2023-05-09 21:44:51 toqmitzの投稿 toqmitz@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヤフコメより引用。ながい
icon

@H2N_moon_
「クリエイターや芸術家と称する人たちの中には、変わった感性をお持ちの方も多く、そういう物なんだと思います。
ただ今回はそういう人たちの作品としてではなく、商業雑誌の企画としての動画であり、企画側に一人くらいは異を唱える人が居なかったのかと不思議で仕方がないです。」

「子供の頃に遊んだおもちゃなどを捨てるのは、すごい決断が必要と思う。
燃やす事で、自分の昔の思い出を煙と共に空に送るというのも、凄い決断だと思うけど、断ち切るという意味では、一つの手でもある。
どのような意図で、どれだけの決意を持っていたかどうかが問われたのだ。
その決意もなく、謝罪で済ませたということは、思いつきだったと自らが認めたということ。」

「トイストーリーはアンディが小さな子供に
ウッディやバズ等遊んでいたおもちゃを譲るとき
ひとつひとついかに愛していたかを説明してお別れしていたな
尖った演出なんかいらないのよ」

icon

@H2N_moon_
シルバニアファミリー=子供が遊ぶもの というイメージ→子供からの脱却 という意図だったのかもしれんが、それ自体に『子供』が遊ぶものという先入観や悪意のようなものが見えるよね。
そんなことないでしょう、好きなら大人だって買うんじゃないの?
「エポック社さんに敬意が無い」ってコメントあったけどそれよな。

icon

あとね、炎上内容の詳細、受け手としては暴力とか燃やすとか破壊行為って、そういったのって作り手が思っている以上にショッキングなの!
例の動画、こわくて見たくない。

icon

きゅいずさんがお話してたやつ、なんていうか…このご時世にこんな服出そうというその感性が、なんだこれとは思うけど。
(女性ファッション誌なの?それでもアウトでは)
これ男性系雑誌がこんなん話題にしたら某なんちゃら系がブチギレるでしょう。

icon

「ツイッターのポリシーによると、長期間の活動停止によるアカウント削除を避けるには、ユーザーは少なくとも30日に1回はアカウントにログインする必要があるという。」

30日に1回か…。結構厳しめだね(´-ω-`)<BT

2023-05-09 08:09:53 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。