よし寝る!
おやすみなさい
名実ともにビバ丼界の王
現実では社会の歯車2ねんせい
アニメ、ラノベ、ゲーム(ただし、ノベルゲームに限る)をたしなむ者
Vivaldi(Win&Android)とFirefox
#ビバ丼資格部 部長 #公認品川区民
~For ENG~
I'm a human being that was mistaken as a bot by the administrator.
Vivaldi(Win&Android) + Firefox User
Anime, LightNovels and VisualNovel Fan
Audon Radio for Audon.space Personality
#おうどんラジオ の準レギュラー http://s.acpb.cyou/radio
AcPubWikiの名ばかり管理人 https://wiki.activitypub.cyou
タイーツ https://taittsuu.com/users/dozingcat
The Vivaldi Help pages have been 100% translated to German and are now fully accessible to German speakers. 🎉Das ist wirklich großartig! 🎉
VIELEN DANK to our Volunteer Translators who have made this possible! 🇩🇪 🇦🇹 🇨🇭
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
訴訟は提起する方も受ける方も体力と金を消耗していく…
ただ、一般的に訴訟を起こされた方が負担が大きくなる(訴えが不当であることを証明する必要があるので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#おうどんラジオ 第5回来てた。この回でも話出てるけど、オフ会大集合回は配信されないのかな?ひょっとして録音してなかった??🤔
5 台湾みやげ話 - おうどんラジオ | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/episode/7yRNOvHWxW8AH66kjVlYep
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
著作財産権が著作者の死後も何年と存続しているのは、財産権は他人に譲渡することができるからですね…その権利をもって商売している人がいた場合、作者が死亡したことをもって権利が消滅したら問題になりますね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某リーガルサービスを提供している会社が、AIが法律に関する疑問を回答してくれるサービスを始めたのだが、そのニュースのコメント欄にも「AIがあれば弁護士は要らない」みたいなコメントがあって笑ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI絵が台頭して淘汰される絵師なんてのは初めから早かれ遅かれ淘汰されていた。今までに誠実に仕事をして人気を得た人ならば今さらAIが出てきたところで潰されないでしょ
いろんな人がパクリだなんだと人を燃やしているけどそれは誰の得になっているのか分からない。燃やしている当人は正義マンができて良いかもしれないが、それ以外の人は良い気持ちになんてならない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもこれは偶然の産物であって、取り込んだ絵をそのまま出力したわけではないはず。
それを言ってしまったら、手書きで描いている人でさえ「あの作家の絵に似ている」と思うような絵柄の人が普通にいるし。むしろそちらの方が作為的ではないだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵師という”特権階級”が幅を利かせすぎだと思った。
一部の人の「お気持ち」が法律を飛び越えて良いほどの価値があるとは思えない。申し訳ないけど。
AI生成って、確かに学習素材は人間が描いた絵かもしれないけど、それを膨大に取り込んで学習してできた生成物はもう元の絵とは別物だと思うけどなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mimicもAI生成の一部なんだけど、数枚の絵を食わせて出力するものだけど、規約上本人が創作したもの以外は食わせてはいけないことを明記していたし、開発者のインタビューの中では「クリエイター支援のために作った」と言う話をしていてかなりクリエイター寄りな開発スタイルを取っていたんだけどね。
イナゴ絵師共の悪いところでてたわ。開発者の意図も法律をも通り越してお気持ちが暴走していた。悲しかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、いま若手の国会議員でAIに興味を持ってる人がまあまあいるのもちょうどタイミング的に良かったよね。ちょっと前だと考えられなかったかも。
ChatGPTの技術幹部の人も「日本はAIやロボットに親和性が高い」という趣旨の発言をしててその中で『ドラえもん』とか挙げてるくらいには日本は受け入れられるポテンシャルがあると考えていそう。
反対意見も根強いけど、ChatGPTがリリースされてからと言うもの日本人が結構遊んでるしね
これはそうで、そういう意味ではOpenAIはちゃんと「日本のお作法」を踏んで、いざ日本に進出した時に文句を言われないような土壌作りを始めている点で非常に狡猾だと思う。優秀なブレーンがいるのだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
欧米だと反トラストとかで課徴金えげつないからね
日本はまずそういうことしないし、命令下っても安いのでビジネス的に許容できる程度の痛手。
また、これから先AIとかを使った技術ができてそれで人を死なせたりケガをさせても外国ほどの賠償しなくてよさそうだし。
日本にAIとかビッグテックが集まってるのって、皮肉な話だけど日本の法整備が遅れていて欧米みたいにお気持ちでいじめられないからなんじゃないの、と思ったりする。
アンドロイドの実現がいい気に近づいた感がある
ソフト面をここから。あとはハード面も揃えば、アンドロイドのメイドさんも夢じゃない☺️
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OpenAIが日本人との協業を進めていくなかで人工知能に関する研究者が育ったり、外国から来るのであればもっと楽しい世界があるかもしれない。夢が広がリング
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ビジネスだから利用は確かにあるだろうけど、わざわざ政府のトップに会いに来るくらいだから友好関係を築きに来たんだと思うよ。会社の作り方聞きに来たって言ってたw
なんだかんだAIや人工知能に対する抵抗感が最も低い市場として(少なくともOpenAIは)日本を認識しているっぽいね。「親和性が高い」という発言がかなり随所に見られてる
パンタグラフに布団が…吹っ飛んできたか 京王線で一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASR4D4RC0R4DUTIL01J.html?iref=comtop_Topnews2_02
おっ、ちょっと遊んだかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ざっくりご紹介。
FediMovieという、PeerTubeのサービスを運営しています。
https://fedimovie.com
YouTubeインスパイアなやつです。
比較的小規模な、日本のFediverse向けコミュニティです。MastodonやMisskeyのアカウントの提示を必須としています。
メインの本体サーバの他に、姉妹サーバがあります。(現状、インフラは共有です)
FediMovie Social
https://social.fedimovie.com
FediMovie Annex
https://annex.fedimovie.com
Socialは、社会的な関心向け、真面目な用途向けのチャンネル、Annexはセンシティブなコンテンツ用のチャンネルです。
FediMovie本体とSocialは相互フォローしたサーバになっていて、新着やトレンドの表示は共有されており、どちらから利用しても利用体験は同じです。
Annexは性質上分離されています。必要に応じてサーバブロック・メディア非表示でよろしく。
アカウントはそれぞれに作成が必要です。
利用規約に取り決めがありますが、その範囲内においても、取り扱いが難しいものについてはお断りすることがあります。 #fedimovie
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。