小さい画面があったらBad Appleが流れるしDoomがプレイされる
悲報 Windows 7でnext.jsアプリ開発ワイ、変更のたびにCtrl+C, yarn devで令和が終わってしまう
Affinity 1.9 へようこそ https://affinity.serif.com/ja-jp/1-9/
使ってみないとなんとも言えなさそうな感じ
When Japanese is included in the font name, the font cannot be specified in the text style - Publisher Bugs found on Windows - Affinity | Forum https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/125764-when-japanese-is-included-in-the-font-name-the-font-cannot-be-specified-in-the-text-style/
これです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガチャ引いて手に入れたのにエロシーンのモザイクがデカい(しかもガチャ画面では白ボカシのプレビューなのでモザイクの大きさを予知できない)のまあまあかわいそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Facebook製の新しいステート管理ライブラリ「Recoil」を最速で理解する - uhyo/blog https://blog.uhy.ooo/entry/2020-05-16/recoil-first-impression/
> 書き込み可能なSelectorの典型的な動作は、書き込まれたら逆計算を行いその結果を親のAtom(または別のSelector)に書き込むということです。これができることにより、RecoilにおけるSelectorは単なる計算結果という意味を超えて、Atomに対するインターフェースという意味をも備えることができます。
🙂🙃🙂
簡単かどうかで言うと鍋ものは出汁をちゃんと作ったり煮え加減調整したり灰汁をちゃんと取ったりはまあまあ面倒だけど揚げ物は油に放り込むだけで成立するので調理過程は揚げ物はかなり簡単な気がする
はてなブログとかいうブログサービス、404ページ表示するだけで931kBも転送するし謎の広告のなんかで34秒もリクエストぐるぐるしてるしカスだな(広告ブロッカー未使用)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数字がジャラジャラすると……楽しい!ということで数字がジャラジャラするようにしたんだけど大きくなったのか小さくなったのかわかるようにしたいな
react-countupってライブラリで適当に数字動かしてたんだけど設定何回も書くのめんどくさいから適当にwrapしたら値が変わるたびに作り直されちゃってpreserveValue(前回の値からスタートする)が効かなくなっちゃたんだけどどうすればいいんだろう
@keyframes rule with global scope in CSS modules produces invalid CSS · Issue #9339 · prettier/prettier
https://github.com/prettier/prettier/issues/9339
うわあああああ放置されてるううう