00:22:40
icon

devtoolsでconsole.logしたときみたいなのをブラウザの画面に出せるライブラリとかないかな

00:22:50
icon

オブジェクトを閉じたり開いたりできるといい

01:16:48
icon

なにとまっておるねん

Attach image
01:17:07
icon

撤退もできないしなあ

01:18:01
icon

まだデイリー受け取ってなかったのに

01:43:10
icon

@d_time 1時くらいに鯖混雑で落ちたらしい
大人気ゲームだ

02:37:11
icon

処理プレビューを出せるようにした

Attach image
02:46:49
icon

範囲ステージしまくったらインデントがずれまくった

03:04:38
icon

実装と関係ない見た目いじるのがたのしい

03:08:34
icon

モチベーションの維持は大事ですよ

03:09:09
icon

現在のセッション
2日 9時間 1分経過

03:09:51
icon

おなかすいたなあ

03:11:00
icon

githubのほうが草が生えておる

Attach image
03:12:17
icon

tissueにもこれほしい

Attach image
03:12:58
icon

   巨乳

2次元 ┼  3次元

   貧乳

03:14:11
icon

いまだにこれで仕事をしています

Attach image
03:14:50
icon

罫線といいます

03:34:09
icon

Parcelをnpm-run-allで起動するとCtrl-Cが効かなくなる

03:37:09
icon

ローカルを編集してからデプロイ先見て変わってないな~つってた

03:39:30
icon

-rつけてなかったけどつけても変わらないね

03:39:52
icon

Attach image
03:42:34
icon

別々のターミナルで動かせばいいんだけど、npm-run-allの意味が姉

04:05:20
icon

tesseract.js、遅い

04:39:18
icon

うーん

Attach image
04:43:26
icon

位置は確定してる

04:43:42
icon

それぞれこの範囲を指定してる

Attach image
04:44:15
icon

どちらかというとちゃんと二値化できてないのが悪いと思う

04:44:41
icon

画像が小さいかもな

04:45:19
icon

乗りうる

04:45:47
icon

perrault-run/index.ts at poc · eai04191/perrault-run
github.com/eai04191/perrault-r
ソース

Web site image
perrault-run/index.ts at poc · eai04191/perrault-run
04:48:16
icon

Attach image
04:50:19
icon

実際に使う際は圧縮ノイズも考慮しなきゃいけないけど、とりあえず圧縮ノイズない画像を入れてその色で抜いてるのにいまいちなのが不明

04:53:58
icon

リサイズのせいはあり得ると思う。拡縮アルゴリズムで色が変われば

04:54:24
icon

リサイズと二値化でそれぞれプレビューとるか

04:54:44
icon

PoCとはいえどんどんコードが汚くなっていく

04:57:25
icon

下手な二値化よりレベル補正はやる価値あるかもなあ

05:00:01
icon

右がリサイズ後

Attach image
05:00:29
icon

……最初からこの色で取ればよかったのでは?

05:01:58
icon

実際には背景があるのもある

Attach image
05:02:38
icon

ので確実にできそうな色の範囲でやりたかった

05:04:24
icon

ステータスを振ってないから取れそうかそうでもないからわからん

Attach image
05:05:21
icon

もう少しでかくしてみよう

05:06:53
icon

でかくしたらいい感じでは?

Attach image
05:07:34
icon

パワー・ワザな感じはする

05:07:53
icon

怖くてまだスマホで実用的な速度で動くか試してない

05:08:15
icon

Lvの数字は透過じゃない背景だから大丈夫なはず

05:11:18
icon

これ読めないのか……

Attach image
05:12:41
icon

カニ

05:13:32
icon

CanvasRenderingContext2D.imageSmoothingEnabled - Web API | MDN
developer.mozilla.org/ja/docs/
補間かけないのあるやん

Web site image
CanvasRenderingContext2D.imageSmoothingEnabled - Web API | MDN
05:21:27
icon

ぬがあ

Attach image
05:23:33
icon

imageSmoothingEnabled 聞いてない感じがするな

05:23:50
icon

drawImageする前に全部のcanvasに設定してるんだけど

05:27:37
icon

は?

Attach image
05:31:14
icon

かんぜんに脳が寝てることがわかるな

Attach image
05:44:15
icon

なんでdemoだとできるの?

Attach image
05:44:44
icon

あww

05:45:07
icon

二値化してないcanvasでOCRしてた

05:46:19
icon

来たのでは?

Attach image
05:48:06
icon

どうじで

Attach image
05:51:25
icon

圧縮アーティファクトが乗ってるとまだ厳しい

Attach image
05:53:15
icon

しかしなんとかなりそうな兆しが見えたので良かった

06:01:27
icon

組み立てに驚いたピノコ「アッセンブリケ」

06:05:57
icon

06:06:15
icon

もしかしてiOSってwasm動かない?

06:07:08
icon

caniuse.com/wasm
動くらしいな

Web site image
WebAssembly | Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc
14:19:14
icon

キッッッショ!!

14:45:47
icon

😶‍🌫️

14:47:14
icon

からだがだるい

14:47:28
icon

おっぱいすいたい

14:48:24
icon

おっぱい吸いing now

14:49:21
icon

increase boobs size +800%

14:49:54
icon

ディアブロのダメージみたいな規模で大きくなっていく乳

15:01:05
icon

めんどくさくてパソコンのホストネームがデフォルトのままなのもセルフネグレクトの一種であるといわれています

15:01:24
icon

イけ❤イく❤

15:10:23
icon

いまだけ★6えあいもらえる

15:11:57
icon

快速下戴

15:36:55
icon

また精巧なフィッシング来たなあ

Attach image
15:44:03
icon

すごい

Attach image
15:49:17
icon

ASがDDOS-GUARDのところ全部詐欺サイトみたいなところある

15:53:41
icon

このASでホストされてる怪しいビットコインのサイト(送ると2倍になって返すと謳う詐欺)にのってるアドレス見たら1.8BTC受け取っててくさ

15:53:45
icon

送るバカいるんスねえ

15:54:39
icon

spacex-up.org/btc/

15:55:45
icon

まあこれも詐欺を信用させるためのお金かもしれないけどね

15:56:07
icon

残高0へ送ろうとするとアラート出すシステムとかありそうだし

22:20:35
icon

大人気ゲームなんぬな

Attach image
Attach image
22:25:30
icon

レスポンスの遅さからサーバーが結構過負荷担ってる雰囲気する