良い天気だ。散歩日和ですな。
行かないけど。
おはどんでごザル
> @momosetkn
> 折りたためて、長時間座って
> いられる椅子が欲しい。
こういうのかしら?
おいどんもホスィ
『うおっ…なんだこの座り心地!! ただの「折りたたみ椅子」のレベル越えてるでしょ!』@ 360.life
https://news.line.me/articles/oa-rp63726/7278e0ca3496
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通のこたつだと、そこで寝ては起きてしちゃうから、こういうのが欲しい。2万5千か。悩むなぁ。
> こたつ、こたつ布団、椅子が
> セットになっており、箱から
> 出してすぐに使用することが
> できる。
『山善、コンパクトな「1人用コタツ」など、3商品を新発売』@ 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/724912.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> @hidao
> 結論でなくていいよ、のとき
> じゃないと大変危険
危険。とてもデンジャラス。
雑談のなかで一緒に問題を明確化して、要件を構築して、最終的に利害が一致したうえでの関係なのに、
中途半端に横で耳を立てててて「(あ、こいつ便利だ)」と急に増えた親戚のごとく割り込んで来た人の相談はだいたい、あいてててな結果になったでごザル
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それでは聞いてください。ファースト・シングル「LOVE ME DO ... WHILE」の B 面から、
「J.S. I LOVE YOU」
ん?なんぞ?
#GitHub で#GitHub_Packages なるタブが増えとる。
release
タブの横。
どうやら、このタブからパッケージを登録すると pkg.github.com
なるドメインからパッケージがダウンロードできるようになるっぽい。しらんけど。
リリースとどう違うんだ?アーカイブされてないってだけ?
https://help.github.com/en/github/managing-packages-with-github-packages/about-github-packages
> release
からダウンロードで
> きるアーカイブに対して適切
> なインストーラを「リポジト
> リの外に」添付できるっぽい。
docker push
コマンドで docker hub に push
できていたことが、同じコマンドで GitHub にも push
できるようになった。
それはわかったけど、docker pull
する時は GitHub の docker.pkg.github.com を指定しないといけないから、Docker Hub と docker.pkg.github.com の棲み分けがいまいちピンと来ない。
Docker Hub と Docker Cloud と一緒で、触ってみないと便利さを実感できないのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、なんかわかった。
「ソースはここ(GitHub)で、イメージはここ(DockerHub)」ではなく、「ソースもイメージも同じ GitHub で完結できる」ってことだ。
これって囲い込みじゃないかね?
GitHub Actions の CI 系といい、GitHub Packages ってレジストリ系を敵に回すような印象を受ける。「MSはこれだから」とアンチが増えそう。
でも、一元管理できるのはメリットだ。ドキュメント作成も楽だ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。