VMware Workstationの方?
わたしの名前は「🐨スココアラ🐨」
性格タイプ:MBRC
#DLsite のお気に入りジャンル:フタナリ
#ディーエルランド の寄付金額:36,494円
https://dlsharing.com/home/campaign/dl-land?type=MBRC
#エイプリルフール #性格診断
申し訳ありませんが、このリクエストは当社のコンテンツポリシーに違反しているため、画像を生成することができませんでした。別のリクエストをお試しください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シェルでコンテナの実行や操作ができる「Dagger Shell」、Docker創始者らによるDagger社からオープンソースで登場 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/25/dagger_shelldockerdagger.html
まあ時給1500円で適当にやらせて一応アウトプットでるならそんなものか
Verify knowledge your teammates can trust https://www.notion.com/ja/help/guides/verify-knowledge-your-teammates-can-trust-with-page-verification
notionの新しいページが古くなっていることを確認できる機能
やっぱチームナレッジ貯めるならこういうの絶対いるよな
magic trackpadの名前が変えられなくて困っていたが、有線接続していたからだった
bluetoothにしたらctrl+clickで変えられた
NRIセキュア、OffSec社のOSCPトレーニングを日本語による講義で提供開始|ニュース|NRIセキュア https://www.nri-secure.co.jp/news/2025/0331
71万円
Xで日本語のキャプションで無修正マンコのイラスト流れてきて、まあ日本人向けでも投稿者が海外なら問題ないのはなーと思いつつプロフィール見たら普通に日本住みだった
無修正マンコイラストをpixivにアップしたらpixivから怒られるわけだが、xにアップして誰かから怒られた人はいるのだろうか
実写無修正をアップして175条のわいせつ物頒布で捕まるのはたまに見るけど、これはイラストも含まれるはずなのにイラストで逮捕されている人は聞いたことないんだよな
まあ仮に逮捕されてないとしてもこれから逮捕されない道理もないのでとりあえず175条はカスと声を上げましょう
ウザすぎるガキ乱入で隣人追い出し対戦は新たなる領域へーーー【Neighbors: Suburban Warfare】PvP - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5ZIyXRjFdNc
next lintに—files渡すとそのファイルの位置にappかpagesがあるか探そうとしてないので失敗するんだけど何なんだこれ
シェルでaaa bbb ccc ddd eee —fff ggg hhh -i jjjみたいな履歴があるとき、aaaからeeeまで欲しいことがよくあるけどバックスペース長押し以外知らなくて、絶対なんかあるよなーと毎回思ってる
最近毎日寝る前に床や机のゴミを片付けるようにしてるけどこれが思ったより効果的で、起きたとき部屋がきれいだとメンタルに良い
問題はそうしたほうがいい人間はおそらく、一晩程度では片付けられないような部屋になっていることですが
このまえiOSはUIにHDR使えばいいのにって話してたけどApple Intelligence のUIは確実に使ってるっぽいな
だだだ大統領になったらね
まずは
firefoxとchromeとsafari以外のブラウザを禁止させるね
ダニエル・K・イノウエ国際空港 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BBK%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%A8%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF
うんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶりうんちぶりぶりぶり
Figmaでいつまでも混植設定できないの明らかにナメられてるよな
MCP Security Notification: Tool Poisoning Attacks https://invariantlabs.ai/blog/mcp-security-notification-tool-poisoning-attacks
熱くなってきた
お隣同士で家を壊しあう混沌マルチゲーム『ネイバーズ:ご近所大戦争』、なんとオープンベータテストがまた開催へ。大人気につき、パワーアップしておかわり - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/pvp-neighbors-20250402-333784/
aerospaceなんかおかしいから使うのやめたけど、やはりステートレスにアプリ切り替えられるのは便利だったなあ
