家族LINEに美雲このはスタンプ投げた人がこちら(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポップコーン食べたくなってきた。明日の夜勤、ディオでポップコーン買ってそれで済ますか(デカすぎてバイクに乗せにくい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DAZNがまたまた値上げでサッカーファン悲鳴「もう限界」 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/288623
DAZN税、また上がるんか…(DMMとのコラボプランはどうなるやら
2024シーズン 背番号について | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA https://www.fagiano-okayama.com/news/202401081215/
そういや今年の背番号9はグレイソンだけど、前例通りなら背番号9の選手のチャントはアトム。
…歌いにくそう(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
坂出南インターは今の坂出インターだろうけど、岡山西インターとは…?(ルートが少し変わって岡山総社インターに化けたか?
メロブじゃなくて某ローカルアニメショップでバイトしてたけど、さすがにラノベとコミックは混ざってなかったはず…
@hadsn ぶっちゃけ、完全に絶滅してた時期もあったから選択肢があるだけマシなんでしょうけどね…
10インチクラスのChromebookと統合してしまおうかという考えもあって優先順位が低いままです(
相変わらずZenPad 3 8.0の置き換え先がなくて困っている
fire HD 8→子ども用で買ったけど、ZenPadの置き換えと考えたらディスプレイの解像度が厳しい
中華タブレット全般→安いやつはディスプレイの解像度が…ってなるし、ディスプレイ優先すると価格的に高くなってきてちょい微妙
iPad mini→価格面と使用頻度のバランスの面で論外
スマートフォンというか電話としての理想は、片手で楽にホールドできるXperiaSXあたりの5インチどころか4インチも切るクラスなんだけど、そんなものはもうほとんどないので、妥協して6インチ切るくらいの端末(Zenfone10)にリング付けて運用してる
現時点の理想の組み合わせだと
メインスマートフォン→6インチを切るくらいでハイスペックなAndroid
タブレット→8インチクラスで解像度2K程度のAndroid(現在ほぼ絶滅)
家用PC→13インチクラスのWindowsPC
持ち運び用PC→8~10インチでOSはWindowsかChromeOSかmac OS(iPadはNG)
10インチのmacなんてないけどな(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さいスマートフォン、個人的な理想サイズはXperia SXやRakuten Hand5Gなんだけど、スペック的な意味で厳しい。(SXは古すぎる、Hand5Gもちと厳しい)
小さいサイズにまともな電池容量とハイスペック詰め込むのは厳しいっぽい。
なのでバランス取れてるのはZenfone8~10の「ハイスペック&そこそこコンパクト」路線かなぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
田舎は維持するの限界だから移住しようとかいうの、程度の問題だけど、僕はわりと同意するんだよな。
ただ、珠洲はもう限界だから輪島や金沢に移住させろとかとかいうのは乱暴すぎる。
あまりに小規模な集落は、近場の少し大きい集落にちょっとずつ移転を促すことによって、むしろ金沢や東京みたいな大きな街への移転を食い止める方が建設的じゃないかと思うんよな。まあ田舎だとかえってそっちの方がむずかしいとは思うが。
「生まれ育った土地じゃないけど、ここならまあ地元と言えるかな」みたいな場所はあると思うのよね。
僕は河内の生まれなので、淀川より北は地元じゃないみたいな意識があるんだけど、生野区や東大阪市ならまあギリ地元かなと思える、みたいな。
第32回埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 実況まとめ - Togetter https://togetter.com/li/2291496
埼玉の奇祭まとめ来てた(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず手持ちのBluetoothキーボードとBluetoothマウスで乗り切れるけど、短期的にはコンパクトなトラックパッド付きキーボード購入、中長期的には10インチクラスのPCの購入検討しないとな…(
私はいつまでおむつを買わないといけないのだろうか…(4歳7ヶ月児の父)
そろそろおむつが取れるだろうと思ってAmazonでの定期購入をやめて一年になるけど、いまだにパンツタイプのおむつ買ってる。
仕事帰り、フォルツァにこうやって積むたびにいつまで買わないといけないのかと思う(
成人式は基本的に行かなくて良い派なんだけど、自分に関しては行っておけば一ネタ作れたなとは思っている(
今は無きチボリ公園での成人式だったからな((