やはりtoot.blueも、のえすきーも、それぞれサーバーごとに雰囲気あるしなぁ…。
@poppinwillow んや、わたしが書いたの2013年の方よー。
沼田家と吉本という主要人物は原作でも映画でも古いドラマでも2013年版でも変わらないっぽいよー。
@poppinwillow
ん!?高校生の次男の入試のために家庭教師を雇うんだけどそれをきっかけに家庭が崩壊していく的なお話じゃなかったっけ。
@poppinwillow
『大嵐』というアニメがバッドエンドだった気がするんだけど思い出せないんだよね。
Willowちゃんは分かるかいー??
@poppinwillow
恋する乙女が主人公のお話を100文字以内でください₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
ハッピーエンドでもバッドエンドでもいいよっ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁそうだなぁ…。SNSも、無理してやるものでもないですしなぁ…_( _´ω`)_
むしろ気が滅入ってしまったらよくないから_( _´ω`)_
おひとりさま鯖を立てても、ひとが居るサーバーは、ローカルタイムラインを見たり、反応したり、ひとがいる良さがあるから、それぞれ良さはあるなと。
わたしの場合、自鯖を継続するかどうか未定ってのもあるけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あやー!岩下さん、そっか…。
書く内容のことやLTLのこと、気にされてる感じは確かにあったもんねぇ…。使い方の認識や合う合わないはあるから、難しいやなぁ…。
Mastodon公式Discordにあった、
https://musicians.today/about のヘッダー画像がかわいい!
musicians.today っていうドメイン名もいいね!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。