おきました
This account is not set to public on notestock.
3Dエモーションクリエイト 『エモーション・クリエイターズ』 製品紹介ページ
http://www.illusion.jp/preview/emocre/
㍂
Home - Unubo
https://unubo.com/
Herokuみたいなやつだけどメモリ512 MBでよければ無限に無料で使えるっぽいな
カスタムドメインも使える
Now in Tokyo - ZEIT
https://zeit.co/blog/introducing-now-in-tokyo
nowに東京データセンターが来て嬉しい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
1個数十MBのファイルを100個くらい、bufio.NewScannerで1行ずつ読んで正規表現でチェックして数分かかるんだけどもっと早くならないかな
KISSオンラインショップ / VR&LIVE2018/3『CUSTOMORDERMAID VOCAL COLLECTION』
http://kisskiss.sakura.ne.jp/shop/products/detail.php?product_id=648
これかな
なんか修正しても修正できないしおっかしいなーと思って調べたらOS側のバグやんけ_(┐「ε:)_
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
[R-18]銭湯ちんちん2 | もふりる
http://nijie.info/view.php?id=306054
――タマがデカイんですかね?
ナニは小さいですよ――
Improve polls: option lengths & redesign (#13257) · tootsuite/mastodon@37b3985
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/37b3985bfac5ffdc8e452f92869dcdefb5c92594
投票に使える文字数デフォルトで50文字になってた
docker-compose pullをしてdownしてupすると更新できるよ言うことが分かったので完全に理解したと言っても過言ではないよ
Firefoxは概ねいいんだけどちょっと(美的センスが)ズレてるかな……ってなることが多い
userChrome.cssとかでイジれる所も多いんだけどめんどくさいっちゃめんどくさい
muckSponge/MaterialFox: A Material Design-inspired userChrome.css theme for Firefox
https://github.com/muckSponge/MaterialFox
これ使うとかなりChromeっぽくなる
luruke/browser-2020: Things you can do with a browser in 2020 ☕️
https://github.com/luruke/browser-2020
なんかnode.jsのダウンロードに失敗すると言うか確かに500になる
nodejs.org/download/release/v12.16.1/node-v12.16.1-linux-x64.tar.gz
Some https://nodejs.org/dist/ builds are experiencing intermittent 500 errors · Issue #32683 · nodejs/node
https://github.com/nodejs/node/issues/32683
This account is not set to public on notestock.
ci-enで支払った合計額を出すスクリプトを書いてみようと思って、今のページを集計してから次のページがなくなるまで再帰すればいいことはわかるんだけど再帰のところが具体的にどうかけばいいのか全くわからなくて泣いてる
@cormojs
🙇
amazonの購入履歴から合計金額を出すやつははほぼ同じようなことだったけどjQuery.Deferred()乱舞でちょっとわからなかった
This account is not set to public on notestock.
> twitterに対して書き込み権限を渡しているサードパーティ製アプリのうちどれかを乗っ取ることができたらtwitterの書き込み権限だけでなくtwitterアカウントそれ自体も乗っ取ることができてしまう
今のTwitter公式アプリはスマホでもアプリ連携が解除できる分マシだなと思って開いたら
アカウント設定→アプリとセッション→アプリ連携一覧(表示に時間がかかる)→特定のアプリ
という画面構成になっていて、特定のアプリを開いてrevokeなりなんなりしたあと戻るをするとアカウント設定まで画面が戻る仕様で、お前ほんとそういうところやぞになった
なんでこうなるかというとアプリとセッションより下の画面が内部的なブラウザで行われているからなんだけどこんなのいくらでも何とかする方法あっただろ
実はアプリで表示してるのはただのブラウザ版TwitterなのでこのURLから操作すればちゃんと戻るが一覧に戻るようになる
https://mobile.twitter.com/settings/connected_apps
最初からブラウザで開くようにしろよ
記憶が正しければいまのTwitter webはreact native webだったと思うんだけどとにかくレスポンスが悪くてクソ使いづらいしreact native やりたくなさはほぼこれのせい
eslintのバージョンが問題なんじゃなくてバージョンアップによってライブラリがESMになったからeslintが落ちるんだ
Please release and publish to npm the fix for svg-element-attributes versioning · Issue #123 · github/eslint-plugin-github · GitHub
https://github.com/github/eslint-plugin-github/issues/123
これだな
ShareXの癖でmacでスクショ撮った後クリップボードに画像入っている気持ちになってしまうの困る(サードパーティのスクショソフト使え)
MacでスクショとってMastodon Webにドロップするとエラー起こして虚空に消えるやつなら100回くらいやった
This account is not set to public on notestock.
お気に入りの『【疑似デートASMR】カノジョと!~ひなと初めての山登りしてみよっ♪~』の割引が開始しました!🎉
https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/t/s/link/work/aid/eai04191/id/RJ362803.html
サンフランシスコに移住して、新しいサービスを開発しています!|小川楓太|note
https://note.com/ogawa0071/n/n2b5ab0e5915a
「test」のユーザー検索一覧 [pixiv]
https://www.pixiv.net/search_user.php?nick=test&s_mode=s_usr
まだこのデザインの画面残ってるんだな
내일 11시 40분까지 운영이 현재 로드맵 실현불가능인정안하면깔거 다 깜 - 라스트오리진 채널
https://arca.live/b/lastorigin/47893432?p=1
シナリオライターが「さっき出したロードマップ絶対無理だから撤回しないと資料晒すぞ」って言ってきた……
1. シナリオやキャラの絡みが見たいのに高難易度コンテンツばっか作ってんじゃねえよ
2. すいませんでした今後イベントシナリオやキャラシナリオもりもりやりますロードマップどん
3. このペースでシナリオは無理だが?
👆いまここ
This account is not set to public on notestock.
liujing04/Retrieval-based-Voice-Conversion-WebUI
https://github.com/liujing04/Retrieval-based-Voice-Conversion-WebUI
lj1995/VoiceConversionWebUI at main
https://huggingface.co/lj1995/VoiceConversionWebUI/tree/main
ここらへんみるとできる
🤗 のRVC-beta.7z落としてくるのが一番簡単
もろもろつなげて遅延1秒くらいでボイチェンができる
PyTorchのウェイトをONYXに変換すれば多分もっとはやいけどよくわからない
MV7のSpeakerを使うとめっちゃドライバクラッシュするのドライバのできが悪いからだと思うんだけどそもそもマイクの出力なんか使うなということか
S8ようやく終わった
プレミアムパスのブーストがあるから余裕だろうと思ってたら異常者に合わせられてるからぜんぜんそんなことはなかった
Chrome RemoteのページのuserscriptかけばブラウザjsだけでOSの自動操作かけるか?
いつもの席で打ってぐちゃぐちゃになってたら隣の人が寝るので設定いいらしい席譲ってくれて、ぐちゃぐちゃになってた分全部取り返せた
そういえSBIにも金の取引あったなあと思って開いてみたらサイトはスマホ対応してないわアプリもないわいちいち取引パスワード必要だわあげく土日には操作できないわでたまげた
Apple Home、アップデートで端末自身がHomeデバイスに直接接続できなくなったらしく一回接続切ったらHomeに追加できなくなってしまった
#暗号解読 第4回 クリアしました
■■めいが■■■を■■たら、そ■で■■ねー■をつ■る■り■■をし■■。
https://puzzlega.me/cryptogram/
{∅,{る}} 寝る冪ではない
macのChatGPTアプリってmacのアクセシビリティAPIでもろもろしてると思うんだけどwindowsでも同じようなことできるのかな