Tissueのいいね星にはてなスターみたいな有料の星が!?
特別な星を投げたいときあるしはてなスターはようできてるなとおもう
Release Twemoji 12.0 update · twitter/twemoji
2019-04-09 07:10:22 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-04-09 08:28:27 ハルオミ

の投稿
me@cute2d.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何をするかによるんじゃないですかねC# でデスクトップアプリ作りたいならWinでいいだろうし
いろいろできるJavaScriptの実行環境があるんですよブラウザの開発者コンソールっていうんですけど
2019-04-09 08:47:55 ふぉの

(自律しろ)の投稿
fono@ma.fono.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-04-09 08:48:59 ふぉの

(自律しろ)の投稿
fono@ma.fono.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Unity全然知らないけどあれmacのほうがいいんですかね
2019-04-09 08:46:36 ハルオミ

の投稿
me@cute2d.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mac試してみたいのでだれか50万円くれないですかね
2019-04-09 09:04:17 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
簡単に美味しく作れる!けどこれexeにして配布したいな?ってなると地獄になる
mac買うならグラフィックもmacでやりたいなってなるとmac proになって+50万になる
ゲームやるなら1コアあたりのクロックが高いほうがいいとおもうんだけど、制作作業だとコアが多いほうがいいんですかね
あ、iMac ProはストレージがデフォルトでSSDだ偉い
Kyashで100万円送ってくれたらiMac Pro買います
2019-04-09 09:21:43 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Unityってプログラムに当たる部分ってC# じゃなかったっけ
UE4もUnityもチョット作ったからやって!ってブラウザとかで動かせないのが残念
2019-04-09 09:34:20 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまはpathって打つだけで設定できるし;区切りじゃないからだいぶやさしい印象
公式ドキュメントは最悪英語でもいいけどユーザーコミュニティとかそこらへんは日本語だと嬉しい
最近のEGS関係でEpicは悪みたいなところあるのもすこしあれ
2019-04-09 09:50:23 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-04-09 09:55:04 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
迷惑メールボックスの中で中国と日本がしのぎを削っている
2019-04-09 10:04:33 まめもの投稿
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VSCode、ファイルを開くを押すよりコマンドパレットにパス貼ったほうが早い
部屋の温度知りたいのにラズベリ~パイのIPがわからなくて投資した
mackrelにはオンラインなのでいるはずなんだが
サブネットマスクとかそういうやつですか?(よく知らない)
最近めんどくさくて全部DHCPで固定降ってたから忘れてたね
固定IPよりmDNSをやれ、真なんですけどうまくいかないのでだめです
気温センサーのデータをmackerelに投げるやつうまく動かなくなっちゃって完全にウンチになってる
192.168.1.40代が実マシンで
192.168.1.50代が仮想マシンで
192.168.1.60代が実サーバーになるようにしてる
普通に考えてDHCPの払い出しと重ならないほうがいいね……
一般人はどこでネットワーク勉強するんだろうと思ったけど一般人はネットワーク勉強しない
UE4.22インストールしおわったらUE4.22がリリースされたメールが来た
今日の服はモンベルのじゃなくて無印の安いやつだから寒いのはあるかもしれない
セーター着たらフルコンできたし彼女もできて宝くじもあたった
部屋の明るさが変動しまくってうざいのでカーテンは閉めた
2019-04-09 11:28:20 まいの投稿
