松岡修造が朝から出歩いてるような天気ですな。
おはようございますとどん
> iPad
> ゲームのセットアップ
> 高齢者には無理
禿同。
でも、そうなると「たくさんのソフトが入っているかどうか」という選択肢もわからんでもない。
https://qiitadon.com/@7of9/102153646057811398
問題は某スマホのように、プリインストール・アプリが削除できないタイプだと、もっと困る。
では、「シニア向けゲームセット」のショートカットをデスクトップに置いておいて、起動するとゲーム類がインストールされるようにするか。
それでは「So-n█t の申し込み 30日間無料お試し」みたいなショートカットと同じだ。
難しいなぁ。結局は、草の根サポートが必要ってことか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本に来て早々1〜2年のあいだに、バラバラやリンチ殺人事件があって、阪神大震災があって、サリン事件があって、サカキバラ事件があって、
日本って物騒だなと思った記憶。
世代というのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日は Vista ベイビー
See Me tomorrow.
What a great XP!
Terminator 2000
もうやめ 10 か
なんか GitHub にあった某 CLI アプリ、保存すればするほどレイアウトが崩れるなぁ
と思ったら、ヒアドキュメント 時に行末のスペースでレイアウト微調整しててるる 😱
おいどんの VSCode の自動空白削除設定が崩れの原因だ。
インデントの空白入れるの行頭だと思うんだども、何か特別な意図があるのかな?
文字列の最後に空白を入れたい時がある気持ちはわかるけど。
うーん、リファクタして PR をするべきか、、、でも行末削除はこっちの勝手な言い分だもんなぁ。
宗教っぽいしから、Issue あげてから、ってほどコミットしたくないし、、、
なので、参考にだけして、他のライブラリを使う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
foo
bar
って RFC で制定されてたの?!
> ちゃんとメモっておこう
> https://qiitadon.com/@mafumafuultu/102156211550813855
🗒✍️
foo
bar
baz
qux
quux
corge
grault
garply
waldo
fred
plugh
xyzzy
thud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> > 1 April 2001
>
> どう見てもエイプリルフール
Σ( ̄□ ̄;)
RFC 嘘だらけやん!
https://en.wikipedia.org/wiki/April_Fools%27_Day_Request_for_Comments
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
海外だと電話越しで苗字をスペる時にアルファ、ブラーボ、チャーリーとか使うけど、日本のコールセンターだと通じない。
「ジャイアンツのG」とかなら通じる。