起きた
LEAN リーン|KOKUYO Workstyle Shop
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/pages/g002-lean.aspx
よさそう
Loopo ルーポ|KOKUYO Workstyle Shop
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/pages/g003-loopo.aspx
これか
顔を拡大しても見るに耐えれる解像度の全身像の絵を作ったときの対して書き込まれているわけでもないのに無駄に改造の高い足などの気持ち
Steam で 10% オフ:Survival Quiz CITY
https://store.steampowered.com/app/1466930/Survival_Quiz_CITY/
なんJ民クイズ大会で草
机としてコクヨのリーン買おうと思うんだけど左右2本、真ん中1本しかアーム入れられないのが懸念だな(すでにディスプレイアームとノートPCアームとマイクアームがある)
SpaceX、「Starlink」のプレミアムプラン開始 下り500Mbpsを月額500ドルで - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/03/news072.html
結構高いな
SpaceXの衛星ブロードバンド「Starlink」と業務提携、au通信網に採用する契約に合意 | 2021年 | KDDI株式会社
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5392.html
昔親に連れられて自動車のディーラーに行ったとき、子供待機スペースにセガサターンが置いてあってなんだこの奇っ怪な映像はとなったことを今も覚えている
ラストオリジンのAPIレスポンス見てたらエミュ鯖作れそうだったのでやってみたいんだけどソース公開したりすると怒られるのかあん
営業の邪魔したいわけではないんだがゲームの仕様上イベント見るのと周回するのが同時にできないから別クライアントの需要は間違いなくあるんだよな
例えば現行FF14のエミュ鯖がGitHubにあるんだけど、あれ使っても本家のイベントやシナリオが遊べるわけでもない
でもソシャゲってスクショ以外にソシャ要素がないから自由にスクショ取れる環境用意してあげると本家やる意味がなくなってしまうんじゃないかという懸念
HDMI切替器をなんらかで操作するやつをやろうと思ったけどHome AssistantとかHomebridge用意するのもめんどくさいなと思ってる
いまのHDMI配線
1. macとSwitchを使うたびにHDMIスイッチャーをカチカチしなきゃいけない
2. PS4が何にもつながっていない(リモートプレイしかできない)
Nintendo Switch、ゲーム中はファンがブン回ってうるさいくせにコントローラーが取り外せたり携帯ゲーム機という性質上近くに置かなきゃいけないデザインなの中途半端だなと感じる
https://twitter.com/tkdlqjakdfud/status/1500380676373106689
「洗濯機が脱水の振動で前に出てドアを塞いでしまったのでタックルして出てきた」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874J3Y9T
こういうUSB-Cのハブのケーブルが短いのが困るという話をしている
https://www.amazon.co.jp/dp/B09SG3Z1XQ
そこでこういう規格違反ケーブルを買うと2000円で需要を満たせるという見込みです
https://www.minet.jp/brand/teenageengineering/op-1/
OP-1(Red Means Recordingによく出てくるやつ)って15万もするのか