旅行、GWとかだとわざわざ混んでる時に行かなくてもって思っちゃうし、かといってオフシーズンに休み取ってまで行きたいわけでもないのでいく機会がない
マイボマイボ!マイボマイボ!マイボマイボ!マイボマイボ!逆サイ!!逆サイ!!逆サイ!!ナイッシュー
Switchで初期版だけhomebrewし放題でちょっと苦い顔したんだけどいうて今時割れ以外でhomebrewしたいのかわからない
microSD Expressカードについて|Nintendo Switch 2|任天堂 https://www.nintendo.com/jp/games/microsd-express/index.html
SD Expressの普及が進むといいね
Nintendo Switch 2 のひみつ展 | Nintendo Switch 2 | 任天堂
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/aahea/index.html
なんかおもしろそうなのがあるな
PS5ついに発売! 発売日に遊びたいローンチタイトルを一挙におさらい! - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1288203.html
ふーん
gmail急にbanされたときのために受信メールすべて外部に転送してるけど自宅のマシンにコピーを持ったほうがいい気がするな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれAppleは自社のトラックパッドを、他はスマホのスワイプスクロールを、でしか考えてないからでパソコンのマウスホイールとかいうデバイスのことを考慮していないんだろうな
スクロールを奪うのが問題なのではなく、スクロールすることで下にあるコンテンツがそのまま表示されるという期待が裏切られることが問題だと思う
Nintendo Switch 2|任天堂 https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/index.html
スマホで見たらすごいスムーズでわろた
ぺこーらの話調べたら中古エメラルド買ってふるびたかいず(イベント限定配布アイテム)入ってるロムを探すって企画で、メルカリでふるびたかいず入ってますと説明されてたロムを買ってたのが問題らしい
ロムが改造品があることからメルカリの垢特定につながったけどロムが改造されていること自体は問題ではない
まあエンタメだし台本で配信やるのはいいけどバレないようにやりなよ
コンビニで弁当のついでに150円のお茶を買うの高いなと思う
→アマゾンで1本90円とかのを箱で買う
→あればあるだけ飲むので結果高く付く
普段どのように仕事中に仕事しながら遊ぶかばかり考えてるから、いざちゃんと退勤するとどう過ごせばいいかわからなくなる
c++の時間を扱う時に出てくるchronoの響きがカッコ良すぎてずるいって見るたび言ってる
書いたことはない
お客様のお取引は
**セクシーすぎるため**
一時保留とさせていただいております。
お手数ですが以下のリンクからお手続きをお願いいたします。
最近のは頑丈らしいし大丈夫でしょーと思ってアイホン画面フィルムなしで使ってたらふつーーーーーに傷入ってた
tj-actions のインシデントレポートを読んだ https://zenn.dev/shunsuke_suzuki/articles/tj-actions-incident-2025
思ったよりエグかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
チツね笑チツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツチツ
Unity Technologies,自社製最新エンジン「Unity 6」でSwitch 2ローンチタイトル「サバイバルキッズ」を開発。最近の開発アプローチで技術検証も
https://www.4gamer.net/games/898/G089836/20250404021/
そうなんだ
fletsなのになんか網内繋がんないなと思ったらプライベーとリレーつけてた
https://www.pixiv.net/artworks/128963605
どのようにしてこれをルカリオとして認識するか
https://x.com/themattberman/status/1908286423976886371
quasar alphaという謎のモデルがopenrouterに現れて、gemini 2.5 proと同じ1Mトークンのコンテキストウインドウがあり3.7 sonnetよりレスポンスが早くそれらに匹敵する能力があり、いまは無料で使えるらしい
というわけで早速使うためにRoo Codeを入れてみたが、ルーとカタカナで言われると大芝しか思いつかないな
windowsのvscodeのintegrated terminalで「なにか」をすると2回に1回しかキー入力が効かなくなるのまじで何なんだ
今判明している「なにか」
- @antfu/ni のnrを実行しているときにCtrl+Cで停止させる
- 自作したcli (ts-command-line-args, tsx)を実行しているときにCtrl+Cで停止させる
nodeから叩きたいサービスのopenapiが公開されているがnodeのapiクライアントが存在しているわけではないとき、どうするかいつも迷う