持ち回りキャンペだったから自分DDの時はみんなのキャラの掘り下げと一話目で死んだPCがデッドマン化したのを追ってく話。
友人DDの時はわたしのキャラの血筋の話だった。
持ち回りキャンペだったから自分DDの時はみんなのキャラの掘り下げと一話目で死んだPCがデッドマン化したのを追ってく話。
友人DDの時はわたしのキャラの血筋の話だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆にそういうのに慣れてなかったり無礼なやつをRPするときは特に相手やシーンに関わらず「オレ」を使うとかにするとキャラ設定の深みとか濃度があがりますね。
おばーちゃんとかと話す時はあえて「僕」にするし、おじーちゃんは親しみの度合いに応じて「俺」と「私」を使い分けたりする。普段は「私」。とかこういう姑息なテクニック使う奴は大抵接客を真面目にやったことある人です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
秘匿系のシステムで誰も裏切らず情に厚く秘密にも忠実で正々堂々戦う笑い声が「ゲスゲスゲスゲスw」な下衆野極実ってキャラ考えたから使いたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに狂信で何も信じられないのに狂信するときは、いきなりモノローグ始めて(こいつ……言ってるもやってることと何も信じられないのに! 何故だ、何故俺は信じ さ せ ら れ て い る !?)とかでいこう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まさか俺が軽くRNしたioのビームをまさしげさんが流行らせてヘイさんがプラグイン作るとか思わないでしょ!どうやれば物語終わらせられるんだよ!!(
とりあえずかいマホ狼は狡猾なロールプレイはできたと思うんだけど、それよりすぐ車使う・階段走ったらしばらくしゃべれない・カッコつけておいてハシゴを外されるなどのおっさんムーブがちゃんとロールプレイできたので良かったです。