ふん
> twitterに対して書き込み権限を渡しているサードパーティ製アプリのうちどれかを乗っ取ることができたらtwitterの書き込み権限だけでなくtwitterアカウントそれ自体も乗っ取ることができてしまう
今のTwitter公式アプリはスマホでもアプリ連携が解除できる分マシだなと思って開いたら
アカウント設定→アプリとセッション→アプリ連携一覧(表示に時間がかかる)→特定のアプリ
という画面構成になっていて、特定のアプリを開いてrevokeなりなんなりしたあと戻るをするとアカウント設定まで画面が戻る仕様で、お前ほんとそういうところやぞになった
なんでこうなるかというとアプリとセッションより下の画面が内部的なブラウザで行われているからなんだけどこんなのいくらでも何とかする方法あっただろ
実はアプリで表示してるのはただのブラウザ版TwitterなのでこのURLから操作すればちゃんと戻るが一覧に戻るようになる
https://mobile.twitter.com/settings/connected_apps
最初からブラウザで開くようにしろよ
記憶が正しければいまのTwitter webはreact native webだったと思うんだけどとにかくレスポンスが悪くてクソ使いづらいしreact native やりたくなさはほぼこれのせい
eslintのバージョンが問題なんじゃなくてバージョンアップによってライブラリがESMになったからeslintが落ちるんだ
Please release and publish to npm the fix for svg-element-attributes versioning · Issue #123 · github/eslint-plugin-github · GitHub
https://github.com/github/eslint-plugin-github/issues/123
これだな
ShareXの癖でmacでスクショ撮った後クリップボードに画像入っている気持ちになってしまうの困る(サードパーティのスクショソフト使え)
MacでスクショとってMastodon Webにドロップするとエラー起こして虚空に消えるやつなら100回くらいやった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。