すべてを物語るタブサスペンド
【漫画で解説】Vue.jsで楽をしよう! - やわらかVue.js
https://scrapbox.io/vue-yawaraka/%E3%80%90%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%A7%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91Vue.js%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%82%92%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81
> たとえば、君はyoutuberをめざして、ヒカキンになれずに挫折したとするよ!
> となると、じゃあ買い物リストアプリを一つ千円で売って、億万長者になるしかないじゃん…
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
Conventional Commits
https://www.conventionalcommits.org/en/v1.0.0/
これが最近のコミットメッセージでよく見かける書式か。
今朝作ったところ会社で試そうと思ったら反映されてなくて眠すぎてpush忘れたかーって思いながらリモートデスクトップつないだらコミットすらされてなくて爆笑した
指定暴力団組織
「 会」
本拠地 : ディ◯ニーランド
構成員 : 258人
シノギ : YouTuber
組指針 : ココロも満タンに
組の評判: 便器の汚れ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/987643
TypeScriptのいいところはJavaScriptと互換があるところで悪いところはJavaScriptと互換があるところ
This account is not set to public on notestock.
web fontをprefetchして、たしかにprefetchから1msでserveしてるようなんだがフォントの文字幅が違うので一瞬ガタッとなるのをなんとかしたい
そのウェブフォントはdetailsの中だけで使われてて、開いたときに一瞬ガタッてなるのでdetails使わないでcssで高さ0とかにして表示非表示制御すればバレないかなあ
今日やる気なくてぼんやりnodeのアップデートしてたんだけど最新のLTS 14.なんとか入れたらWindows 7サポート対象外になってて笑った
This account is not set to public on notestock.
存在しないpixivisionの特集「快感のために理性が消えた感じでそっちもいい #bot
mapでそれぞれの要素にindex*数値ぶんtransition delayかけて順番に表示できるけど閉じるとき逆向きにするにはどうすればいいんだろう
const hoge = () => {
if (foo) {
return 10;
} else {
return 20;
}
};
ってこと?