ocmai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネットワークが絡むなにかやったことないからわからねいね
早く体を捨てて脳みそをコンピュータに直接接続したい
ほたは青髪赤目じゃないから青髪赤目にはならないんじゃない
2.7.4から2.8.0rc2にアプデしたいとする時、2.8.0rc1でDBのマイグレーションをしろって書いてあるから一旦2.8.0rc1を経由したほうがいいの?
それとも2.8.0rc2にしてマイグレーションしても同じ?
スーパーファミコンが5000兆円安くなるクーポン券つき
2.8.0rc2にしてマイグレーションしても同じ了解!
なんか行けそうな気がするし2.8.0rc2にしてみる
タグとブランチの名前が同じだからおかしなことになってそう
docker-compose buildとup -dでいいんだっけ
なんでかわからないけどビルドするとストリームが止まる
tmuxに限らずwindows上のhyperでpowerlineつらい感じがある
やっぱりWindows上でそこらへんしたくないので早くX転送するやつやらないといけない
マスントドのビルドだけローカルでやってサーバーに上げて動かす?ってやつ気になるんだけどどういうことなのかさっぱりわからない
積極的にWindows 10以外では動かないアプリをリリースしていこうな
tootsuite/mastodonのmaster最後のコミットbump version to2.8.0rc2でそこまでリバーとしたのに差異があるのなんで?ってなってる
gitがわからない気持ち悪さなのでつわりではないです
あとこれを逆にするボタンってないんですか毎回URL書き換えてるけど
謎コミットのビルドが終わったのでup -dしてみますが何が起きるかわかりません
こういうなんかrebaseで人のコミットとってきたやつのPRからRevertってできないんですか
masterをrevertしてforce pushするか!
多分できたけど多分前のやり方がおかしくておかしなことになってるな
ここから過去の自分が作ったPRブランチをリストアしてマージしなおせば大丈夫だ
tootsuiteに個人用PRを投げる(半年振り2回め)
これなんとかならないのかなあPR投げる前に警告ほしい
ついでにfavicon直しちゃお(faviconがでかすぎて表示できていない)
affinity, ico扱えないの地味に辛い(GIMP使いたくない)
32.png 64.pngとかをドロップしたらicoで出てくるのあった気がするな
1つのpngを出力するために20分かけてAffinity Designerを起動する
GIMPの使い方完全に忘れてしまってなエクスポートペルソナどこ……ってなってしまう
Affinityのフォント遅い問題はフォント減らせという回答しか得られていない
まあ起動時にフォント読み込んだおかげで文字編集時にフォント瞬時に選べるならそれはそれでいいんですよ。
でもフォント選ぼうとすると数分フリーズするんですね……
Windowsのフォントフォルダだとフォントファミリーの数しか出てこない
お前―!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
991はDockerなんだけど、そのままだと変更できないから一時的にchownでeai:eaiに変更したんだけど権限ないよって言われてしまう
DBのマイグレーション、buildの後なのか前なのかいつもわからない
今日食べなさすぎて食欲ないモードに突入してしまったので無理して食べなくてはいけない
鉛筆削りみたいに何も考えずにつっこんだらきれいになってほしい
エビマヨの
つもりでかったら
ツナマヨでした(字余り)
コンビニおにぎり開封シミュレーター普通に外人にウケそう
「幸せなら態度で示そうよ」←急にバイト先のうざい先輩みたいになる
ってやつ好きすぎる
色もグローバルカラーを覚えたので1つ変更すれば全部変わってお得
アアエフェクトはラスタライズされていないSVGに適用できない……
なんでrectが250pxなのに1pxがこんなに太くなるんだ
ああ、同期を切っていじって、また同期オンにすれば以降の編集は追従戯れるのか
ボタン一発でロゴpngとsvg画像全部出力できるようにしたぞ
なんかforkしたらGitHubによって勝手にwatchになる条件があるよう?で、UE4のリポジトリをforkした人がfuckだのspamだの言われてるの可愛そう
なおもとのEpicGames/UnrealEngineはwatchしてない
まあぼくがEpicGamesのリポジトリみても虚無なんですけど
いやリポジトリに参加してるけどUEのコード見てもエられるものがないという意味
png上げたたのをsvg直接編集したから削除したい
「1件のいいね」とかくなら操作ボタンの方の❤には数字いらないんじゃないかなと思う
ポンコツアクマはFDの曲がAsterisk Remixなのでほしい