めりさんはのろけたい!
(ラノベにありそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つまりわたしは今は
<toot.blue>
メイン:Tootle 通知のみ:metatext
<自鯖>
TootleとNightfoxを行ったり来たり
になってるかも。
そんなわけで、しばらくぶりにブログの
『iOS版Mastodonクライアントアプリの件』
https://tsst.blog.jp/archives/Mastodon_iOS.html
を更新しましたです。これで今の状況に合うはず…!
なるほど、X (formerly Twitter)の検索って、本文と同時にアカウントの表示名も対象になってて、本文に含まれて無くても結果に出てきちゃうんですね。
これは別に扱ってくれた方がいいなあ。一緒にすると具合がいいケースってどんな時だろう? #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んや、Fedibirdさんそれはそれで勧めたくなる気持ち、すごくわかる…!
相手さんの好みにもよるところある、かも??>凪沙さん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
知り合いがいない状態で始めるフェディバース、どっかローカルあるとこで知り合い作ってからローカル無し試す方がいいと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(TwitterのUserSteamを経て) Mastodonでもストリーミング対応されててさ。わたしはそのリアルタイムさに感動したものだけど、最近来たかたはそれはそんなに重きを置いてない…??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonが検索強化されたんでDAWNのホーム・通知タブのところに検索ボタンがほしくなるな
iPhoneで使えるMastodonクライアントとしてはFeatherとDAWNがおすすめかなあ Fedibirdなど絵文字リアクションができるサーバなら特にこの2択になると思う #きつねかわいい
https://apps.apple.com/jp/app/nightfox-dawn-for-mastodon/id1668645019
@H2N_moon_ って、初回は延長あるからフリーレンとかぶっとるやんけ!
や、フリーレンはその時だけアマプラ見ればいいっちゃいいか…。
うっっわ、まじかー…。
ウォンカの吹替、入野自由くんじゃないのかー…。関智さんとか松本梨香さんとか出してるのに、
なんでそこは、なんでそこは入野自由くんにしなかった…!
元々字幕で見る予定ではあったけど、字幕でないとだめだこりゃ…!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「様々な利用目的のユーザーが共存しやすいよう、ローカルタイムラインをなくすという選択もしています。
これにより、静かにひっそり活動したい人にも、公開で積極的に活動したい人にも、あるいは様々に使い分けたい人にも、同時に便利な場所として使えるようにしています。」
サーバーという枠に捉われず個々で見ることが出来るんだよね…。また、HTL主体に出来るという…。Fedibird、この辺がほんとすごいよな…。
サーバーという枠は、良くも悪くも特徴ある、から…。
汎用サーバというのは、そこにいる個々の利用者が目的を持たないことを想定しているのではなく、
どんな用途に特化したアカウントに対しても、それぞれに活動しやすい場を提供することを目的としています。
サーバの掲げるテーマではなく、あなたの目的に合わせた使い方ができる場だということです。
fedibird.comでは、様々な利用目的のユーザーが共存しやすいよう、ローカルタイムラインをなくすという選択もしています。
これにより、静かにひっそり活動したい人にも、公開で積極的に活動したい人にも、あるいは様々に使い分けたい人にも、同時に便利な場所として使えるようにしています。
また、様々なサーバの人々とのやりとり、連合する仕組みを重視しており、
Fediverseから収集し、Fediverseと繋がり、Fediverseへ発信することに適した場を提供することを目指しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://retail.jr-cross.co.jp/newdays/product/detail.html?id=9654
NewDays、ちゃんぽん風おにぎりだなんて、もはや意味わからんぞ…!(°Å°)