tauri使い方がぜんぜんわからんな
なんかtauriぽちぽちしたらアプリができたしリリースCIまでコピペでできて便利だった(rustは1行も書いてない)
tauri.conf.jsonはちゃんと型がついてて良かったです
聞いてるか世界(主語のデカいHello World)
使い捨てで時間かけたくなくてウィンドウを半透明とかの意味わからん要件だったからドキュメントが全部ある(吉幾三)とうれしい気持ちになる
「無料で出張するマッサージサービスで、勃起力増大や感度を高める薬を使って究極の性体験を提供したい。ただ、写真にある美しい体型にも関わらず、興味を示さない人が多くて困っている。1度試してみないか、私のマンションに来るか、逆に私が指定場所に出張するか、選んでほしい」という内容の文章です。
たまたま目にした絵が良くてもそれがコミッションによって書かれたものだと、依頼主がまた依頼しないとそれの続編が出ることはないので難しい気持ちになる
なんかThing_MinifiedThingとThing_Blueprint_Install_Wallでめっちゃ10 jobs in one tick.が発生してたけどminify everythingを切ったら直った
カスのメカクラスターが発生してシールドがあるから迫撃砲も効かずお手上げだったが同盟2国がやってきて助けてくれたの激アツだった
たぶんEMP迫撃砲弾を作るべきなんだが、現状迫撃砲弾を全て交易に頼っているので燃料の生産からなんだよな
よく考えるとフォートナイトとかrobloxみたいなプラットフォーム上でゲーム作るとサーバー側のコード要らないのすごいなあ
https://eai.sh/age によると生後312か月になったらしい
ぱっちんぱっちんデュクシデュクシ
ぱっちんぱっちんデュクシデュクシ
「ラストオリジン」公式サイト https://www.last-origin.com/news_view.html?no=495&pg=1
いまならデカパイもらえる(ソシャゲの広告)
「お別れは()=>{}で」と書いておくことでフォロー解除をできなくさせるグリッチ
うんちドバドバドリンク(食物繊維とかかいてあるやつです)のウィルキンソン版が出てたから買ってみたけど割と普通のウィルキンソンだな
tauriでsetTimeout使うとホットリロードのたびにそのtimeoutID知らんわ笑って出てきて意味わからんかった(時間なかったので無理やり再起動しまくって押し切った)
既存のtimeoutIDが使えなくなるのはいいとしても新しく作ることすらできなくなるから毎回再起動する羽目になって辛かった
でもそれ以外は困ったことなかったのでもうちょっと色々なもので使われて問題炙り出されればかなりいいと思う
rustはかけないけど
tauriのロードマップにbindingが書いてあるけどこれはrust部分をこれらで書けるようになるという意味なのかな
台湾に住むと聞いて一番最初に考えたことがモザイクなしのエロマンガが買えることなの終わってる
改ざんされたWebサイトからGoogle Chromeの偽エラー画面を使ってマルウェアを配布する攻撃キャンペーンについて, Rintaro Koike
https://insight-jp.nttsecurity.com/post/102ic6o/webgoogle-chrome
外人デスノート好きすぎでしょ
markdownのなかにdetailsタグ書くのきしょいなあと思いつつもそうするしかないので仕方なく書いてる
markdownをこれからちゃんとさせるのは無理なのでmarkdownである必要はないけどhtmlほど書くのが手間じゃないちゃんとした何かがほしい
[Markdown] An option to highlight a "Note" and "Warning" using blockquote (Beta) · community · Discussion #16925
https://github.com/orgs/community/discussions/16925
これは特に関係ないGFMのblockquoteでNote書くセマンティックガン無視の拡張の話
オタク特有の逆張り精神でNEEDY GIRL OVERDOSEのことを全然見てないんだが、INTERNET YAMEROのMV?で手を下にやっている時に微妙な顔をしている理由が気になってみるべきか悩んでいる
⚪簡単なこともわからない
⚪要求された作業を独力で遂行できる
⚪夜の手に絆されて愛のように消える
⚪プロフェッショナルとして自他共に経験と実績を有している
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
米津玄師がヘルメットつけて自転車乗ってトラックに轢かれるCM(だめだろ)
私は音ゲーがめちゃくちゃ下手で腕押しだか指押しだかがなんとかですぐ疲れて押せなくなるんだけど、まあそこまでうまくなりたい気もないしゲームなんて疲れないとずっとやっちゃうから疲れていいかと思って適当に遊んでる
もっとも現代のゲームはどのジャンルでもマジでやろうとするとまず筋トレと食生活と生活リズムを整えることから始まるのでちゃんとやりたいヒトは大変そうだなあって思う
Open Graph (OG) Image Generation | Vercel Docs
https://vercel.com/docs/concepts/functions/edge-functions/og-image-generation
これ使ってみるかー
おっぱいは重い方がいいがサーバーレスファンクションは軽い方がいい
おっぱいは長く触りたいがサーバーレスファンクションのTTFBは短い方がいい
プロンプトが同じだと出力も似通うのでランダムにテーマとして適当な単語を挿入する仕組みがあるとよさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わかったこと
基本的にボードゲームというものは絶妙なバランスで成り立っているので適当なランダム生成では難しい
アイデアやフレーバーテキストを作成させるのは面白い
drwhut/tabletop-club: An open-source platform for playing tabletop games in a physics-based 3D environment for Windows, macOS, and Linux! Made with the Godot Engine.
https://github.com/drwhut/tabletop-club
オープンソースのTTSみたいなやつあるんだ
h2non/gock: HTTP traffic mocking and testing made easy in Go ༼ʘ̚ل͜ʘ̚༽
https://github.com/h2non/gock
何だその顔は
Steam:SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE https://store.steampowered.com/app/2280000/SQUARE_ENIX_AI_Tech_Preview_THE_PORTOPIA_SERIAL_MURDER_CASE/
ポートピア連続殺人事件のaiリメイクなんて出たんだ
ChatGPTとBardの対決を超える“事件”。無料の「StableLM」登場で「AIの超民主化」争いが始まった | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-269014
> 検索広告に収入を頼っている会社にとっては悪夢だが、そんな会社は世界に一つくらいしかなく、ほとんどの人は困らない。
ここすき
dbのことはぜんぜんわからんけどツイッターのお気に入りみたいにポンポンつけてあとで見返すこともできるというのは負荷が高いのかな
qiitaのいいねが見返せない作りだから
ロゴと背景分けてホバーでパララックスみたいに見せるやつEpicにもあったなと思って見てみたらなんかなくなってた
eai04191.azurewebsites.net/ とかいうこのvineだけが貼ってある謎のサイト
いまどきのrpgツクールのゲームはスマホのブラウザで動くのすごいなあ
ちょっと前に部屋に謎のネジが落ちてたんだけど、先程それがカメラアームのネジであることが判明し、取り付けたらガタガタなくなったのでなんか脱出ゲームみたいなだなと思った