TDRのテーマパーク利用約款、もしかして、この前のクリスマスパレード乱入の件もあってかしら??
Fediverse(Mastodonが属する分散SNS)は、つまるところインターネットなので、そこには全てがあります。
その時々の傾向を観測して、おおむねこんな感じ、という話をすることには意味がありますが、定義することはできません。
特に、〜がない、という話にはあまり意味がありません。
たとえばMastodonには引用が実装されませんから、引用がないって素晴らしいって思うかもしれませんが、Misskeyの投稿は引用だらけですし、AkkomaもFedibirdも引用ありの世界でして、それらが連合してFediverseを構成しています。
Mastodonだけの世界を目指しているのではなく、異なる実装をブリッジすることを目指しているので、半分正解、半分不正解ということになります。
重要なことなので、良く覚えておいてください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
さいきんMastodon始めた人に質問です(パート2)
Mastodonどうですか?
(Fediverse / 分散SNS全般に対する回答でOKです)
※ 具体的な感想などありましたら、リプライぶら下げてください!
(先月に聞いたアンケートの続きです。前回回答いただいた方も、もう一度お願いします)
https://fedibird.com/@noellabo/109391027061477821 [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちょろっと書く、「にゃーん」ぐらいならTL汚しに入らないですぞ
むしろわたしの以前のゲームポストの方がって感じかもだし、ね、ねっ
This account is not set to public on notestock.
“The many branches of the Fediverse” https://axbom.com/fediverse/ の図がめちゃ良くて、ActivityPubもMastodonも森の中の一本の木、その木に生えた一本の枝というのが私の中でしっくり来た。
This account is not set to public on notestock.
シュタゲ、人気なのは頷ける_(┐「ε:)_
360版で全てのED見たよ。
ただ、関連作引きずりすぎとは思う_(┐「ε:)_
カオヘは途中で積んだままだ_(┐「ε:)_
多分個人的にはカオヘの方が好きかもという感じはするのだけれど_(┐「ε:)_
#fedibird フォローの代わりに、アカウント購読を試してみませんか?
アカウント購読はフォローと似ていますが、以下の点が異なります。
* 購読は相手に通知されません
* 購読していることは、相手が知ることはできません
* 連合タイムラインに流れている、公開投稿だけを受け取ります
* フォローに承認が必要なアカウントを、承認不要で購読できます
* 購読を解除しても相手に通知されません
* 何を購読しているか、いくつ購読しているか、他の人に見えません
* 購読者へは配送が不要のため、サーバとネットワークの負荷が軽い
このことにより、
* フォローにともなう、相互関係・人間関係への配慮が不要です
* 未収載・フォロワーのみなど、相手が積極的に公開していない投稿を目にせずに済みます
* 承認が必要なアカウントを無理にフォローしなくて済むので、お互い楽に運用できます
* サーバやネットワークにあまり負荷をかけずに済むため、遠慮なく購読を増やせます
お薦めの使い方
* 最初は購読で始め、関係が深まったらフォローに移行する
* 興味を持ったら、まずは購読して、あとで整理する
toot.blueのかたが増えたこともあり、最近はLTLもこれまで以上にしっかり見るようになりましたね。なのでわたしのポストも、LTLでの話題を書くことも増えてますな。