950年代製の半鋼製車や西鉄出身の連接車など多彩な車が走り回る路線で、乗っても撮っても面白い。かなり多彩な決済手段に対応するなど、利用を広げようと努力し続けていることが伺えた
#豆腐旅2023夏
※同じ画像を重複して貼ってしまっていたので再投稿。