(´-ω-`)
This account is not set to public on notestock.
同じ気持ちですなこれ。フォローはプロフもろもろ設定して、ちょろっと書いてから、で!w
怪しいアカウントだと思われちゃうかもだからねっ。<BT
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
サーバーさん選び、自分の居所を見つけるということだからしっかり時間かけて選ぶべき、と思ってたけど…。「あとから別のサーバーさんにアカウント作ってもいいんだよね♪」という気軽さでも、別にいいのかとかとか。
ただやはり「めんどくさい」が先行しちゃうかたも多いだろうね、と。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Melilot
https://mstdn.beer/@oimo0305/109590929540627922
https://toot.blue/@H2N_moon_/109590934197313312
最新のダジャレです
This account is not set to public on notestock.
@H2N_moon_
ジャンルフリーである分、政治の話も出来る。お話の通り、あくまで『1つのジャンル』だから。『出来る』であって、しなきゃいけないわけじゃない。
ただし反応してもいいけど、考えの違いによる喧嘩はしないでね。苦手なお話するかたならミュートなりブロックなりで自衛してね。
っていうので、合ってますよね??
鯖缶さんも鯖民さんも色んなお話が出来るのが、ジャンルフリーなサーバーさんの良さ、だと思ってます。
政治のお話"だけ"をしたい場合、そういった鯖さんの方がよいのかな?それもまた住み分けなのかな?という気はします。前も書いたように、住み分け出来るというのが、分散型SNSの良さですから。
This account is not set to public on notestock.
さぁどうなる!結果は!→CM→これまでの経緯→さぁどうなる!→ようやく結果(短時間の場合もあり)
いやそれやってる間にサクッと結果出せるじゃん?て。CM見せたいというのは分かってんだけどさ。
これが嫌で、民放のバラエティやクイズ見なくなったというのはある…て、これ前も似たようなこと書いたか…(´∀`;)w<BT
This account is not set to public on notestock.