01:29:54
icon

🤖

Attach image
03:50:25
icon

当選者には後日DMにてEDMを送らせていただきます

13:39:14
icon

優れたエンジニアをフォローしたはずなのに、いつの間にか政治の話とか子供の話とかばかりながれてくる

13:51:05
icon

乳のデカい女と子供を作る話?

14:07:38
icon

Twitterってミューとしたユーザー検索に流れてくる仕様だっけ

14:09:45
icon

ミュートしてるのにTweetDeckの検索カラムに流れてきて困る(そしてミュートしたとき表示している分だけは消える)

14:11:08
icon

昨日shopify使ってるサイトで買い物したらPayPal選んだだけでPayPalに登録されてる住所が勝手に入力されて超ラクだったので全ECサイトshopify使え

14:12:52
icon

Windows ディスプレイ 1 2 入れ替える

14:14:27
icon

メインディスプレイにしても数字は変わらないんですよ

14:16:14
icon

1と2を入れ替えられないと何が困るかというと、メインディスプレイの表示をmacに切り替えたい時にWindows側で「PC画面のみ」にしたときにディスプレイ1のにWindowsの画面が来てしまうんですね

14:16:37
icon

言葉で説明するの難しいんだけどとにかく数字を変えたいんだ

14:18:38
icon

しばらく考えてもわからなかったのでグラボに刺さってるケーブを入れ替えたら直った

14:19:52
icon

「拡張」→2がメインディスプレイになる
「PC画面のみ」→1だけになる(2の入力を切り替えれる)

Attach image
14:21:46
icon

これで1と2が入れ替わってると、「PC画面のみ」にしたときに横長の画面にWindowsが表示されてしまって入力を変えるとWindowsが見えなくなってしまうんですね

14:22:56
icon

そもそも、DisplayPort接続先のの入力を切り替えても切断された扱いにならないのが謎なんだけど

14:26:47
icon

物臭な人間はディスプレイの入力がたくさんある方がいいぞ
私は入力が2個しかなくてないています

14:29:32
icon

酒カスあきたむ

14:32:24
icon

酒のまないからnoカス

14:33:00
icon

𝓗𝓪𝓽𝓮 𝓢𝓹𝓮𝓮𝓬𝓱...

14:44:51
icon

type ExtendetResponseObjectFinal_V3

14:49:04
icon

「死」はマナー違反

14:50:01
icon

ディスプレイ、90Hzくらいがデフォルトになってほしい

14:50:41
icon

天丼を……

14:53:27
icon

ライブコーディングVSダイブコーディング

14:56:17
icon

休日に仕事をすると結構楽しいということがわかった
進捗が出れば平日の自分楽になる & 最悪なにも進まなくても予定通りなので問題ない

14:56:38
icon

休日荷仕事をする前提で予定を組むと間違いなく死ぬと思うが

15:06:18
icon

typescriptの型ガード自動で書いてくれるやつがほしい

15:07:34
icon

TypeScriptの型定義から型ガードを自動生成する type-predicates-generator の紹介
zenn.dev/kimuson/articles/type
ありました

Web site image
TypeScriptの型定義から型ガードを自動生成する type-predicates-generator の紹介
15:26:30
icon

再帰シてたので見事に死んだ

15:53:30
icon

ファアアアアアアアアアアアアアック

15:56:22
icon

どういうこと?

15:58:10
icon

日本酒 特別純米酒 名将銘酒・坂本龍馬 松本零士イラスト 酔鯨酒造 720ml 1本

15:58:35
icon

雪花ラミィがデカチンってこと?

16:08:04
icon

どんなにほかが優れててもmacOSはMacでしか動かないからなあ

16:09:24
icon

ベルを鳴らす国土地理院、国土チリ~ン笑

16:10:17
icon

さ、△……

Attach image
16:22:57
icon

hoge: object | undefinedを
expect(hoge).toBeDefined();
してもhoge: objectの推論にできないのかな