わ、わらしはこれからイルーナです…⊂⌒っ*•ω•)っ #iruna
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もけさん鯖選びで挫折しちゃったかもだけど、決まったら教えてー
ふぉろーするからー
(直接言うと空気微妙になりそうだからこっちに書く)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…まてよ??Mastodon公式アプリ、そもそも日本語対応していない可能性も、ある…!?
その辺は、Sujitechさんがなんとかしてくれるのかな…??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Mastodonなら何にも邪魔されずにSNSに没頭できます、商品を売ろうとしません。
タイムラインは時系列順です。邪魔な広告もないし、余計なアルゴリズムもありません。
あなたが見るものは自分の意思で決めることができます!」
(Joinmastodon.orgより)
ほんとこれ!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よく分かってない人「あのマストドン(.jp)の公式アプリ?てか何、まだサービス終了してなかったん」
読んだけど何言ってるかわからんってコメント付いている時点で、Yahooニュースに出てくる記事として大失敗なんだけど、どうするの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ 訂正。すっぽんぽんだし、性的欲求を刺激する的なやつに該当するかと…
すっぽんぽんだけじゃ、彫像とか芸術はどうなるって話になっちゃうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うむ。Tootleだと最初はサーバー選択画面になった、はず!
Mastodonの導入というのが公式アプリのコンセプトなら、アプリからアカウント作成も、出来る、かも!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとはYouTuberの不倫・熱愛・炎上・同業者間のトラブルみたいなゴシップも出てきたし,それを取り上げて稼ぐYouTuberも出てきて,なんかYouTuber界隈自体が一つの芸能界みたいになってきてる気もする.
僕はあくまでYouTubeは「キャスト(演者)よりもコンテンツ(中身)が重視される」ものだと思ってるので,そういう内輪事情みたいなのは興味ないし,だからそういうのであまり取り上げられない硬派なYouTuber(ガジェット系や専門特化型)を見るようになってる.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁこれ(Androidのアプリ事情が良い)はSubwayTooterによるところがとても多いのよ
少なくとも日本においてはね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや、流行る流行らないはともかく、「自分の好みや快適に感じる場所を見つけること」が大事なのかも!?
今のこのご時世、色んなWebサービスがあるんだし!?
(ただ、やっぱり連絡出来るか否かもあるし、ユーザーが多い場所に、集まりがちよね)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鳥でFediverseに興味を示してくれた人を見てすぐわかった問題点、入り口がたくさんありすぎてわからないところだなーとおもったので、その辺りがこう……素敵になるといいなーと思っている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公式クライアントアプリ製作決定!
今夏リリースを前に、一足お先にMastodonをサードパーティ製クライアントやWebで体験しよう!
という煽り文句を考えた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかし…。
「Fediverseはいいぞぉって話をしてるけど、ひとが増えたら増えたで我々は別の場所に行くかもしれない」って話を、前にしたけど…。
「イルーナプレイヤーさんにも伝われ!」してきたけど、やっぱりそうかもねぇ…。
自分にとって嫌な情報まで見えちゃう可能性があるからさ。それを避けるためにさ。
うおぉおおぉお情報きてるね!
そして最後にTootleが出てるけど、これだと今はTootleしか無いみたいじゃん…(´∀`;)
他にもあることを書くか、
サードパーティ製クライアント『Tootle』って書いた方がいいのでは…w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公式アプリの件、ブログ出たんですね。
意図しているところについては、ぜひブログ本文に書いてあることを読んでください。
https://blog.joinmastodon.org/2021/02/developing-an-official-ios-app-for-mastodon/
ずっと「Mastodonアプリどこ?」って聞かれ続けてきたこと(いろんなところでアプリへのリンクを提供してきたにもかかわらず)
公式アプリがないことでMastodonの入口がみつけられず、ストアのトレンドにのりにくいこと
既存アプリが既存利用者を主な対象にしていて新規利用者をよりよくサポートできていないこと
APIとして提供している機能、WebUIから扱える機能がアプリに揃っていないこと
公式アプリが拡大したパイ(増えた利用者)で、(よりデザインや機能など優位性を持たせた)競争力のあるサードパーティーアプリがユーザーを獲得するチャンスを作ること
オープンソースで無料のリファレンスとなるアプリを提供すること
といったあたりがポイントかと思います。