そういえば液タブもC一本でつながりました
macの外付けディスプレイ制限のせいでディスプレイと同時に使えないけど
デスクトップPC&外部GPUでも、USB-C DisplayPort Alternate Modeを使おう! ASUS ThunderboltEX 3-TR - Items
https://review.pastime.ne.jp/personal-computer/pc-parts/thunderboltex3-tr/
一応そういうのもあるらしい
やっぱスタンドアロンで使えるiPadがいいんだなあ
フロントパネルのUSBに1本挿したら動くくらいがいいんだけど
しらべたらDisplayLink対応のドッキングステーション使えばM1でも2枚外部出力できるらしく、私は何のためにこんな高いモニタ買ったんだよという気持ちになった
GitHub - haxibami/findmuskist: Identify users who hide their blue checkmark https://github.com/haxibami/findmuskist
11axで8x8とAX210なのに1441Mbpsくらいでしかリンクしないのうーんって感じだがまあ天井挟んでるしこんなもんか
Appleシリコン搭載のMacでのiPhoneおよびiPad向けAppの提供 - Apple Developer
https://developer.apple.com/jp/macos/iphone-and-ipad-apps/
> iPhoneおよびiPad向けにAppが使用するフレームワークがMac用に調整され、同一のフレームワークが使用可能なため、ポーティングプロセスは発生しません。
公式には手直しいらないらしいが
まあ実際のところサポートの仕事が増えるので無効にしてるんだと思うけど、動くなら自己責任で動かせてほしいよなあと思う
unityはだいぶマシな方で、デフォルトの文字表示させるコンポーネント(TMPro)が日本語の規則処理に対応してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。